今日は30分×3で練習試合。結果は1-1、0-2、0-2だったかな。
ここまでの2試合を受けて、守備と攻撃の全体像を設定しました。
守備においてはスイッチの入れ方と意識の置き方。攻撃においてはそれぞれの選手の個性が組み合わされる具体的な形です。
それにより、だいぶ選手たちの目線がサッカーのそれになってきました。これまでは”テニスコートでサッカーをする用”のものでしたからね。
失点を重ねたのは同じような形で、責任感も足りていませんが、ここは明確になっているので修正していくだけです。
ひとまず、半歩は前進しましたかね。
特に、”それぞれの選手の個性が組み合わされる具体的な形”で得点が生まれたのは良かったです。