お知らせ

LINEブログ、だいぶ(約2年ぶり、やばい)お久しぶりになってしまいました。
COCOAのだいしろうです。

LINEブログがPCから更新できなくなってからというもの、だいぶここから遠ざかってしまっておりました。
ただいま、ブログ。でも、引き続き、PCから更新できるようになるのをお待ちしております。お待ち、しております。

前回の記事が2018年3月。時は流れ、なんと元号まで変わってしまいました。
ブログをサボっている間に、まさか平成が終わるとは思っておりませんでした。
令和最初の記事です。(令和ももう2年目だけど)

2019年は一個も記事を書いていなかったので、簡単に、本当に簡単に振り返りますけど、とっても大変な一年でした(簡単
アルバムの作成、MVの作成、ワンマンライブ「花鳥風月」の締めくくり。
それ以外にも同時進行でいろいろな計画の種まきや土壌作りをしていた一年でした。
この2020年は、耕した土に蒔いた種が芽吹き始める年になると思います。
ぜひ楽しみにしていてください。

さて、久々の今日はですね、ここから先に予定されている1月のライブの解説をさせていただきたいと思っております。
なかなかツイッターとかだけだと、ライブの見所とか、どんなライブなのかっていう背景までみなさんにお伝えできないので、
がっつりとその辺を解説させていただこうと思っております。
もちろん全部に来ていただきたいのですが、限られた時間の中でどれに行こうか迷う!っていう方は、ぜひ参考にしてくださいませ!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0226.JPG
------

1月22日(水)
COCOA企画「a cup of music」 / 渋谷ROTT
ACT:COCOA / 伊沢ビンコウ / オオモリヨウヘイ

■今年最初のCOCOA企画ライブです!ゲストには伊沢ビンコウさん、そして、オオモリヨウヘイくんをお招きしてお届けいたします!
 ゲストのお二方は、本当に素晴らしい音楽を奏でるミュージシャンなのですが、それでいて人間性も素晴らしいという、ほぼ反則みたいな方々です。
 ヨウヘイくんのまっすぐさ、ビンコウさんのあたたかさ。もうそれがそのまま音楽になったような作品の数々をぜひ受け取っていただきたい。
 最後には出演者全員でのセッションもお届けする予定なので、平日夜ですがぜひ!!
 ご予約はこちらから。

1月25日(土)
伊豆村の駅イベントライブ / 伊豆村の駅

■COCOAの静岡ライブではお馴染みの伊豆村の駅さんでのライブ!1月25日のこのイベントも、毎年呼んでいただいている村の駅さんの年始イベントです!
 2ステージでお届けするCOCOAライブはもちろんなのですが、村の駅さんといえばやっぱりおいしいお食事!!
 人気のスイーツからがっつりなお食事まで、美味しいもの盛りだくさんなので音楽と一緒にぜひお楽しみください^^

1月26日(日)
ツーワンセルフ企画 集客チャレンジ1月号〜レイチェル誕生祭〜 / 二子玉川 東京音実劇場

■盟友ツーワンセルフの2人の企画ライブに出演いたします!ツーワンセルフのレイチェルこと桜井零士のバースデー企画!
 レイチェルのバースデー企画、実は結構皆勤ぐらいの勢いで毎年呼んでもらっている気がする。COCOA大好きかよ。俺らも好きだよ(照)
 みんなでお祝いできたらと思うので、ぜひお越しください!
 予約はこちらから。

------

というわけで、1月のライブの解説ブログでした!
次回は、2月のライブ情報をお届けいたします!

ライブ会場でお待ちしております!!!

https://youtu.be/PB7M7yxCcso

ブログではだいぶご無沙汰になってしまいました。
だいしろうです。

気づけばもう3月も折り返しにきてました。(びっくり

ここのところ、口をひらけば「花粉がきつい、花粉がきつい」と言っている僕ですが、あえて文字でも言わせていただきます、花粉が、きつい。
もはや口を開かずとも、この思いを伝えずにはいられない。そんな春のはじまり。

さて、タイトルにもあります通り、今回はこのことを伝えたくてブログを書いてます。

3月19日(月)、代官山NOMADさんにて無料ライブやります。

  kusuguru presents
  「kusuguru project キックオフイベント」
  日程:3/19(月)
  会場:代官山NOMAD
  OPEN:19:00
  START:19:30
  TICKET:チケット無料(ドリンク代600円のみ)
  ACT:Dee&Mee、COCOA、kusuguru

  ご予約はこちらから。


Dee&Mee、COCOAのライブハウス公演が無料で見れちゃうという。
この日は「kusuguru presents」と題してお届けさせていただきます。

「kusuguru projectってなに?」ってみなさんなっていると思います。

そりゃそうです、だってなんにも説明してないですし、それをご説明するためのイベントですので!笑

なので、当日は特に何も気にせず、純粋に音楽をたのしもーっていうモチベーションでお越しいただいて大丈夫です。

ただ、一つだけ事前にお伝えしておきたいこと。

それは、僕がこの日に並々ならぬ決意というか、想いをもって臨んでいるということ。

こんなにも期待と緊張とが入り混じった感情を長期間味わうことが今までなかったので、準備中にめっちゃ吐きそうになったりしますが笑、ずっとずっと温め続けてきてようやく日の目を見るプロジェクトです。

約3年。

ずっと水面下で準備してきました。

はっきり言います、大変でした。笑

色々な壁の連続で、というか、むしろこの先もたくさん壁はあると思うのですけど、もしかしたら形にできないかもなーって思うことも多々あったのですが、たくさんの仲間に恵まれ、こうして3/19の告知をさせていただけるようになりました。

19日、ぜひ足を運んでいただけたら幸いです。

この日、行けない!!って方もたくさんいらっしゃると思います。
割と突然の告知だったので、調整つかなかった方も多いと思いますが、
当日に来れない方にも、ちゃんとお伝えできるように準備しておりますので、そちらも待っていていただけたらと思います。

どうぞ、応援よろしくお願いいたします!!
DSC00737.jpg



あけましておめでとうございます!!
だいしろうです!!

2018年、始まりました。

年明けは、デモテープ作りしながら家族でゆっくりと。
ブログを書く時間もあんまりなかったので、久々につらつらと書きます。

2017年はなんだか本当にあっという間に過ぎた一年でした。

COCOAは、今まで以上に本当にご縁に恵まれた一年。
新しい出会いや、音楽仲間のみんなとの絆もそうだけど、何よりも色々な場面でファンのみなさんに力をもらった年でした。
いろんなことを同時進行で進んでいた中、正直何度も心も体もくじけそうになることがあったけど、
それでもひたすらにまっすぐ進んでこれたのは、間違いなくみんなのおかげです。
心から、ありがとう。

そして、Dee&Meeという新しいユニットも始まりました。
今までとは違った方法で、音楽を表現していく。
とてもチャレンジングで、うまく両立できるかなっていう不安もあったけれど、
相方であるカズさんとめぐちゃんのサポート、そして何より新しい活動を全力で応援してくれたファンのみんなのおかげで、とてもいい形でユニットを続けられています。

ここまでを思い返しても、本当にファンのみんながいなければ乗り越えられなかった一年だったんだなって、改めて思います。

最近、どっかのMCで言った気がするのだけど、
どんなことも「始めること」と「やめること」よりも「続けること」がやっぱり大変で。

特に長く続けているものほど、その意義であったり意味であったりが、当たり前になりすぎて気づけなくなったり、鈍感になってしまったり。

だから、情熱を失わずに今年も音楽を続けられていることに本当に感謝です。
やめていく仲間が多い中で、本当に幸せなことだと実感しています。


2018年。
どんな一年になるでしょう。

個人的に宣言できることとしては、2018年は去年までに種まきをしていたことが、一気に明るみにでる年になると思います。
「いつこんなことやってたの!?」って感じになるぐらい、本当にどばーーっと。

あ、だからいろんな場面で死にそうになってたのね、って思ってもらえたらいいかなと。笑

でもまぁ、先のことなどわからないので、しっかりと野望は持ちつつ、
「未来」に繋がる「今」を、全力で過ごしていきたいと思います。

その「今」と「未来」の両方に、今これを読んでくれているあなたがいてくれたら、僕はとても幸せです。

改めて、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

DSC04762_2.jpg



↑このページのトップへ