こんにちはAMEBAです。
生誕からブログの水曜日まで遠いので気持ちが新鮮なうちに書きたいなと思いブログを書き始めました。
改めて生誕ライブ「breath flow」ありがとうございました!
毎年タイトルは好きな雰囲気を持つ言葉とグッズの作りやすさでお届けしています。「breath flow」はなんか生命感があっていいなと思いつけました。
今年は渋谷REXさんで生誕でした。
おそらくあんまりライブしたことのない箱なんですけど、映像うつせるらしいというのとステージが高いのが良いなと思いREXさんにさせて頂きました。
クロノスは月見ルの主催やワンマンで基本VJさんに入ってもらうのですが、私はそれが好きで生誕でもお願いさせて頂きました。
照明さんも馴染みのずーっとやってくれている方で、安心感がありました。照明がめっちゃ生誕仕様で考えてくれたんだなと…いつもありがとうございます!
会場の方が入場特典ステッカーの猫を描いてくれました。めっちゃ笑った。ありがとうございました。
あと店長さんは猫好きらしく、猫を祀ってたの良いですねって言われました。箱の人に祀ってるのとかどう思われるのかな、思想強い人とか思われるのかな、とかやっぱり少しは気にするんですけど、猫が素晴らしすぎる存在なので解決しました。
今年のゲストはairatticさんでした。
去年、代代代さんとairatticさんのスリーマン予定だったんですがairatticさんは残念ながらお休みとなってしまって。今年はリベンジできて嬉しいです。
当日自分に余裕が無くてあんまり話せなかったんですがメンバーのみなさんと本当は仲良くなりたい…猫のステッカー渡しそびれちゃったな…
生誕コーナーでは寧々ちゃんとairatticさんの「灰色の街について」とクロスノエシスの「リンカーネイション」をコラボさせて頂きました。
「灰色の街について」いい曲すぎる。歌えて嬉しい。エアラさんの曲は歌もダンスも激しい曲が多めなので2人でできる曲はバラード系かな…と思ってセレクトしました。
実際やってみるとわかってはいましたがクロノスには無いくらい歌がメインの曲で。歌うの難しかったし人様の曲はミスれない…と不安要素は多かったのですが、本番は割と上手くいって良かったです。
「リンカーネイション」は単純に好きな曲だからというのと、こちらもクロノスの曲の中で比較的2人でもやりやすいかなと思いセレクトしました。
これは忘れていたんですがサビのダンスがクロノスあるあるの脳トレで、寧々ちゃんが覚えるのに苦労してて申し訳なくなりました…覚えてくれて感謝しかないです。
寧々ちゃんとは知り合ってからもう5年か6年くらい?なんですけどコラボは初だし、今年はお互いの生誕に呼び合えてとっても嬉しいです。
MCで寧々ちゃん可愛いしか言ってなかった気がする。リアルお友達が観に来てくれてたんですけど、寧々ちゃんかわいいって言ってました。やっぱりそうなんですよね。可愛い。
コラボの他にソロ曲「カタルシス」も去年ぶりに歌いました。誰も覚えてないと思うんですけどバージョンアップしました。カタルシス2023。
めちゃくちゃ緊張したけど、絶対にいいものにするぞ!って気持ちでいたらおそらくリハよりも去年よりも上手くいきました。良かった。
sayshineさんがいつかSoundCloudにあげてくれるという噂なので聴けてない〜って人はいつかの日をお楽しみに。
本編のセトリはこんな感じでした。
2/29 setlist
— クロスノエシス (@CROSSNOESIS) February 24, 2023
AMEBA Birthday Live「breath flow」
渋谷REX
1 翼より
2 stable
3 insane
4 逆光
5 ark
6 インカーネイション
7 full moon#クロスノエシス pic.twitter.com/2Tz8hFn8lL
最初から最後まで好きな曲で固めました。最近の曲率高めだ。というかインカ以外circle以降の曲だ。
最新の自分たちの曲が好きって良いことですね。「full moon」、この前お披露目したばかりの新曲なんですが、好き!って感想をよく耳にして嬉しい限りです。私も好き。爽やかでかわいらしい曲。
毎年本編のライブは楽しそうと言われます。緊張感のある生誕コーナーから解放されて、普段通りメンバーと一緒にできるライブなのでそれはもう確定で楽しいです。5人心強すぎ。
会場BGMはApple Musicのアンビエントベストを流していました。
アンビエント ベスト
プレイリスト・97曲
music.apple.com
本当は好きな曲のプレイリストを作りたかったんですが忘れてた。なのでよく聴いてる既存のプレイリストを流しました。
PAさんに本当にこれで良いのか聞かれたそうです。おもしろエピソード。確かに静かすぎた。普段聴く音楽と会場で流れる音楽の差を考えずに選んじゃいました…
集中したいときとか心が落ち着かせたいときとかリラックスしたいとき、おすすめです。
グッズについて。
今年のグッズはこんな感じです!
ekoms OnlineShop powered by BASE
ekoms online shop
www.ekomsonline.com
こちらにて2月いっぱいまで受注受付しております。
ちなみに2月は28日までです。
Twitterにも書いたのですが、グッズは全体的に日常使いできるものをテーマに作りました。
Tシャツは「breath flow」部分を刺繍にしたいというところから考え始めました。着やすいようシンプルにした。線の流れは占いでよくある人生の運気表をイメージしました。嘘です。
当日手に入れてくれた方もありがとう。ビッグシルエットなので小柄な方はMがおすすめ。めっちゃでかい方はXLがおすすめ。私と同じくらいの方はLがおすすめ。
ステッカーたちはスマホに入りやすいサイズにしたので是非スマホに入れてくれたら嬉しいなの気持ちで作りました。
羽のやつは本の栞とかにも使えるかなって。丸い言葉のやつは好きな言葉。猫は画像だとわからない初出し情報ですが、反射します。反射?イベント名は記念。絵の話はのちほど。
マグカップは生活の中にあるものでもよく使うものだし、壊れない限りはずっと使えるので選びました。私は朝ごはんが好きなんですが、マグカップは朝ごはんの必需品なので良いなって思います。
ステッカーとマグカップに載ってる絵なんですが、実はZINEで絵を描くシーンがあってそこで描いた絵です。生誕当日に持って行ったのですがでっかすぎて重すぎて肩取れるかと思った。
当日飾った絵。
ZINEで描いた絵です!とか言わずに無言で絵を飾ってしまい、グッズにしてしまいごめんなさい。ちゃんと一緒に自撮りした?
そしてそんなZINE!
表紙は神になれました。
神になりたくて"神 カチューシャ"で調べて買おうとしたのですがあまり売ってなかったので生み出しました。神なので…
今回は生誕にも来てくれたリアル知り合いに撮ってもらいました。チェキのサンプル画像にオフショットがちょっと載ってます。
色々撮ってもらったのでお楽しみに。
そのうちのひとつのカットを奥多摩で撮ってもらったんですが、奥多摩いい場所すぎた。みんな行った方がいい。マネージャーのかえちゃんも楽しんでました。
メンバーのチェキは私のTシャツとリクエストした髪型。
れーちゃんはポニーテール。れーちゃんのポニーテールってなんか弓道部の女の子みたいで良いんですよね。弓の似合うポニーテールです。
ふーちゃんはツインテール。ふーちゃんほどツインテールが絵になる人ってなかなかいない。縦巻きロール、好きです。私ってツインテール好きなのかもしれない。
まいちゃんはハーフツイン。まいちゃんの巻いてるハーフツインとツインテール好きなんだよね〜って言ったら複雑な顔をしてました。パピヨンみたいで可愛い。
りさちゃんは白哉or幸子(BLEACHの朽木白哉と演歌歌手の小林幸子様のことです)。りさちゃんにはやっぱりビッグな人間になってほしくてね。
ケーキや金魚鉢やメッセージ集や装飾もありがとうございました!
多分生誕って本人も準備に追われるけどそれ以上に推してくれる人たちの準備もすごいんだろうなと思う。ありがとうね。
大好きなヒバニーがいる!美味し可愛い🎂
ステージ上で頂いたとき、木だ…木かわいい…と木にばかり過剰反応してしまったんですが、金魚鉢に入ってるの可愛いしドライフラワー好きだしエアプランツ乗ってるのもかわいすぎ。ありがとうございます。
メッセージやお手紙も読みました。
本当にたくさんありがとうの気持ちです。
私は特定の誰かにお手紙書くとか気持ちを話すのがたぶん苦手で、同じように苦手な方もいるだろうにこうやって気持ちを伝えてくれる方はすごいし嬉しいです。ありがとう。
プレゼントも選んでるところを想像すると気持ちが嬉しすぎるのでなんでも嬉しい。家宝にします。
生誕来れなかった方も、他のライブの日にお祝いしてくれたり…ありがとうございます。
これで最後の生誕になっちゃったんですけど(MC、寧々ちゃん可愛いしか言ってないやばい!と思い最後の生誕なんですけど、ってへらへら言ったらメンバーにちょっと怒られた)
とても幸せな日になりました。
皆さんには幸せになって欲しいです。
本当に!!!
ということでまた水曜日…
ブログ更新してこ!
AMEBA
コメント一覧
コメント一覧
生誕コーナーをそれぞれのコラボ曲にしたのは配信時の権利関係をクリアにしたいためですよね??
ちゅーるさんはライブはライブで、残らずに消えていくのが美しい派かもしれません。
当日肝心のおめでとうを言えなくてごめんね!(翌々日に回収したけど)
zineがなんなのかよく分かってないのでググりましたがよく分かりませんでした!でも抽象画ってのは分かったのでふつうにすごいなと思いました。絵をかけるのもすごいですが、あーゆー色彩感覚とかセンスが違うね
個展とかじゃないけど独自空間を作る才能があるのでライブハウス以外でもその能力は発揮できるなって思いました!個展とかアーティストになれそう??
当日どんな顔をしてあおうかと思ったけどインカーのときの楽しそうなAMEBAさんをみたらもうなんかこっちもちゃんと楽しまないとだめだよなって思って多動しはじめました!
最後まで(いや、最初の頃は知らないけど)笑顔を大切にするAMEBAさんはやっぱり最良のアイドルなんだよ!
奥多摩、良いところですね。
行ってみたい。
非常に楽しい生誕ライブでした。コラボもクロノスのライブもとてもとても良かったです!セトリ良すぎでした。やっぱりfull moonすきです。かわいくて爽やか、まさに、ですね、、、、、、
絵が想像以上に大きくて迫力大だったのと、神棚周りの猫が想定外に多くてビックリしました。
ZINE届いたら奥多摩行ってみたいです!気になってはいるのと、電車でギリ行けるとこっぽいので。表紙の神のお姿を楽しみにしております。
引き続き、みんな健康で過ごしましょう。
浮かれバースデーメガネおじさんです!
breath flow お疲れ様でした。
今年も神棚一式があってよかったです。もはやAMEBA生誕の必須条件みないなとこあるよね。それとあの抽象画にはびっくりした!マジの画家じゃん。独り迷い込んだ森というイメージを抱きました。負けてらんねぇな!なんかしら創ります。
色々と頭から生誕の様子を解説してもらうと観たいという気持ちがどんどん大きくなる。これでYouTubeにアップされなかったら泣くよ?おじさんが泣く姿とか気持ち悪いよ?いいの?スタッフさんによろしくお伝え下さい。
ちゃおちゃん一般的な曲以外だとアンビエント系聴いてそうと思ってたら本当にそうなんだ?最近はなんとなく色々とちゃおさんの考えそうなことが少しわかるようになってきた。しかし長かった…ここまでくるのに5年かかった笑 そもそも特典会でゲラゲラ笑うような関係性までたどり着くのに4年かかったし笑。継続は力なり!(確実に使い方間違ってる)
AMEBA生誕グッズ本当に最高なんだよね。普段使いできるしデザイン性も激高で友人からの評価もめちゃくちゃ高いです。嬉しい。前にも話したと思うけどこういったデザインひとつとっても本当に推しててよかったと思うんだよ。おかしな話だけどね。
…ごめん
「表紙は神になれました」で笑っちゃった。普段自分が散々言ってるくせに当人が言い出したら何を言ってるの?になってしまった。とは言いながらも"神になった"って真実なんだよね。アイドルという偶像として作られた存在が数多の信仰や愛を浴びるうちに神性を獲得し本当に神へと昇華する。
そういうことですよ。
私は最初からわかってたよAMEBAゎネ申だって。
それはそうと!ツインテール好きの言質取ったからな!!!やっぱそうなんだよねツインテールなんだよね。ふーちゃんのツインテはマジでレベルが高い。東大現役合格です。
お手紙及びプレゼントはだいぶ遅くなると先に告知しておきます。
ごめちゃお。
生誕お疲れ様でした&ちょっと早いけどおめでとうございます。
生誕はすごくAMEBAさんの世界観という感じで、MAIさんともAMEBAさんの音楽のセンスなどについて話したりしました。
何故か見ている私も最初ちょっと緊張していたのですが、AMEBAさんがMCやパフォーマンスで笑っているのを見て、すごくいい生誕だな〜と思ったし楽しかったです。
AMEBAさんの文章が好きなので、無理のない範囲でブログ更新してもらえたら嬉しいです。