こんにちは。
ストッキングのつま先の線が合ってないと
気になって仕方がない珍獣ママです。
実はこれ書いてるのは昨日(金曜)なんだけど、
今日(土曜)はスープジャーレシピ本の打ち上げで。
(ややこしい)
打ち上げを我が家でやるので、
前日から仕込める物は仕込もうと。
で、仕込んだ物(過去レシピ)をシラーっと載せようと。
(それ載せるの何回目?飽きたわ、もう。と思われる可能性89%)
レシピを物凄い軽いノリで書いた後に、
多分誰も興味ないであろう、私の思う事を書かせてもらいます。
(興味ない方は、だるまさんが転んだ。でスルーして)
多分誰も興味ないであろう、私の思う事を書かせてもらいます。
(興味ない方は、だるまさんが転んだ。でスルーして)
スルーの仕方、ゆっくりーー!
自宅で簡単にフライパンを使って燻製できます。
片づけなんかもめっちゃ楽だし、おススメ。
多分回転しながらでも作れると思う。(作り終わった瞬間、吐くけど)

【簡単!フライパンで!】
燻製チーズ&ベーコン
<材料>
*チーズ*
6Pチーズ 1箱
お好みの茶葉(Tバッグ) 2個
砂糖 大さじ1/2
*ベーコン*
豚バラブロック 1本
塩 適量
粗挽きこしょう 適量
お好みでスパイスやローレル 適量(なくても)
お好みの茶葉(Tバッグ) 4個
砂糖 大さじ1

*チーズ*
①深めのフライパン(中華鍋など)にアルミホイルを敷き、
その上にTバッグの茶葉を出し、砂糖と混ぜる。
網を置き、チーズを乗せ中火で火を点け、
煙が出て来たらアルミを貼った蓋をかぶせ、
3分燻製にすれば完成。
※燻製の煙を閉じ込める為、アルミのはみ出した部分を
フライパンに被せる様にして下さい。(画像参照)
燻製後は、固めるテンプルの様にアルミごとごそっと捨てられる。

*ベーコン*
①豚バラブロック全体に、フォークで数か所刺し、
塩、粗挽きコショウ、お好みでスパイスなどを擦り込み、
ラップに包むかジップロックに入れ1時間ほど置いておく。
②①を(ローレルは外して)ラップに包み耐熱皿に乗せ
レンジ600wで5分加熱する。(まだ半生で良い)
取り出したらキッチンペーパーで水分を吸い取っておく。
(押さえる様にして)
③チーズの燻製同様に、フライパンに蓋を閉めたら
12分燻製にして、いったん火を止め裏返し、
再度5分燻製にすれば完成。
※燻製のやり方はチーズと同じ。
燻製する時間と裏返す工程のみ変わります。
ハマります、燻製。どツボに。毛穴に。
茶葉によって燻製の風味が変わるので、
色々な茶葉を試して遊んで。(フラフープしながら)
私は紅茶、麦茶、ジャスミン茶をミックスしました。
ベーコンはスライスして食べてもいいし、
角切りにして(角刈り不可)焼いても美味しい。
切ってからジップロックに空気を抜いて入れておくと便利。
それから、打ち上げの時に出そうとタラモを作ったんだけど。
※クリックするとタラモ記事に飛びます。
貧乏臭い靴下の画像が今になって恥ずかしい記事。

完全に作り過ぎた。
もう、タラモのみでいいんじゃないかって思えるほど。
で、タラモ作ろうとしたその時、
事件です。姉さん。

謎のダイニングメッセージが。
(何か絵面最悪)
まだ謎が解けません。
このダイニングメッセージの意味が
分かった方は是非教えて下さい。
そして洗濯物干す為にベランダ行こうとしたら、
またもや謎のダイニングメッセージ。

ブラックサンタですやん。
※ブラックサンタについてはこちら→やって来たあの人
なぜ私のベッドに。どこ見てる。
(よだれ吸収タオル付き枕)
こちらも併せて謎が解けた方は、
教えて下さると嬉しいです。
すいません、長くなりますんで飽きた方は
ここから、だるまさんが転んだ。のリズムでお帰り下さい。
応援ボタンの上でタップしてから。(リズミカルに)

レシピブログに参加中♪
テレビで見て、個人的に思った事。
(個人のブログで個人的も何もないんだけど)
どうやら近頃結婚相手に「マザコン」の男性がイケてるらしい。
マザコンのススメみたいな本まで出てるそうで。
結婚相手にマザコンが良い理由として
・母親想い=妻にも優しい
・実家でご飯を食べて来てくれる機会などが多く、
母親の方に目が向いているので楽。
(仕事なんかも自由にできる)
・マザコンの男は、母親に褒められたい一心で
勉強を頑張って来たので、高学歴高収入が多い
なんかがあるらしいけど。
正直、どうなん?て思ったわ。
いや、世の中には良いマザコンも居るだろうから
一概には言えないんだけど。
(良いマザコンてなに。)
母親に優しいから妻にも優しいとは限らんだろうし、
結局のところ、何かあった時に妻より母親の味方するほどだったら、
それは夫婦としてダメだろって思うし。
実家でご飯食べてくれるから楽って、もうそれは
結婚前にして割り切ってる感じが出てて何か寂しいしなあ。
逆にマザコン親子って
「~ちゃんはご飯もろくに作らんで仕事ばかりして」とか
「息子が可哀想~」みたいな風になりそうで怖い気がするわ。
多分息子だけじゃなくて、娘だってマザコンだし。
世の中の殆どの人が(よっぽどの事がない限り)
母親の事って好きだと思うんだけど、
何て言うか。マザコンてミドルネーム(ミドルネーム違うだろ)
がついてる男性の場合は、
目に余るもんがあるんだろうなあって思って。
(こう、ボーダーライン超えてるみたいな)
私も息子が2人いるから、分からんでもなくて。
めっちゃ可愛いし、いつかお嫁さんになる人が現れたら
舐める様に見てしまうかもしれないんだけど。
(いや、もう舐める。ベロンベロン。)
だから何って話で、お前の意見なんぞ誰も興味ないわって
感じなんだけど、何かしっくり来なくて。
あ、こういう事書くと珍獣ママの旦那さん、マザコンなのね。
って思われそうなんで一応書いておきますが、
我が家はマザコンではなくブラコンです。
※ブラコン=ブラジャーコントマニア
それから(まだある)、これもテレビで見たんだけど
死後の世界があると、脳神経外科の
世界的にも有名な医者が発表したそうで。
まあ、これは話すと長くなるんで端折りますが、
(端折ったーーー!)
何か嬉しかったなあ。
私は、へっぽこながら霊を見たり色々あるんだけど、
だからって、100%信じてる訳じゃなくて。(まさかのー!)
もしかしたら私の頭がおかしいんじゃないか。
とか疑ってる部分も捨てきってないので(多分そう)
こういう科学で解明できる事しか信じないという方が
死後の世界はあるって発表したとか、何か嬉しくて。
ヌン♡
てなった。(感想の軽さ)
何て言うか、これって賛否両論かもしれないし
こういう話って、あんた何言ってるの?って
思われるかもしれないんだけど、
死後の世界がある方が、
死ってもんが怖くないな…て思った。
母親に言ったら「は?」て顔されたけど。
(理解してもらえなかったパターンだ、この顔)
もし自分が死んでしまったとして。
死後の世界がないなら、それはもう「無」になる訳だから
悔いが残ったまま死んだ時に、
何もできない、見えない、感じられないなんて
辛いな。怖いな。って思ってたんだけど。
だけど、死後の世界があるなら、
死んだ後にも、まだ希望があるっていうか。
例えば残した家族に会いに行けたり、
成長する所とか、自分の子供の孫とか見れたり。
そういう事もできるんだろうなって。
紅白だって見れるかもしれないし、
干してある洗濯物のシワとか気になったら伸ばせるかもとか。
(やりたい所そこ)
死んだ後、私の悪口を言おうもんなら、
災いを起こしてやる事だってできるし。
(災いをもたらす、母親とか嫌過ぎるわ)←完全に悪霊の域
私の場合、色んな方の相談を受けたりしてたんで
(いっちょ前に何て事を)
薄々、半信半疑ながらも死後の世界はあるって思ってたし、
霊が見える様になってから、
見えない物への恐怖が減ったというのもあるんですけど、
何て言うか・・・
オッペケペ。
て思った。
(半裸でリンボーダンスしながら)
すいません、ほんと私の思う事なんぞどうでもいいですね。
独り言です。完全な。
==================
★レシピブログランキングに参加してます★
読んで下さってありがとうございます^^
宜しければ1ポチの応援をお願いします。
レシピ何だったっけ?と思いながら。
by珍獣ママ↓↓↓

レシピブログに参加中♪
いつも押して下さってる方→ラッキーカラー黄色
今日から押して下さる方→ラッキーアイテム毛玉
==================
笠倉出版社より9月27日発売レシピ本の
監修をやらせて頂いております。
お陰様で増刷され10月31日に再販と
なりました。(ありがとうございます!)
良かったら読んでやって下さい。
103レシピで390円。
(父さん…サンキュ。)価格
1か月で8万部突破!
アマゾン再入荷しました
楽々スープジャーレシピ (SAKURA・MOOK 15 楽LIFEシリーズ)/笠倉出版社
- ¥390
- Amazon.co.jp
- 楽々スープジャーレシピ [ 後藤麻衣子 ]
- ¥390
- 楽天
==================
ぶんか社さんより11月11日毎月11日発売
月刊誌にて連載がスタートしました!
ブログに載せていないレシピや、
私らしいコメント、変顔などを
楽しんで頂けると嬉しいです。(楽しむ場所)
めっちゃ買いにくい本でごめんなさい(笑)
書店やコンビニ、ネットで購入できる様です。
アマゾンはコチラ↓
エキサイティングマックス!Special 68 (エキサイティングマックス! 2013年12月.../ぶんか社- ¥690
- Amazon.co.jp
セクシーポーズが決まって送料無料。
(お前が決めた訳ではない)
連載ページを紹介して下さっている
月刊誌ブログ記事はこちら→★(普通の記事です大丈夫)
==================
- 楽々スープジャーレシピ [ 後藤麻衣子 ]