これは先日作ったドライフルーツ入りのパウンドケーキ。
「ドライフルーツのケイク」っていうと今どきステキ風だけれど、私の作る焼き菓子はやっぱり昔っぽいパウンドケーキかもと(笑)
子供のころ、初めて作ったドライフルーツのケーキのまま、毎回ほんの少しずつ配合を変えたりしながらず~~っと作り続けています。
今回は、少しだけ粉の比率を多くして、ドライフルーツをより沈みずらくしました。
でも、ドライフルーツは沈んじゃっても、やっぱり粉少なめのほうがおいしいかな~、とか考えつつ。
基本の配合は、
卵2個 =100g
粉 =100g
砂糖=100g
バター=100g
で、全部同じ重量の生地を基本に、ここにアーモンドプードルを粉の一部に変えたり、少し配合を変えたりしながら作ります。
覚えやすい分量なので、本やメモを見なくても作れるので、「作ろう!」と思ったその時にすぐに作れるのがよいのです~。
お家のケーキならではですよね。