月別アーカイブ / 2019年09月

今日は35分×3でトレーニングマッチを行いました。

先々週でしたか。中学生相手に快勝しましたが、今日は高校生。

結果は0-4,0-3,0-2で完敗でした。

試合の入り方、球際の強さ、ゲームの運び方。どう攻めて、どう守りたいのか。もっと言えば、どういうチーム、どういう自分でいたいのか。

ちょっと小難しいですが、サッカーはいつもそれを問われるスポーツです。

「まだまだ」と言わざるを得ない内容と結果でした。

私は1本目しか見られませんでしたから、2本目以降は分かりませんが、また突き落とされた現実をプラスに捉えて、明日からまた練習です。

良くなっているところ、分かってきているところ、変わってきているところ、もあります。

波のような浮き沈みを繰り返しながら、全体は右肩上がりになっていくように、続けていきます。

本日9/27(金)配信のDAZN「Jリーグプレビューショー#27」に、出演させていただいています。
https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/


JL_PREVIEW_SHOW_EP27.02.jpg

JL_PREVIEW_SHOW_EP27.01.jpg


9/28(土)に中継解説をさせていただく、明治安田生命J1リーグ「セレッソ大阪×ガンバ大阪」について、プレビューをさせていただいています。

よろしければ、ぜひご覧ください。

今日はダイゴコーチにお任せ。8月の選手権予選を終えてからこのような日を作っています。

コーチングスタッフも共にトライ&エラーを繰り返して成長していきます。

ダイゴはこれまで練習をオーガナイズすることはあまりしてきていませんが、どんどんトライをさせ、選手たちと一緒に成長する空気感で練習をやらせてみたいと考えました。

私が行う日、私が行いダイゴがサポートする日、ダイゴが行い私が見守る日、ダイゴが行う日、選手たちが自分たちで行う日。今は色々でいいと思っています。

半年で指針は示した上でのことですしね。徐々に”同じ絵”を描いて、選手たちが連動する姿は見られてきています。

ここからはおそらく空気感や主体性、コミュニケーションなどが殻を突き破ってくれるような気がしています。

↑このページのトップへ