こんにちは、珍獣ママです。

いやぁビックリしましたわ。

昨晩の夕飯が今日紹介する
キムチチャーハンだったんですけどもね。

食べたチビ珍獣が放った言葉がこちら。


愛する女の味だ。


キューーーーーン♡(*´ェ`*)

とか言ってる場合やないで。

もはやこんな言葉を吐くなんて
年齢詐称疑惑出るでwww
(小1で)

愛する女の味だ、なんて
生まれてこのかた言われた事もないわw

さて、そんな今日ご紹介するレシピですが、
チビ珍獣の言葉を紹介しておきながらアレなんですけども
実は兄珍獣の1番の好物でして。

今まで何度ああしてみよう、こうしてみようと
試行錯誤して作って来た事でしょうか。
(知らんがなw)

で、色々と試作して来た中で辿り着いたのが
このキムチチャーハン。

周り回って、ここに辿り着いた。

そんなキムチチャーハンです。
良かったらどうぞ。
image

<材料>2合分

米…2合分
キムチ…300g
豚バラスライス肉…150g
ごま油…大さじ1/2
A
酒…大さじ1/2
しょうが(チューブ)…5㎝
水…2合分

image

<作り方>

①米を研ぐ。豚バラ肉は3㎝幅に切る。
炊飯釜に米とAを入れて軽く混ぜる。

②①にキムチと豚バラ肉をまんべんなく乗せて
炊飯する。炊きあがったらごま油を回しかけ
5分ほど蒸らして完成。

<ポイント>

キムチチャーハンにどんだけよってぐらい
ちょっと語らせてもらいますね。

まず
キムチ選び
が大事なんです。
image
色々食べてみて辿り着いたキムチ。
愛用しているキムチはこれです。

イオン系のお店やオーケーマートなんかで
見かけますよ〜。

これじゃなくても全然いいんですが、
要はキムチチャーハンや豚キムチ、
スンドゥブなど料理に使用する場合、
しっかり濃い目の味付けがしてある
キムチがオススメなんです。


味がぼやけない。

更に、そういうキムチを使うと
味付けはもはや要らないんです。

キムチとキムチの汁気。
これにしょうがをプラスするのが
1番シンプルで美味しい!!

作り方の写真(2枚目)で
お分かり頂けると思うんですが
こうしてカップについたキムチ汁も
水を少し入れてシャカシャカーっと振って
加えちゃいます。

image

そうなんざーます!(メガネくいっ)
要するにポイントは
キムチ選びとしょうが+ごま油。

食卓に漬け物として出す場合、
お好みのキムチで全然いいと思うんですが、
とにかく料理に使うなら濃いめ!!!

これで味付けが不要なんざーますのよ!(誰やw)
しょうがとキムチは絶対に多めに。
そしてごま油を最後にタラーっと回しかけて風味をつける。

image
豚キムチも同じです。

シンプルに豚とキムチのみ。

もはや味付けはキムチ(汁ごと)と
しょうがとごま油。

これだけでめっちゃ美味しい。
醤油だの何だのむしろ入れないでー!

image
そんなん孫の代から知ってるわ!(未来やw)
という感じでしたらすみませんΣ(´д`;)

ちなみに炊飯器チャーハン。
お焦げもできて美味しいですよ♡

大体ね!(急に怒り出すw)

家族分のチャーハン作るのに
家庭のコンロとフライパン、
そしてこの腕(見せる)で
パラパラになんて難しいんですよ!(`ε´)

1〜2人分までならフライパンや
中華鍋でいいと思うんですけども、
それ以上作る場合は何たって炊飯器がおススメです♡
 
ちなみに水加減なんですが、
もしも芯が残ってる様な場合は
炊きあがり、ごま油を回しかけ混ぜ込んだ後、
少し水を加えて蒸らすといいです。

逆にべっちょりしてしまった場合は、
水は加えず、ごま油を回しかけ、
混ぜ込んだ後、そのまま10〜20分ほど蒸らすといいですよ〜。
(水分が飛ぶんで)


良かったらお友達になって下さい(*'-'*)♡
友だち追加数
通知音が気になる方は
オフにして頂く事をおススメします。


レシピブログに参加してます。
1ポチの応援をお願いします!!


お仕事のご依頼はこちらまで↓



□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■


●レシピブログさんにて連載を書かせて頂いております。
image


*主な書籍紹介です*


Amazon