1年前、ふと思って
部屋に花を飾ってみた。
そこからなんとなく毎週買うようになって
花を飾るのが習慣化していきました。
花を飾るようになったら、
(花を置いてる棚の上が気に食わない)
と感じるようになって、
棚の上をお洒落に
ディスプレイするようになった。
この時はまだ
部屋は片付いてはいません。
ただ、棚の上が
もっと可愛くなるように
花瓶買ったり小物買っただけ。
モノ買って
モノ増やしただけ。
「捨てる」「余分を持たない」が
基本の片付け法とは異なりますね。
ただ、この行動が
私のきっかけとなりました。
次はその棚の横にある鏡の色を変えてみよう、
次はキッチンのシンク下が気になるな。
…そんな感じで
元々めんどくさがり屋だった私が
まるでオセロがひっくり返るように
整理整頓をするようになりました。
私は家に一人でいる時、
退屈になるとすぐネガティブな思考に
走ってしまう性格です。
だから
考えごとをしないように、
海外ドラマに集中するようにしました。
海外ドラマを見ていたら、
海外に興味が出てきて
語学を勉強したくなった。
語学を勉強するために
外国人のコミュニティに
顔を突っ込むようになったら、
そこで彼氏が出来ました。
その時は別に
掃除しなきゃ!と思ったわけではないし
彼氏をつくる気もなかったはずなのに。
面倒だった掃除も、
諦めていた恋愛も、
何か変えなきゃ
とは全く考えてませんでした。
苦手を変える気はなく、
ただ、好きなものを導入したら
苦手だったことや
諦めていたことがすんなりと
出来るようになったんです。
大嫌いだった料理だって、
別に料理しようと思ったわけじゃなくて、
(出来る様にならなきゃーと思ってたけど
どうしてもやる気になれなかった。)
実は
部屋が綺麗になって
お気に入りのインテリアだらけになった結果、
今度は可愛い器もほしい!
次はキッチン用品を可愛くしたい!
という気持ちから始まりました。
(料理しないくせに。まさかの。笑)
可愛いお皿見てたらなんとなく
料理をしてみる気になって、
それで始めたらとても好きになりました。

好きなものが、
好きな人を呼び、
好きになれる習慣を
増やしてくれたって感じ。
現実を変えるポイント
「無理をしないこと。」
そして
もう一つのポイントは
「無理をしない代わりに、
何か好きなことを1つ習慣化すること」
↑この好きなことというのは、
新しい何かをするんじゃなくて
"自分が楽に出来るもの"の中で、
ちょっと気持ちが上がるものを
選んでください。

私は特に
「取り掛からなきゃ!」とか
思った覚えはないです。
だから無理して重い腰を
上げようとしなくて大丈夫です
苦手を変えるんじゃなくて、
「好き」の範囲を広げる。
何か一つ
好きなもの、見ると気持ちが上がるものを
部屋に導入してみてください。
私のやり方は
好きなもの
(花と海外ドラマ)を導入したら、
その好きなもののエリアが広がって
現実が逆転しただけです。
私が部屋づくりから学んだ
この
「"好き"を増やせば自然と変わる」法。
これは部屋づくりだけでなく
すべてのことで当てはまります。
もしも今、
現実が思い通りじゃなかったり
退屈であったり
何かくすぶっている人がいたら、
今のあなたに必要なのは
変えることではなく、
取り入れることです。
今のあなたが悪いなんてことは
絶対にないから、
部屋に花を飾ってみた。
そこからなんとなく毎週買うようになって
花を飾るのが習慣化していきました。
花を飾るようになったら、
(花を置いてる棚の上が気に食わない)
と感じるようになって、
棚の上をお洒落に
ディスプレイするようになった。
この時はまだ
部屋は片付いてはいません。
ただ、棚の上が
もっと可愛くなるように
花瓶買ったり小物買っただけ。
モノ買って
モノ増やしただけ。
「捨てる」「余分を持たない」が
基本の片付け法とは異なりますね。
ただ、この行動が
私のきっかけとなりました。
次はその棚の横にある鏡の色を変えてみよう、
次はキッチンのシンク下が気になるな。
…そんな感じで
元々めんどくさがり屋だった私が
まるでオセロがひっくり返るように
整理整頓をするようになりました。
私は家に一人でいる時、
退屈になるとすぐネガティブな思考に
走ってしまう性格です。
だから
考えごとをしないように、
海外ドラマに集中するようにしました。
海外ドラマを見ていたら、
海外に興味が出てきて
語学を勉強したくなった。
語学を勉強するために
外国人のコミュニティに
顔を突っ込むようになったら、
そこで彼氏が出来ました。
その時は別に
掃除しなきゃ!と思ったわけではないし
彼氏をつくる気もなかったはずなのに。
面倒だった掃除も、
諦めていた恋愛も、
何か変えなきゃ
とは全く考えてませんでした。
苦手を変える気はなく、
ただ、好きなものを導入したら
苦手だったことや
諦めていたことがすんなりと
出来るようになったんです。
大嫌いだった料理だって、
別に料理しようと思ったわけじゃなくて、
(出来る様にならなきゃーと思ってたけど
どうしてもやる気になれなかった。)
実は
部屋が綺麗になって
お気に入りのインテリアだらけになった結果、
今度は可愛い器もほしい!
次はキッチン用品を可愛くしたい!
という気持ちから始まりました。
(料理しないくせに。まさかの。笑)
可愛いお皿見てたらなんとなく
料理をしてみる気になって、
それで始めたらとても好きになりました。
好きなものが、
好きな人を呼び、
好きになれる習慣を
増やしてくれたって感じ。
現実を変えるポイント
「無理をしないこと。」
そして
もう一つのポイントは
「無理をしない代わりに、
何か好きなことを1つ習慣化すること」
↑この好きなことというのは、
新しい何かをするんじゃなくて
"自分が楽に出来るもの"の中で、
ちょっと気持ちが上がるものを
選んでください。
私は特に
「取り掛からなきゃ!」とか
思った覚えはないです。
だから無理して重い腰を
上げようとしなくて大丈夫です

苦手を変えるんじゃなくて、
「好き」の範囲を広げる。
何か一つ
好きなもの、見ると気持ちが上がるものを
部屋に導入してみてください。
私のやり方は
好きなもの
(花と海外ドラマ)を導入したら、
その好きなもののエリアが広がって
現実が逆転しただけです。
私が部屋づくりから学んだ
この
「"好き"を増やせば自然と変わる」法。
これは部屋づくりだけでなく
すべてのことで当てはまります。
もしも今、
現実が思い通りじゃなかったり
退屈であったり
何かくすぶっている人がいたら、
今のあなたに必要なのは
変えることではなく、
取り入れることです。
今のあなたが悪いなんてことは
絶対にないから、
自分を責めちゃだめです。
ただもっと楽しくなれる、
その余白(伸びしろ)が潜んでいます。
無理に変えようとしなくていい。
今の毎日に
何か一つ、
嬉しいこと
気持ちよいこと
楽しいこと
集中できること
を取り入れてみてください。
その心地よい波動が
必ず、
何か変化を起こしてくれます。
現実を変えるのは
「力」ではなくて『気』です。
努力や行動することが
大切なのではなくて、
『明るい気持ちになること』
それが変化をもたらす
たった一つの方法です。
「頭で分かってても
ただもっと楽しくなれる、
その余白(伸びしろ)が潜んでいます。
無理に変えようとしなくていい。
今の毎日に
何か一つ、
嬉しいこと
気持ちよいこと
楽しいこと
集中できること
を取り入れてみてください。
その心地よい波動が
必ず、
何か変化を起こしてくれます。
現実を変えるのは
「力」ではなくて『気』です。
努力や行動することが
大切なのではなくて、
『明るい気持ちになること』
それが変化をもたらす
たった一つの方法です。
「頭で分かってても
気持ちが乗らなきゃダメ」
とよく言うけど、
気持ちが一番大切。
気持ちさえ乗れば
いい波にも乗れます。
気持ちが乗ることして、
自分のご機嫌取りを大切にしてください
P.S.ポッサム作った!!!
缶のインスタントコーヒー(150ml)と、
ビールで煮ることで臭みが全くなくなって
お肉が柔らかく美味しくなりました!
開運・都市伝説などの様々な
不思議な分野を
テーマにゲストを迎えて
テーマにゲストを迎えて
お送りするトークライブです!
次回のテーマは
面白すぎる
「運命の数字」の世界!
すべてを変える強運の数字や、
生まれ持った数字の秘密
などをお話していきますー!
◆場所 表参道Ground
◆13:00~14:30(途中休憩無し)
◆出演者 CHIE 他
◆チケット料金
前売り 4000円(ローチケ)
配信チケット 3000円(ZAIKO)
チケット発売中!
◆会場チケット
⬛︎ZAIKOオンライン視聴チケット
次回のテーマは
面白すぎる
「運命の数字」の世界!
すべてを変える強運の数字や、
生まれ持った数字の秘密
などをお話していきますー!
◆場所 表参道Ground
◆13:00~14:30(途中休憩無し)
◆出演者 CHIE 他
◆チケット料金
前売り 4000円(ローチケ)
配信チケット 3000円(ZAIKO)
チケット発売中!
◆会場チケット
CHIEのミステリーナイト Night.45 Lコード:33255|ローチケ[ローソンチケット] 演劇・ステージ・舞台チケット情報・販売・予約ローチケ[ローソンチケット]
CHIEのミステリーナイト Night.45 Lコード:33255 | チケット情報・販売・予約は、ローチケ[ローソンチケット]。 コンサート、スポーツ、演劇、クラシック、イベント、レジャー、映画などのチケット情報や ここにしか無いエンタメニュースやインタビュー、レポートなど満載。
l-tike.com
⬛︎ZAIKOオンライン視聴チケット
購入 | CHIEのミステリーナイト Tickets
chie-mystery.zaiko.io