こんにちは。
料理研究家の阪下千恵です。
昨日は自由が丘の野菜のお店で、国産有機ビーツ&barba dei frati というイタリアのレタス(国産)、クリームいんげんという野菜を買ってきました。
ビーツは1個約200円。
あと、レタスといんげん合わせて900円くらい^^;。
ちょっと高いですね。。
普段は日常に食べやすく手軽な野菜を大切に~、と思って料理してますが、こういう目新しい野菜も実はけっこう好きです。西洋野菜(を国産で作ったもの)、どんな味かな~、とお楽しみで購入♪
レタスは最近よく打っている水耕栽培のレタスのはっぱが似た形のものに味に近く、それよりは食感と苦みがあって少しワイルドな感じでした。
今や割と日本でも市民権を得た?!野菜のビーツ。
とはいえ、生のビーツはなかなか売ってませんよね。近くのスーパーでも、時期になると少しおいてありますが、今日買ってきたものはサイズ感もかなり立派でした!
↓水煮にせず、下ごしらえは、アルミホイルに皮ごと包んでオーブン180度で約1時間焼きます。
粗熱が取れたら皮をむいて完成。
甘さ、半端ないです!