月別アーカイブ / 2015年10月


こんにちは。


カウンターのバーでカクテルを飲むのが
似合い過ぎて困っている珍獣ママです。


真っ赤なボディコンで。


ワンレンで。





※注意※
これは全て妄想です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




レシピです。


今日は大人がこっそり楽しむ食べる香味ダレ


やっぱりカウンターのバーでカクテル飲むワンレンボディコンの女は
これを食べなくちゃ始まらない。(ミスマッチもいいとこ)


「あちらのお客様からです」なんてスッとカクテルが置かれたら
お礼に香味ダレをスッとこう。(どん引くわ)




いやぁ~この食べる香味ダレ、本当に美味しいですよ。
作り方も簡単ですし、色々と使い回しが出来るから、
是非作ってみてちょーだいよぉ。
騙されたと思って。ねぇ?ちょいと。
(ボディコン脱いで近所のおばちゃんに早変わり)





<材料>作りやすい分量

沢庵…150g
にんにく…4片
しょうが…1個
ごま油…大さじ3
A
醤油…大さじ3
はちみつ、お酢…大さじ1
ラー油(なくても可)…小さじ1






<作り方>

①しょうがとにんにくは皮を剥く。
沢庵、しょうが、にんにくを粗みじんにする。

②耐熱ボウルにごま油と①のしょうが、にんにくを入れ
レンジ600wで1分加熱し混ぜる。

③②に沢庵とAを加え混ぜれば完成。






沢庵と言っても色々な種類があるんですが、
今回私が使ったのは、よくある黄色いタイプの物です。

他の沢庵でも合いますが、甘味があるタイプの方が合うと思います。
いぶりがっこでも美味しそう。

ラー油はなくても大丈夫です。
これは辛味をつけるというよりも風味付けなんですが、
心配な方は抜いても問題ないです。

ここに、大葉や白ごま、ネギなどお好みの薬味を
プラスしてアレンジするのもおススメ。





ラー油よりも、しょうがの辛味があるので、大人味♡

もちろん食べられる様でしたらお子さんにも是非食べさせてあげて下さい。
(ジャイアンもしくは意地悪婆さんにw)





基本の食べ方としてまずはホカホカご飯に乗せて、
海苔で巻いて食べる。




クワァーーー!!(おでこ叩く)

これが最高に美味しい!!!!



お茶漬けにしても合いますよ。


あとは、今の季節なら湯豆腐のタレとしても合いますし、
鍋のタレとしても。

時期外れですが、茹で豚や茹で鶏のタレとしても最高に美味しいですし、
あとは、塩こしょうだけで焼いたお肉にかけても◎

蒸したタラ(レンジで簡単に)にかけてもこれがまた美味い!

更にお刺身。

お刺身とこのタレでカルパッチョの様にしても合うんです。






合うんです。(グイ)




良かったら…あ、いや。





是非作ってみて下さい。
(グイグイ)







すみません、1つお知らせをさせて下さい。

11月5日(木)19:00~
あのニュースで得する人損する人に出させて頂く事になりました。



最近ロケと言っていたのは、この事でした。


以前、スッキリ!!さんに出させて頂いた時に
あまりに直前にお知らせしてしまい、逃した~!次回はもっと早くお知らせして下さい~!というお声を頂いていたので何度もスタッフさんに確認して、やっと情報解禁を頂きまして。(しつこいわ!)←スタッフさん心の声ww


詳しい内容は、オンエアを見て頂けたら嬉しいです!




なんにせよ髪を染めろよ私め、と。
(ま、まさかお前……)











 









4月10日に笠倉出版社より
新刊が発売になりました。


全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。

Amazon→★★★
楽天→★★★
セブンネット→★★★

レビューを書いて下さった方、本当にありがとうございます!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・


●レシピブログ×宝島社さんによる
レシピブログの大人気パンレシピBest100
が発売になりました!!




●扶桑社さん×レシピブログによる
レシピブログmagazineが発売になりました!!
魚特集とプレミアムデジタルレシピを担当させて頂きました。

詳しくはコチラ→★★★



●PHILIPSさん/ヌードルメーカーのCMに
チビ珍獣と出させて頂いてます。(こちらはYouTube版です)



ナディア×パルミジャーノ・レッジャーノレシピコンテスト企画にて
パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダーをやらせて頂いてます。




●食プラスさんにて動画が公開されています。
MCは田中雄介さん。
肥大したおさげのドピンク女をご覧下さいw
(なんてチョイスをしてしまったんだ…)

動画はこちら→梅と豚のさっぱりドーン!ピラフ


●ライフシアターさんにて動画が公開されてます。

簡単な料理ばかりです。
気楽にバラエティ番組を見る感覚で見て下さい。
ちゃんとした料理番組です。

1回目→30分以内で3品!お手軽韓国めし
2回目→30分以内で3品!ウルトラ面倒くさい日の手抜きごはん
3回目→30分以内で3品!ごまかせ!おもてなし料理


●学研さんより発売になりました
「レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず」
数点レシピを掲載して頂いてます。

表紙のやたらデカいハンバーグ。
これ私ですねww



●笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。

台所紹介のページにも潜んでいます。




●学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。

1406477644605.jpg


●笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。





●レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず


●ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~



・・・・・・・・・・・・・・・・・












こんにちは。



自分のおでこの曲線が大嫌い。
珍獣ママです。



なんて言うんですかね、写真を見ると
こう顔をくり抜いた感じになるんです。
あまりにもおでこの曲線(生え際)がぴっちり丸みを帯びてて。



黒い服を着ると

大概の写真がカオナシに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓

レシピブログに参加中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


レシピです。


今日は昨日宣言した通り舞いだれを使った料理。
舞だれって?という方はこちら→YOU寄って行っちゃいなよ♡



またまた今回の料理も衝撃でした。




お、お前ササミか?


本当にササミか?


今までササミに成りすましていただけじゃないのか!!(ササミの肩を掴んで揺さぶる)←肩どこ



そうなってしまうほど、あのパサパサ代表になりやすいササミが
しっとり柔らかになりました。


ただ漬け込んで焼いただけ。
何のコツも必要なし。


それでこの柔らかさとしっとり感は
スタンディングオベーション間違いなしです。
(いよ~~!ポン!)←1本締めや


塩分を調整すれば小さいお子さん(お肉デビュー)にもいいと思いますし、
おつまみに、おかずの1品に、お弁当にもいいと思います。



ちょっと冷蔵庫と会議を開きましたら、
ササミしか出席者がいなくて。(買い物行け)


今回ササミだけのレシピですが、れんこんやじゃがいも、
玉ねぎなど野菜と一緒に焼いても美味しいです。





毎度説明させて頂いておりますが、
すみません今回も初めての方へ書かせて下さい。


まずは、基礎になる舞いだれを作ります。

1445161209333.jpg

●舞だれ

<材料>作りやすい分量

舞茸…1パック
水…大さじ1



<作り方>

①舞茸の石突きを切り落とし、ほぐしたら、
水を加えてブレンダーやミキサーでペースト状にして完成。




キノコ嫌いなチビ珍獣の為にペースト状にしていますが、
刻んだだけでも、ほぐしただけでも大丈夫です。
その場合は、漬け込む時に水を加えて下さい。


1445262387023.jpg

この基礎舞いだれですが、一度に沢山作って
写真の様に小分けにして冷凍しておく
とめっちゃ便利です。

使いたい時に解凍して味付けをしてお肉やお魚を漬け込むだけ。
比較的すぐに解凍されるのでストックしておくといいですよ~。




さて、この基礎舞いだれを使ってササミらしくない
ササミ料理をして行きます。(ほ、本当にお前はササミか…?)←まだ言う



●え、まさかこれがササミ…?な海苔塩ソテー

<材料>ササミ4本分


鶏ササミ…4本
サラダ油…小さじ2
A
基礎舞いだれ…上記の分量
塩…小さじ1と1/2
青海苔…小さじ2
はちみつ…小さじ1/2
にんにく(チューブ)…1㎝


<作り方>

①ジップロックにササミとAを入れ、
全体が馴染むまで揉み込んだら30分漬け込む。

②サラダ油を熱したフライパンに、
舞いだれごとササミを並べたら
中火強で両面こんがり焼き目がつくまで焼けば完成。





今回の舞いだれの分量に、
塩などの調味料とササミを倍量まで作れますので
倍量作る方は、この舞いだれの分量に
調味料とササミを倍量入れて下さい。
(分かりづらくてすみませんww)





伝わりますかーーーーー!
(猪木)

めっちゃしっとり柔らかくなってるのが
伝わりますかーーーー!!(赤いタオルごしごし)


回りのポロポロは、舞いだれです。
私はペースト状にしているのでこんな感じに。
刻んでいる場合は舞茸ソースっぽく。
ほぐしただけの場合は、舞茸と炒めた様な仕上がりになります。



が、どの方法でも柔らかくなるので大丈夫。





嗚呼…お皿のあそこ。
ほら、あそこ拭き取りたい…。(自分め)


野菜と炒める場合は、予めササミを切った状態で漬け込み、
焼く時に野菜を加えて下さい。

焼き付ける場合は、ササミは棒状のまま漬け込み、
他の野菜と一緒に焼いて下さい。




ササミを食べる箸がこんなに止まらなかったのは
初めてかもしれないわ。

大概、他の方法で柔らかくしても限界があって。
それはそれで美味しかったんですよ?もちろん。

でもやっぱりパサつき感をゼロには出来なくて。




それが舞いだれのおかげで、ゼロですよ。





パサつき感、ゼロへ。(CM)




絶対に絶対にキノコを口にしないチビ珍獣は
未だに気付かずに食べてます。

何ならこぼれた舞いだれの部分をつまんで食べてる。

本当にめっちゃ美味しいです。
もう舞いだれ本とか出したいぐらい。
(そして珍獣ママから舞いだれママへww)




オススメです、舞いだれ。



沢山の方に「作ったよ~」のコメントを頂いて、
めっちゃ嬉しいです!!!!!
どんどんアレンジして舞いだれ活用して下さい♡
私もまだまだ舞いだれと戯れますね。(舞いだれ浴びてニッコリ)







そう言えば、先日「レシピの女王」を見てたんです。
グランプリが決まる日。


そういや前回もそうだったんですが、また泣いてしまって。
こう思い入れて勝手に見てしまうんですよね。
このお節介おばさんは。


そうして涙を流していたら、一緒に見ていたチビ珍獣が
優勝した方の泣いているシーンを見ながら



ママ?女の子って何かあるとすぐに泣いちゃうよね。


(振り向く)



…てママも泣いてるんかーーーーい!!




と。



そしてその直後に言い放ったのがこれ。






「しかも隙っ歯、出っ歯で。」










ほっとけヽ(`Д´)ノ










 










4月10日に笠倉出版社より
新刊が発売になりました。


全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。

Amazon→★★★
楽天→★★★
セブンネット→★★★

レビューを書いて下さった方、本当にありがとうございます!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・


●レシピブログ×宝島社さんによる
レシピブログの大人気パンレシピBest100
が発売になりました!!




●扶桑社さん×レシピブログによる
レシピブログmagazineが発売になりました!!
魚特集とプレミアムデジタルレシピを担当させて頂きました。

詳しくはコチラ→★★★



●PHILIPSさん/ヌードルメーカーのCMに
チビ珍獣と出させて頂いてます。(こちらはYouTube版です)



ナディア×パルミジャーノ・レッジャーノレシピコンテスト企画にて
パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダーをやらせて頂いてます。




●食プラスさんにて動画が公開されています。
MCは田中雄介さん。
肥大したおさげのドピンク女をご覧下さいw
(なんてチョイスをしてしまったんだ…)

動画はこちら→梅と豚のさっぱりドーン!ピラフ


●ライフシアターさんにて動画が公開されてます。

簡単な料理ばかりです。
気楽にバラエティ番組を見る感覚で見て下さい。
ちゃんとした料理番組です。

1回目→30分以内で3品!お手軽韓国めし
2回目→30分以内で3品!ウルトラ面倒くさい日の手抜きごはん
3回目→30分以内で3品!ごまかせ!おもてなし料理


●学研さんより発売になりました
「レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず」
数点レシピを掲載して頂いてます。

表紙のやたらデカいハンバーグ。
これ私ですねww



●笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。

台所紹介のページにも潜んでいます。




●学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。

1406477644605.jpg


●笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。





●レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず


●ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~



・・・・・・・・・・・・・・・・・










こんにちは。



スーパーとメニューが大好きです。
珍獣ママです。



よく「どうやってレシピ思いつくんですか?」と聞かれるんですが大概はこの2つ。


スーパーで眉間に1000本ぐらいシワを寄せて考えている女を見かけたらそれは私。(眉間の幅とのミスマッチ)

お店で頼み終わったにも関わらずメニューを凝視している女を見かけたらそれも私。
(食いしん坊が押さえきれない人みたいに)


あとは、ふと夜中に布団の中で思いつく事が多いです。
ああ、あれをこうしてこうしたら…
待てよ?これをああしてこうした方が…




気付けば朝刊配達の音。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、冒頭に置かせて頂いてます。
レシピお気に入り登録と応援のお気持ち♡はこちら
↓↓↓

レシピブログに参加中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日はオヒトリサマのススメの話。


いえね、私1年前ぐらいまでは1人でファーストフードすら入れなかった人間で「1人でお茶して~」なんてもう寂しさに押しつぶされて泣き叫びながらポテト食べる事になるんじゃないかと思ってたんです。(うるさいw)




ところがですよ。



ここ1年ほどでそんな私も大人の階段昇りまして♡









昇り昇って、ここまで来ましたの♡









ヒトカラデビュー。




歌いたくて歌いたくて震えていたわけじゃないんです。
ただただ「ヒトカラ」に挑戦してみたかった。



そのときの模様をたっきーママとのメッセンジャーでお伝えしますね。












こんな感じでですね。(どんな感じやw)

大人の階段一気にグイーンと昇りましたの♡





これがまた、結構多いんでしょうね。

受け付けの方も普通の対応でしたし、
(え!1人すか!まさかね、アハハハ…とか言われるかとww)
もうすんなりですよ。すんなり。



ゲートはあっさり開きました。



問題は、注文した飲み物などが届くとき。



その瞬間って何故か店員さんに聴かれたくなくて
「あ、すみません」とか言いつつ歌うのを中断してしまったりしませんか?




そこで珍獣考えた。(カランコロン)←脳音




飲み物は、結構すぐ届く。

それならば、ヒトカラの時は飲み物が届くまでは
中途半端にしか知らない曲を入れようと。


さすれば(言い回しなに)飲み物が届いた時も、
ゆるーい感じで自然にいられる。


知らない箇所に来たらチラッとドアの方を見るのがコツ。
(何のコツやw)


店員さんが来てないかチェックできちゃうんです!

で、店員さんが来たら、自然に「どうも~」と。

必要以上に「どうも~」と感じ良くするのもポイント。
(いらんww)



いやだってですよ?



暗い感じにしてしまうと、
ああ、傷ついた根暗な女が1人で歌いに来たんだな…
はは~ん。友達もいないね?

なんて思われてしまうかもしれないんですよぉぉぉおお!
(面倒臭い女)


そして飲み物が届いたらあとはこっちのもんさ!へっ!
(店員さん悪者みたいにww)

誰に気兼ねする事なく、音も外せるし、
誰も知らない様なマニアックな曲だって歌える。



ビクビクしていた私。(ビフォー)




なんと、最後の方には瞳を閉じて(平井堅)胸に手を当て
熱唱していました。(アフター)





いやぁ、ヒトカラいいですよ。おススメ。



私がヒトカラしている時に友人に何か問題があったらしく
「◯◯が◯◯なの!」なんてラインが来たんですが、



ヒトカラ最高ーーーーー!



と送ったら「呑気かww」と言われました。



呑気が1番♡
慌てない、慌てない。(一休さん)






ここ1年で結構あれこれオヒトリサマしました。



1人回転寿し。
(お子様か旗)







1人カレー。
(チーズナンは1人で食べるには重過ぎるので注意)





1446028530233.jpg

1人豚カツ。

キャベツ、そうそうおかわりできないわ。
オヒトリサマの難点は量が食べられないという事でしょうかね。

食べきれなかった時に誰も食べてくれないし、
ボリュームドーン!の料理の時は、
そりゃもう必死の形相で食べなきゃいけない。




1446028383524.jpg

これはやっている方も多いと思うんですが、
1人ショッピングは日常茶飯事。

以前の私は誰かとあれこれ言いながらじゃないと…って思ってたんですが、1人ショッピングは本当に気楽。自分のペースで好きに動けるし好きに休憩できる。

何なら見知らぬ人と友達になったり。
(急に前歯の女に話しかけられたらそれも私ですw)




1446028466953.jpg

1人打ち上げ@コンビニ料理

さも楽しそうに自撮りするのがコツ。
(撮り終わった時の虚しさも漏れなくついてきますw)





1446028364186.jpg

1人CMごっこ。

ただの塩おにぎりをww

さも凄い商品を持っているかの様なスマイルがポイント。








1人変顔。


入ったカフェでふと思いついて、
鼻で飲んでる風に撮りました♡


両隣の見知らぬ方々の心中、お察し致します。










時には、1人不眠。
※画像はお借りしました。


体は眠いのに、脳が寝てくれない時ってないですか?
アドレナリンが出っぱなし。(蛇口どこー!)






1人映画もしました。


水曜のレディースデイ(1000円で観られる)を狙って。

ただ。1人ポップコーンはデビュー出来なかった。
(荷物とポップコーンとジュースを持つのが大変だな、こりゃ。と断念)






海の見えるお店で1人イタリアン。



ここでもう1つコツを。
(役に立たないコツシリーズ)


どうしても、どうしても想像していた味と違って
口に合わなかった時があるとします。


そんな時、あなたならどうしますか!!!
(テーブル叩いて立ち上がる)


「不味くて食べられない」なんて言ったら角が立つし、
しれっと食べずに帰るのも「え????」て思われる。



そこで珍獣また考えた。



これはオヒトリサマだからこその抜け道がある、と。



ちょっとした演技力が求められますよ?


まず、さも誰かと待ち合わせしているかの様に時計を見る。
そしてスマホをチェック。
この時「え!」て顔をするのもポイント。
もう着いたの?思ったより早くない!?っていう表情。

そして急いで帰る支度をした後、
会計の時に

「すみません!ちょっと時間が急遽なくなってしまって食べられなかったんですが、本当にすみません!!!」と申し訳なさそうな顔をして言う。





パーフェクト!!!!
(どんだけの苦労をwww)





いや~あなたもオヒトリサマしたくなって来ましたね?
分かります、分かります♡(勝手にw)







ちなみに私なんぞ1人で



ブロッコリーを持つ事だってできます♡
(いらんの、ちょいちょい挟むなw)







ボロでロックなママチャリをかっ飛ばして、
距離の離れた所に打ち合せだって行きます。
(壊れるかと思いました)






1人フォー。(レイザーラモンではない)

これが食べたくて。どうしても食べたくて。








最近のカフェは電源もあるんで本当に助かります。

オヒトリサマに優しいお店が増えましたよね。




更に「オヒトリサマ」という言葉ができた事に感謝。
この言葉が出来た事によって、オヒトリサマに入りやすくなった方も多いんじゃないかと思うんですよね。



めっちゃ明るく「オヒトリサマしましたー!」て言える女性がかなり増えたんじゃないかなぁ。(その1人にw)







ただ、オヒトリサマに向かない場所がある事も同時に知りました。





何と言っても私の行った中でダントツは





1446028324164.jpg

東京タワー。


ここはオヒトリサマに向かないかと。
楽し気なカップルの笑顔に、圧し潰されて帰って来る羽目にww




まだまだ1人で行きたい所、
やってみたい事もあるので、1つずつ挑戦してみたいと思います。
(目指すは1人旅)


オヒトリサマ。

行動の幅、広がりますよ。


おススメです。








話は変わりますが、レシピブログアワード2015にて
ドーナツのレシピが「総合レシピ部門」で8位を頂きました!


全然選んで頂いている事に気付かず、
たっきーママのブログから飛んでみたらありましてw


Facebookでしっかりしろと言われました↓

1446030008875.jpg
途中から何の話ww


沢山の方に気に入って頂いて本当に嬉しいです。
このドーナツは本当に思い入れがあるレシピで。

1日の内に何度も何度も配合を変えて辿り着いたドーナツ。
家族に「気が狂ってる!」と言われても作り続けたドーナツなんです。
(言われ様ww)


更に、このドーナツレシピによって今があるんです。
沢山の方にお気に入り登録して頂き、
ボーっとしていた日常が変わりました。
(誰がボーちゃんやねん。)←誰も言ってない


私にとっては本当に大切なレシピ。


なので選んで頂けて本当に嬉しいです。
皆さん、本当にありがとうございます!!






というオヒトリサマのススメからのお礼w
(テンションどうなってんの)




明日は、また舞いだれ行きますよー
舞茸準備してお待ち下さい♡
(結構すぐキターーーーーーwww)






 








4月10日に笠倉出版社より
新刊が発売になりました。


全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。

Amazon→★★★
楽天→★★★
セブンネット→★★★

レビューを書いて下さった方、本当にありがとうございます!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・


●レシピブログ×宝島社さんによる
レシピブログの大人気パンレシピBest100
が発売になりました!!




●扶桑社さん×レシピブログによる
レシピブログmagazineが発売になりました!!
魚特集とプレミアムデジタルレシピを担当させて頂きました。

詳しくはコチラ→★★★



●PHILIPSさん/ヌードルメーカーのCMに
チビ珍獣と出させて頂いてます。(こちらはYouTube版です)



ナディア×パルミジャーノ・レッジャーノレシピコンテスト企画にて
パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダーをやらせて頂いてます。




●食プラスさんにて動画が公開されています。
MCは田中雄介さん。
肥大したおさげのドピンク女をご覧下さいw
(なんてチョイスをしてしまったんだ…)

動画はこちら→梅と豚のさっぱりドーン!ピラフ


●ライフシアターさんにて動画が公開されてます。

簡単な料理ばかりです。
気楽にバラエティ番組を見る感覚で見て下さい。
ちゃんとした料理番組です。

1回目→30分以内で3品!お手軽韓国めし
2回目→30分以内で3品!ウルトラ面倒くさい日の手抜きごはん
3回目→30分以内で3品!ごまかせ!おもてなし料理


●学研さんより発売になりました
「レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず」
数点レシピを掲載して頂いてます。

表紙のやたらデカいハンバーグ。
これ私ですねww



●笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。

全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。




●レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。

台所紹介のページにも潜んでいます。




●学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。

1406477644605.jpg


●笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。





●レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず


●ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~



・・・・・・・・・・・・・・・・・









↑このページのトップへ