月別アーカイブ / 2018年04月

4月23日は私の小説
『このそこ』に出てくる日付で
主人公と亡くなったおばあちゃんが
再会を果たす日でした(*^_^*)


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0493.JPG
本に出てくるスミレの花。

スミレは小さいけど生命力が強くて
アスファルトの上でも咲くたくましい花。
そして世界中どこでも咲いている花。


4月23日にした理由は、なんとなく。

"生きながらにして生まれ変わる"
をテーマにした物語だから、
芽吹きの春のイメージに合わせて
4月を選びました。

日付は4月のイベントカレンダーを
見ながら考えて、4月23日は
サン・ジョルデイといって
「愛する人に本と花束を贈る日」
らしいのでちょうどいいじゃないか!
と気に入ってこの日にしました。

そしたら出版後
家族から電話があって、
この日は偶然 私の母方の
祖父の誕生日だったんです。✨

祖父には会ったことないのですが
(正確に言うと記憶が無いだけ)
本を書いている時も
守ってくれていたのかなぁーと
感じて嬉しくなりました。


4月23日に
嬉しいコメントもいただきました❤️
本当にありがとうございます

****************
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0530.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0531.JPG

たしかに…!!
物語を再現するように雨が降って
私もびっくりしました( ゚д゚)✨ 笑
****************


この本は全力で
誰かを肯定したいという
私のお節介心から生まれた本なのですが
読んだ人がちょっとでも自分のことを
許せるようになったり

こんな自分でも「まぁ、いっか」と感じて
もらえたら嬉しいなと思って書きました。

なので今日は
「どんな自分も許す日」にして下さい



本当はこのブログも4月23日に
更新したかったのですが間に合わず…

でもそういった、
"毎回ちょっと惜しいところ"が
私らしいし(笑)
ダメな自分も
許してあげようと思います。


自分のダメなところも
自分以外の誰かから見たら
そこがあなたの魅力だったりします。

変えたくてもなかなか
変えられない"それ"は
変わっちゃいけない
あなたの良さなのかも。

悲しさも、寂しさも、痛みもすべて
大切な自分の一部で大きな宇宙の一部。

無理に取り除こうとしないことが
ナチュラルな姿だと思います。

ナチュラルな自分を表現できてる時って
外から見たら変わってないように見えても
エネルギーは前進しているんです。


その瞬間、あなたがどんな状態で
どんなことをしていようと

あなたが最善を尽くしていれば
それが最高の次の瞬間に
導いてくれるはずです。


****************

気づけばもう来週ですね!(*´∇`*)
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0126.JPG

若干数ではありますが、
当日券もご用意してあります。

飛び入り参加お待ちしてますよ〜!
19時開演となっていますが
17時から会場ロビーでファンの皆様の
作品展を行なっています。


今回初めてクリエイターさんを
募集したので集まるかなぁ…
と心配していたのですが
いざ募集開始すると定員数を超える
応募がありました。💦✨✨

正直びっくりして、もっと工夫して
机を増やせたらよかったのに。。
と反省しました

自己PRを読みながら、どの方も素敵で
選ぶのに相当悩んだのですが
今回の私の目的は
「自分を表現するきっかけ作り」なので
初めて自分の作品を世に出す方
を優先して選ばせていただきました。

残念ながら今回落選してしまった方も、
また次の機会で何か一緒に
出来たらと思います🙇‍♀️


当日出展される皆さまは作品のお写真を
ツイッターで送って貰えると嬉しいです!→@cico1220

ブログでご紹介させてください


今からワクワクしている私です。
(๑>◡<๑)💖🧡💚お楽しみに〜!!!

先日長崎県の壱岐に行ってきました!
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8369.JPG

いろんな人のブログで見かけて
ずっと行きたかった念願の場所。

壱岐島には日本神話に出てくる
三貴子(アマテラス、ツクヨミ、スサノオ)
の中のツクヨミを祀る「月讀神社」
があり、その名の通り月の神様です
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8292.JPG

"月を読む"の名前から、
暦とのゆかりも深いとされていて
占いの神様としても
崇敬されているんです。

私が行った日はちょうど
満月だったので、特別に
夜参りもさせていただきました。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8338.JPG
夜の神社はいっそう神秘的で

こじんまりとした神社なのですが
高貴な雰囲気を纏っていて
とても素敵な神社でした。

宮司さんも気さくで色んな話を
聞かせてもらいましたよ。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8295.JPG

連載中の「gooいまトピ」で2回に
分けて巡った場所ご紹介するので
楽しみにしていてください( ^ω^ )
↓↓↓


今回は一泊二日の旅だったのですが
「平山旅館」という壱岐で有名な
旅館にお世話になりました。

ごはんも温泉も最高だったー!

そして何よりパワーをもらったのは
平山旅館の女将さん。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8612.JPG
とにかくキャラが強烈で…!!

明るくてエネルギッシュで、
とってもチャーミングな方です。

この福顔を見てわかる通り
生き神様で、お会いすると悩みも
吹き飛ばされて元気になっちゃう!
こんなに気持ちの良い人いない!!

ドラゴンボールに出てくる
亀仙人の女版、みたいな感じ(笑)

k7rEiWVxy0.jpg
たくさん元気分けてもらいました!



壱岐には近くに「辰の島」という
無人島もあって、龍にまつわる
聖地や伝説が数多くあるんです。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8297.JPG

その話を聞かされていたこともあり
今回同行した知人に
壱岐に行く前からずっと

「壱岐の龍に会いに行くよ!」
「龍の背に乗せてもらうんだからっ」

と突拍子もないことを言っていた私。
(※相変わらず変人です。笑)

直感だけど何故だか今回は
「龍に会う!」という確信があって…


そんな確信があったので今回
女将さんの息子さんにドライバーを
お願いしていくつか龍の名前がつく
神社を巡ってもらったんですね。

壱岐では聖地を参拝すると
「参拝帳」というのがあって
自分の名前を書き残す習慣が
あるのですが

写真↑の龍の銅像をお参りした後
下にある参拝帳に名前を書き残す時

息子さんの名前を見たら

なんと

「聖 さんだったのです。


「"龍に乗せてもらう"の直感は
このことだったのかーーい!

と知人にツッコミ入れられつつ、
偶然にテンションが上がりました。
私らしいズッコケスピリチュアルです

いろんな場所へ連れていっていただき
とても乗り心地の良い龍でした(笑)

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8381.JPG
壱岐牛も柔らかくて美味しかったし
新鮮な魚介やウニも食べて
美しい絶景も見れたし
最高の休日を過ごしました。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8361.JPG
今回出会った島の人たちも
みんな陽気で楽しい方ばかりでした。

なんかね、壱岐島の
すべてが開放的なんですよね。

ダジャレじゃないけど
壱岐は生き返る場所!

訪れた人々が口を揃えて
また必ず来たいとハマる
理由が分かりました。

最高ーーー!!
ぜひみなさんもリフレッシュしに
行かれてみてください☆


※コラムでは次回は
「辰の島」をご紹介しますよ!



昨日は5/2伝承ホールで行われる
「神様に愛されて願いを叶える
トークショー」の打ち合わせをしに
仙台にいる まさよさんに会いに
行って来ましたー( ^ω^ )

⭐️まさよさんブログ


初めて、まさよさんのサロンにも
お邪魔させていただきました!
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8392.JPG
部屋のいたるところに
天使!妖精!お花!そしてピンク!

どこに目線を移しても
縁起物たちが視界に入ってくる
天国のような空間でした。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8391.JPG
ずっと見ていると、この景色
どこかで見覚えあるような…

どこで見たんだっけ……

記憶を探りながら考えていると
まさよさんが、


「この部屋、座敷わらしの宿みたいでしょう?」  と。
Eb5iWSVvhf.jpg
あー!!
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8392.JPG
納得。(笑)


座敷わらしの宿同様、
このサロンでもオブジェの間から
たまにフェアリーが現れることが
あるのだそうです。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8393.JPG


ワクワクする内容の
打ち合わせを終えた後、
まさよさんイチオシのパワースポット
愛子の諏訪神社にも
連れて行っていただきました。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8397.JPG
ここの神様はパワーが凄くて
どんな願いも聞き入れて必ず
叶えてくれる神社 
だと まさよさんが絶賛していて、
実際にお参りされた方々の
奇跡体験エピソードも伺い私が
ずっと行きたかった場所なんです。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8401.JPG
ここのエネルギー、ハンパない!!
ぞぞぞ〜っと鳥肌が立って止まらない

鳥居をくぐった瞬間から
御神気を乗せた風が吹き、
神聖な空気に包まれていました。


感動して写真を撮っていると
まさよさんが、
「神様が、早くこっちに来いと
おっしゃっていますよ😊」と
教えてくれて、わぁっすみません!
と急いでダッシュしました(笑)

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8399.JPG
私は神様の姿を見ることが
出来ないのですが、
拝殿の向こう側に光を感じ
この奥に、"翁"のような力強い神様が
どしっと鎮座しているなと感じました。

本来なら神社はお願いではなく
感謝を伝えるところなのですが、
まさよさんはここの神様に
「願いを申してみよ」と言われ
わぁ、ここはお願い事を伝えて
いいんだー!と知ったのだそうです。

悩み多き26の女 チエ、
そんなこと聞いたらとめどなく
欲望が溢れるよねー


…ということで長めの参拝。(笑)

願いを伝え終えて最後の一礼を
した時、またまさよさんから

「その願いは必ず叶いますよ。」
「◯◯ですから。」

と、ドンピシャなことを言われて
ドキッと恥ずかしくなりました

まさよさんは
まるでそこにいるかのように
神様とお話して通訳してくださる
のでとっても面白いんです!!

視える人と一緒に神社に行くと
自分も同調して波動が高くなり、
普段は感じられないものまで
感じれたりするので不思議な感覚で
とても良いお参りでした。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8400.JPG
諏訪神社、ホントにオススメです!


ちょっと足を延ばして勝負の神様
秋保神社にも行きました。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8404.JPG
仙台のスター羽生選手も
お参りされたということで堂々と
幕が垂れていて祝福ムードでした。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8402.JPG

幟の数も凄い!!!
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8403.JPG
士気が高まる〜〜〜!!!!

勝負の神様ということでここも
強いエネルギーに満ちていて
とても良い神社でした。

強い意志を固めた人の背中を
押してくれそうな神社です✨


ということで打ち合わせをしに
行ったつもりがパワースポットに行き
ちゃっかり牛タンまでご馳走になって
しまいすっかり満喫しました。
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8395.JPG

まさよさんといると
色んなものを引き出してもらえて
大きな気づきがあるし、
とても楽しいです。

5/2も沢山の発見がありそう


ブログに書ききれなかった
不思議エピソードや
他のパワースポット紹介もします。

せっかくなのでみんなで
チャネリングをしてメッセージも
受け取れたら良いなと思ってます。

都合のつく方は
ぜひ遊びに来てください⭐️
お楽しみに〜〜


Tm5SfeQYfy.jpg

神様に愛されて
願いを叶えるトークショー
5月2日(水)19時開演
場所:伝承ホール(渋谷)
料金:5,000円

・パワースポット参拝の基礎
・スピリチュアルな話
・神様に愛される人について
・簡単にできるチャネリング
・願いを叶える方法 など

東北でチャネリング&
透視リーディング教室の講師を
務めていたまさよさんと2人で
見えない世界の不思議な話を
したいと思っています。

ゴールデンウィークに
パワースポット行く人にも、
参考になるお話をします!✨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
チケット残り20枚
お早めにお願いします(^o^)



⭐️開運ツアーお申し込みは
本日17:00まで
0Xe_0RXZzQ.jpg
いつもは都内近郊で日帰りツアーを
やっていたのですが今回は関西!
京都 ⛩ 奈良
のパワースポットを巡ります☺︎

○日程 ※日帰り

<京都編>
日程:2018年5月12日(土)
集合場所:京都駅[9:00発]
料金:23,000円(税込)

<奈良編>
日程:2018年5月13日(日)
集合場所:近鉄奈良駅[10:00発]
料金:21,800円(料金)




↑このページのトップへ