こんにちは。
グレーゾーンて何ですか。
珍獣ママです。
生まれもって白か黒しかない、
そう、私はゼブラーマン。
(シマウマの着ぐるみ装着)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1ポチの応援をして下さると嬉しいです!
↓↓↓

レシピブログに参加中♪
腰と背中の区切りが分かりません。
腰のマッサージしてと頼んだら「ここは背中だよ」と言われます。
背中のマッサージを頼むと「ここは腰でしょ」と言われます。
点線でもあったらいいのに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レシピです。
今日はレンジの乱用です。
(普通にボタン押しただけですが)
先日、スーパーでオーブン・レンジどちらも対応の
ガラス皿を買いまして。
ガラス皿の乱用です。
(普通に生地を流して加熱しただけですが)
グルグルーと混ぜてボタボターと生地を流し込んみ、
あとは人差し指でほんの少しの力でボタンを押せばいいだけ。
めっちゃ簡単で、濃厚しっとり美味しいので
良かったら乱れてみて下さい。(作って下さいの意)

<材料>18センチ丸型1台分
板チョコ…4枚(50g×4)
バター…50g
B
卵…1個
生クリーム(植物性)…1パック(200cc)
ホットケーキミックス…80g
片栗粉…20g

<作り方>
①耐熱ボウルに適当に割った板チョコとバターを入れ
レンジ600wで1分30秒加熱したら、
板チョコが溶けるまで混ぜる。
②①にBを表記順に加え、その都度混ぜる。
クッキングシートを底に敷いた耐熱型に生地を流し、
表面を平らにする。
③②をレンジ600wで10分加熱し、
濡れ布巾をかけ粗熱を取れば完成。

片栗粉を加える事で、口溶けの良いチョコレートケーキにしました。
レンジとは思えない食感と美味しさになりまシマ。
(まだシマウマ着ぐるみナウ)
このタイプの型がない場合は、グラタン皿や大きめのタッパー、
カップやココットなどでも大丈夫です。
※その場合は加熱時間を調整して下さい。

生クリームは植物性のやっすい物で大丈夫。
板チョコはミルクでもブラックでもお好みの物で。
レンジ加熱の際、火力がレンジによって変わる事があるので、
様子を見ながら調整して下さい。
表面を触って、ベッチョトトリゲスでなければ完成です。
(だれーーーーーー!)

ほんのすこーし、固まってない所があるのかな?
ないのかな?どっちかな?(どっちでもええわw)という状態が
1番食感が美味しい出来上がりになりますので、
とにかく表面を観察して、そして触れ合ってみて下さい。
(小動物かw)
完成後、泣かない(溶けない)粉糖をかけてみましたが、
時間がないばっかりに熱々のケーキにかけたら、
めっちゃ泣いた。
瞬時に泣いた。
粉糖をかける場合は、しっかり粗熱を取ってからどうぞ。
ただ実はこのケーキ熱々も美味しいので、
粉糖をかけず、熱々にバニラアイスを添えて食べる方法がおススメ。
バニラアイスもなく、時間もない私は
泣かない粉糖が泣いた。
(全米が泣いたみたくww)
お菓子作りが苦手な方でも作れるケーキになってます。
お誕生日に、おもてなしに、深夜に食べるこっそり飯にどうぞ。
(暗闇でケーキを食べる妖怪)
すみません、ちょっと時間がないもんで、
今日の所はこれにて失礼します!
またゆっくりお茶でもしながら語らいましょう♡
(こっち側とそっち側で)
4月10日に笠倉出版社より
新刊が発売になりました。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
Amazon→★★★
楽天→★★★
セブンネット→★★★
※レビューを書いて下さった方、本当にありがとうございます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ライフシアターさんにて動画が公開されてます。
簡単な料理ばかりです。
気楽にバラエティ番組を見る感覚で見て下さい。
※ちゃんとした料理番組です。
1回目→30分以内で3品!お手軽韓国めし
2回目→30分以内で3品!ウルトラ面倒くさい日の手抜きごはん
3回目→30分以内で3品!ごまかせ!おもてなし料理
●学研さんより発売になりました
「レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず」
数点レシピを掲載して頂いてます。
表紙のやたらデカいハンバーグ。
これ私ですねww
●笠倉出版社さんより発売になりました
「これならできる!楽々スイーツレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
●笠倉出版社さんより発売になりました
「珍獣ママのフライパンでドーン!と楽々レシピ」
ブログ掲載のレシピよりお勧めをまとめた
レシピ本になっています。
全国の書店やコンビニ、ネットで発売中です。
●レシピブログさん×扶桑社さんより発売になりました
「レシピブログmagazine夏号」
特集を組んで頂いてます。
台所紹介のページにも潜んでいます。
●学研さんより発売されました
「aene9月号」
深鍋フライパンを使用したレシピ8点を
掲載して頂いてます。
●笠倉出版社さんより発売されました
「楽々スープジャーレシピ」
監修を務めさせて頂きました。
●レシピブログさんのサイト内にて
毎週連載をやらせて頂いてます。
こちら→珍獣ママのフライパンひとつでできる♪簡単おかず
●ナディアさんのサイト内にて、
ランダム更新でコラムを書かせて頂いてます。
こちら→楽育ライフ~昭和に戻ろう~
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさい!コメントは
返したり返さなかったりしてますが(気まぐれか)
頂いたコメント、メッセージ、全て読ませて頂いてます。
皆さんのコメントを読みながら、
喜怒哀楽を感じております。
(怒は、そうそうないな)
そんなコメント欄ですが、
気軽に書いて頂けると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・