月別アーカイブ / 2020年02月

皆さんコロナウイルス対策は
バッチリされてますか?


手洗いうがいはもちろん、
毎日不安になるニュースが更新されて
気持ちが落ち込んでしまいますが
いつも以上に自分を労って
無理なく過ごしてくださいね。



_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0836.HEIC

ネイルを変えにいきました。

やっとこういうキラキラした
明るい色を身体が欲しがるようになった!

_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0834.JPG


というのも、
花粉と気圧の影響?で
毎日眠くてしんどかったのです



個人的な感想かもしれないけど


私、自分が落ち出る時は
ゴールドのアクセサリー
は着けれない




やっぱりゴールドって
ものすごく波動高いんです。


あとダイヤモンドも
めちゃくちゃ強い。



だから
ここぞ!という時や
元気があって背中押してもらいたい時は
ゴールドを身につけています。


ゴールド→増進させる

みたいな考え方かな?


(余談だけど)
だからお財布とかでも
金色のお守りや願掛けを中に
忍ばせてお金を増やす
「ウェルカムゴールド」とかがあるの。



だけど元気ない時は
そのエネルギーの強さに負けちゃうから
シルバーのほうが落ちつく。


不安がある時は
シルバーがおすすめです。


それから
パールも安心させてくれる。




自分のカラダが
欲しがるものを取り入れる。



ニンニク料理って元気が出るけど、
風邪の時とか本当につらい時は
匂いさえもしんどいじゃん?

それより
おかゆが食べたいわ、みたいな。


元気が出るものは
元気出せそうになってから
取り入れるのがいい。



まずは回復。

回復させるためには
安心させることが一番で
自分のカラダが安心するものを
取り入れるのが良いです。




"明るい色着た方がいい"とか、
ラッキーカラーというのも
元気が出そうな時に取り入れる。


自分を上げるノウハウも
元気出たなーって時に試して、
むやみやたらに
やらないほうがいいです。




皆さんにとって
安心させてくれるものって何ですか?



キラキラしたものより
エネルギッシュなものより


安心が一番自分の波動を
上げてくれると思います。



「ホッ」と安心した時って
その先に


「なんだか分からないけど
大丈夫そう。


って感覚が
裏に隠れてるじゃないですか。



この「大丈夫」という確信が
本当に大丈夫になるよう
繋がるんです。


安心した時は
「自分は大丈夫だ」って
潜在意識の中にある自分が
本体の自分を信じた時。


「安心」の境地にいる人は
刺激物に興味がなくなるから
他によそ見をしなくなるし
むやみに自分を否定したり
自分を傷つけなくなる。





あと
今書きながらおもったけど

安心って『維持』ですね。


自分を維持出来ている時、
人は安心出来るんだ。



(健康的な)自分を維持出来てる時。

安心できる相手というのも
(付き合いながら)自分を維持出来てる時。



安心=維持

なのだから、

安心したいなぁーって思う時は
淡々と無理せず自分のまま
日々を送れるよう努めてみたり

このまま維持したいなーって時は
安心できる環境やモノを自分に
与えるようにするのが大事です。



安心より
大事な幸せってないですね。


少しでも皆さんの心が癒されるよう、
見ていると、口にすると、
「ホッ」とするものを
自分に与えて下さいね。

_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0353.JPG





_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0660.HEIC

思考というのは
人間が唯一この地球上で使える
魔法
だと思っていて


自分に対して
どんなことを思うかで

魔法をかけたり
呪いを解いたりできる。




自分のことをダメだと
思うことで本当にダメになるよう
呪いをかけていて

自分のことを
良くなると思うことで
本当に良くなっていく
魔法がかかるんです。


tD09Ci_n0L.jpg


ただ思うだけじゃなくて、
そこに臨場感が必要で、
体感していることが大切。



じゃあ、
運命を変化させるのは?
と考えた時


「最近変化している!」と
信じ込めるようになったら
良いのだけど実際は

伴ってない現実を見ては
"そんなことない"という思考に
引っ張られちゃいますよね。



じゃあどうしたら良いのかというと…


日常が目まぐるしく変化している時を
思い出してイメージしてみてください。


目の前がぐるぐる…
まるで遊園地にあるコーヒーカップに
乗せられたようですよね。


そう、

変化する時って
何も考えてない
時なんです。




言い換えると

自分を忘れている間に、
自分は変わっていくもの


なんですね。



我を忘れている瞬間、
皆さんは最近ありますか?



映画を観ている時。
趣味に没頭している時。
スポーツをしている時。
異国の地を旅している時。


あ、よく「旅すると人生変わる」
と言うけどあれも理に適ってるかもね。

慣れない言語使ったり、
ガイドブック見たり、
周りに気を配って、

今までの自分のこと考える
余裕すらなくなりますもんね(笑)



話を戻すと、

この「自分を忘れる感覚」
というのが私たちにとって最高の
「楽しみ」なのだと思います。




「楽しい」とかいちいち感情に
気を配ってられないくらい無我夢中で

「楽しさ」を感じるのは事後の
我にかえった時の感想なのかも。



ただただ
夢中になる感覚を思い出す。


夢中になれるものが分からない時は

自分を忘れさせる瞬間
を増やしていけば良いのです。




"手放すとステージが変わる"
というのはよく聞くことですが、
「自分を忘れる」って
一番の手放しですよね。



自分を忘れる瞬間を
増やしてみてください。

お風呂入ってる時はボーッとできるな
コーヒー飲んでる時はボーッとできる
トイレ掃除してる時はボーッとできる


人それぞれ色々あると思いますが


この"ボーッと"って感覚が
"ほっとする"
に近いと思うんです。


9xFUndAq3x.jpg

↑お釈迦様が悟り開いた顔とかさ、
"ほっとした顔"よりも"ボーッとした顔"
のほうが近くないですか?
(やめろ無礼者。笑)


まずはボーッとして
「無の感覚」を取り戻してから、

そしたら次に「無我夢中」
になれるものが見つかりますよ。


自分の今を見て
良い・悪いいちいち見張るから
いちいちそうなるように
魔法がかかるんです。


自分を見張らなくなったら、

自然のリズムに合わせて
運命が展開していき
どんどん変化するようになります。



自分を忘れている間に
自分は変わっていく。

自分を忘れる時間を
与えてあげてください。


そしたら我にかえった時、
気付いたらあなたの中で
色々と変化しているはずです。

_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0672.HEIC

「ちえちゃんっていつも周りに
友達引き連れてて楽しそうだよねぇ。」



突然言われたこの言葉に
びっくりして「ふぇ?!」っと
変な声を出してしまった。



その翌日、お世話になってる先輩から
「ちえちゃんと仲良しのプロデューサーさん
に今日会いました。良い人だね。
人に恵まれてますなー。」

と幸せな褒め言葉をもらった。



人に恵まれる…

それはどんな運やチャンスを
掴むことよりも幸せなことなのかも。。



今の幸せな環境はあの時の
孤独が創ってくれた
贈り物だと思っている。



(読んでみて)
↓↓↓
CHIE『うまくいかないから面白いことが起こる』
今日は本当はトークライブだったのに台風で中止になってしまいましたね。☆チケット払い戻しに関しての詳細です台風情報に最新の注意を払いながら、おうちでゆっくり過ご…
ameblo.jp



だから孤独感は
創造の資源だと思っています。


何も恐れることはない。



ところで「孤独感」って
現実を反映させて湧いてくる
感情だと思っています?


私はそうじゃないと思ってて、
恵まれている人でも
孤独を感じたりしますよね。



現実を創造していくのに
必要な感情だから

その都度その都度、
大事なタイミングで
自動的に湧いてくるもの

だと私は思ったんです。



孤独というのは
「今までの自分の役割」を
終えた時にやってきます。



その寂しさは、
次のステージに進む時だから
自然と、湧いてくるもの。




成長を迎えると群れを離れる。

これは動物界の本能的な
生理現象ですが

人間にもこの習性があるんじゃないかな?



一人になりたいという気持ちは
自分に戻りたいという気持ち。



自分らしさに戻るためには
孤独を感じる時間も
必要不可欠ってことです。


孤独を拒絶することは
自分を拒絶することで

孤独を恐れている人は
自分らしく生きることを
恐れているのかもね。


「寂しさ」と
「孤独」はまた別物で

寂しいという「弱さ」と向き合うことで
孤独を味わい「強さ」に変わるのです。


だから
孤独を知ることが大切で、
その時間に「自分」を知るのです。




あ、まだこんな怯えてる自分が居たんかー
"こうじゃないと"という恐れがあったんだ


私も孤独を感じるたびに
自分が抱えていた「観念」に
気がついて、

気づくきっかけがあるから
その観念がボロっと壊れます。


そして余計な観念が外れて
自由な自分を発掘する。



一人ぼっちの感覚に
一旦陥ることで

一番大事な「自分」との
再会を果たすのです。


孤独を受け入れて
ハートの声を受け入れる。

そしたらね
「大丈夫、自分の中にすべてある」
という一番知りたかった事実に
やっと気付けるんです。


目を逸らさずに
孤独な感情をたどっていくと
色んな出会いや財宝に
行き着くようになっているものですよ

だから
一人になることを
恐れずにいて下さい。


どうやったって
人間一人ぼっちでは
生きれないように出来ているんだから。

ただいまは、
その感情が必要なだけです。

↑このページのトップへ