月別アーカイブ / 2019年08月

ついにEP完成しました!タイトルも曲順もいろいろ決まりました!お楽しみに!

音楽を愛してやまない日もあれば、もう嫌いだし聴くこともやることもない!と断絶する日もあるし、結局音楽に一喜一憂して振り回される人生。見ようによっちゃ幸せもんかなぁ。一番怖いのは興味がなくなる事。そうなるともう手に負えない。そんな日々は寂しい。その点は大丈夫だけど。

結局、曲が作れればオールオッケーな気がする。精神安定剤は自分。曲が作れた時は無条件に楽しい。

まぁ浮き沈みはあれど自分のペースさえ守れてればとりあえず今は合格。来る時にやるべき事をやり、大切なものを死守すればあとはナマケモノのようにスローに生きるのも良い。

そういえば最近インスタグラムでナマケモノのハッシュタグをフォローした。#sloth

めちゃくちゃ可愛い。ナマケモノってこんな可愛かったんだなぁ。まずこんな顔してたんだ。愛らしすぎる。そして言わずもがな動き遅すぎ。周りと時間軸ずれすぎ。死の危険恐れず大蛇の横ヘラヘラ四つん這いで通り過ぎていく。やばすぎ。超かっこいい。いや、かわいい。
彼らから見習うものもきっと沢山あるはず。なんてのは結べすぎかいな。でも全部繋がってるから人生ってのは。あながち間違ってない。

動物から教わる事って沢山あるもん。もちろん彼らの言葉を聞けるわけじゃないから勝手な解釈ではあるけど。

そんな動物に対して人間は冷酷。
アマゾンの大火事は大変悲しい出来事でしたね。遠くの国で起きた事。自分の人生とは関係ない出来事と割り切ることは出来ない。全ては繋がってるんだから。

火事の報道も少なければ、火事の原因も伝えられない。

人間は危ないところに来てる気がする。

一人一人ゆっくりでいいから変わっていく意識がないとなぁと不安になる。自然や動物や、命は変えが効かない。地球も生きているから、地球も変えが効かない。

人間が住みやすく、人間のエゴのために存在してる訳ではない。
立派な人間様が作り出した科学ってやつをもっといい方向に使わないと。もう引き返せなくなっちゃうよ。

自分で調べて簡単なことから始めてみよう。

音源良い感じにミックス進んでおります!

そしてやはり歌詞って面白い。いつも思うけど作ってしばらく経ってから、あーこの曲ってばこんな意味があったのか、とか。この曲の真理はこれだなーとか。うわ、これ今俺が言いたいことじゃん!書いた時はなんも考えてなかったのに不思議だなーとか。
自分から時間差でアンサーがくる感じ。こういうのとっても嬉しいんだよな。

更に曲が好きになる。早く聴いてほしいです。やっほい!お楽しみに!



はい、という事で前回同様、掴みは音楽の話にしておいて、ここからはサウナの話になっていきます♨️ちゃりーん

もはやこのブログはサウナ報告記になってきてるという。どこに向かっているのか。

最近ではサウナの会話しかしないライングループも作られ、日々情報収集とサウナトークに花を咲かせております。androp前ちゃんのレスポンスの早さと知識の多さに感服する日々です。

そんな頭の中がサウナの3文字で埋め尽くされている昨今の武井。

この前ミラクル起きました。

ドラマ"サ道"に偶然さん役で出演している俳優であり、グループ魂ドラマーでもあります三宅弘城さん。この方にサウナ内で遭遇いたしました。

横チラッと見たら普通にいらっしゃいました。ドラマ、サ道の世界に飛び込んだのかと錯覚しちゃいました。

流石にプライベートで訪れているだろうし、話しかけない方がいいだろうなと思っていたのですが、退店のタイミングがまさかの丸かぶりだったので、勇気を出して銭湯の外で声をかけさせて頂きました。

何処の馬の骨かも分からん自分に心優しく握手をしてくださり、とても嬉しかった!

そしてなんと三宅さんがカウントダウンジャパン1617のTシャツを着ていたので、

「あ、これ僕出てます」

と言うと。

「え、なんてバンド?」

「Czecho No Republicってバンドです」

「へぇ〜」

という。一瞬ではありましたが少し会話もでき、そして自分も音楽やってるモンです的なさりげないアピールも出来て、なんか小さく嬉しかったです。


んで、その後ツイッターフォローしたらフォローバックしていただき、DMでもやり取りさせていただきまして。。なんとなんと是非ともサ友になろうと言って頂きました。いやー武井大感激です。水風呂飛び込みたいっす。

サ友。いい響き✨


偶然さんだけにまた偶然サウナで遭遇出来たら嬉しいな。



そして、こんだけサウナにハマり、サウナの素晴らしさを知ってしまった以上。やはりここは嫁であり親友のタカハシマにも是非サウナの素晴らしさを知ってほしい!ということで、調べに調べた結果。男女で入れるところを発見いたしました。

その名も、としまえん庭の湯。

水着着用なら男女で同じサウナに入れるという。こんなところにあったんだねテンゴクって。


日々火照った顔でにやにやサウナから帰還する武井を薄気味悪く思っているであろうタカハシマイ。いつか横でがっつりサウナの入り方を教えたい。そんな事を思って過ごしていた。

ついに伝授する時がきた。。


ルンルンの自分に対して、水風呂も二度見するレベルにクールなタカハシを連れていざ庭の湯へ。

なんとピットイン数分後にタイミングよく、ロウリュウとアウフグースが開催されるとのこと!
ついてるな!サウナの神が微笑んでるな!


ロウリュウ、とはサウナ内の熱された石に水をかけ(アロマの香りがついてたりするので癒されます)蒸気を発生させること。アウフグースとはその蒸気を一人一人に向かって扇いでくれる行事のことをいいます。

なんと武井もアウフグースは初体験だったのでドキドキ。

まずロウリュウ。

ジュワ〜と良い音の後一気に体感温度があがる!でも温度計見ると数字は変わってないからあら不思議。

そしてアウフグース。一人一人に熱波氏さんがタオルで風を送ってくる。これがまぁとんでもなく暑い。焦げるかと思った。
とんでもなく蒸されたとこで、慌てて外に出て水風呂直行。

目が回って倒れそうになる。この日もつつがなく、ととのってしまいました♨️チャリーン


タカハシマイも気持ち良かったようだが、果たしてどこまでサウナの魅力が伝わったのか。。

サウナ後は一杯だけ乾杯。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5892.HEIC


帰り道、異様に元気になってるタカハシ。やはりサウナは人を回復させ、元気にさせるパワーがあるんだな。改めてサウナ好きに拍車のかかった1日でした。帰って光の速さで爆睡。


明日からまた頑張ります♨️ちゃりん



秋に出るEPのレコーディングが一応終了いたしました。この後、家で少しシンセ弾いて足したり、ミックス作業したりくらいです。とりあえずホッとしました。と、言うのも歌詞がなかなか完成しない曲がありまして。書けない日々はどうしたもんかと悩みました。結果、無事出来たので良かった。


あんまり作品を連想させるような事を文章で伝えるのも微妙だなと思うのであんまり書きませんが。すごいポップな作品ですね。カラフルな感じ。あんまり言ってもアレなのでこれくらいにしますが、まぁそんな感じなので乞うご期待。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5738.HEIC
今回のベースアンプ
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5737.HEIC
感情ゼロの自撮り
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5736.HEIC
お昼ご飯パッタイ
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5741.HEIC
エンジニア藤井さん
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5748.HEIC
お昼ご飯、エビチリ、正宗。




さーて、さてさてさて
話変わって、すっかりサウナにハマっちまいました。週5.6くらいで行ってる気がする。ハマるとしつこいんです俺。

いろんなサウナ挑戦してみたけど、やはりオススメされて行った新宿のテルマー湯は良かった気がする。水風呂冷たすぎて、寒い通り越して痛い!俺には合わない!とその日は思いましたが、振り返るとあの水風呂の刺激はクセになる気がする。恋しい。

そしてあの日初めて”整う”というものを体感しました。そもそも”整う”なんて文化も知識も知らなかったので、最初はビックリしました。


え、なにこれ。宇宙。。


そう思いました。
”整う”ってなんやねんって方は

この漫画をご覧あれ。

他にも、大阪で行った、太平のゆ。

永福町近くの、吉の湯。

この2つは大変素晴らしかった。

太平のゆは、隣の公園で盆踊りをやってて、その音を聞きながらの整いは多幸感満ち溢れてて、思わずニヤけてしまった。

吉の湯は、20そこそこの若い子がせっせとサウナ→水風呂→休憩を繰り返しててなんか微笑ましくなった。


「少年よ、整ってるかい?✨」


と、先輩ぶって話しかけたいところだったがグッと我慢。

サウナは基本無言な空間であり、各々のパーソナルスペースを尊重し合う紳士なものだと認識している。


しかしローカルな街のサウナにはたまに自分ルール発動の傍若無人な人もいる。それはそれでディープなところ来ちゃったなってな感じで楽しむことにしてる。

サウナは歌詞を考えたり、色々考えるのに適した場所だと思う。携帯をまったくいじらない時間。作ろうと思ってもなかなか作れなかったけど、サウナのおかげで距離を置けるようになった。いい事だ。

しかし、そろそろ誰かとサウナ行きたいなぁ。毎回1人ってのもちょっと寂しい。地味にサウナ友達をここにて募集します。条件はサウナ好きな都心近郊の男性。よろしくー


↑このページのトップへ