こんにちは。
料理、家事研究家の阪下千恵です。
昨日は一日、家計管理の本を読みながら、我が家の『出費』と『家計管理』について考えておりました。
実は、ぶっちゃけ告白してしまうと、「節約」、も「家計簿つけて家計管理」も苦手です。。
もちろん、無駄遣いが好きなわけではありません^^;。
ですが、年々子供たちの出費がかさんでくるし、毎月何かしら子供費用が大きくかかるようになってきて、半分目を閉じてきた、「家計管理」についに取り掛かる決意をしました!
現状把握や、予算管理をできていないモヤモヤがずっと心にしめておりました。
その前に、のお話で、、、。
家の中の、「物」の断捨離や整理、仕組化はここ数年かけて行ってきました。
私の片付けのポイントは、「何となく、見ないようにしているところ、人に見せられないところ、手つかずのところ・・・」を一個ずつつぶしていく。
という方法。
この方法で、家じゅうのクローゼット、洗面所、引出し、キッチン~~~と「ひとまず状況がつかめる」状態に整理が終わりました^^。
そうすると、残りは、「手つかず」は、家計状況の把握だったんですね。
ちなみに、この「家計把握」へのモヤモヤした気持ちはずっとありました。
もちろん、何度か棚卸してチャレンジしたことはあるんですよ^^;。
でも、なかなか現状把握⇒改善、につながらなかったんですね。
とはいえ、もうず~~~~っとモヤモヤしていました。
なんでか。
それは、料理やレシピを作る仕事をしながら、私は「食費管理」や「家計管理」にまで踏み込めていなかったから。
料理の雑誌やレシピでは、『節約』レシピ、や、節約特集なんかはよく見かけるのですが、なんだかピンと来ない気がしていました。
と、言うのも、『節約料理』だけが、家計全般と切り離されちゃっている印象だったのです。
”月3万で家族4人食費やりくり”とか、1食当たり〇〇円!とか、なんというか、現実に当てはめずらいお家も多いと思うのです。。
みなさま、どうでしょうか?
「家計管理、は、したいけれど、やみくもに食費を削って節約したいわけじゃない。」
そんなお家がわりと多いんじゃないかな?
食事は、その人や家族の、求める姿や目標によって、ずいぶん変わってくるものだと思います。
例えば、食費はある程度かかるけれど、外食よりも豊かな気分を味わえるから充実させる、というお家もあるだろうし、ダイエットのために、食材は多少かかってもしっかり作る。その分、スポーツジム代などはかからないからいいや。というお家もあるだろうし。
その家族にとって、『価値のある食卓』であること、食材への『価値のある出費』=食費、料理を作る=価値ある労力、であることが大切なのだと気が付いたのです。
我が家、私の仕事柄、どうしても食費がかかりがちです。
それでも、多分今まではちょっとした無駄がちりばめられていたと思います。
これからは、「価値ある出費」となるような食費の使い方になるようにしていく予定です。
料理の仕事をしていると、料理だけ切り離されて、「レシピ」という形がとりやすいのだけれど、「衣食住」すべて切っても切り離せないもの。
お料理好きの皆さん、まずは家の食費がいくらかかっているか一度計算してみてください。
私は行いましたよ~^^。
そして、予算を出しましょう。
どんな食生活をしたいのか、家計全般の配分からいうと、どのくらいが適正化を考えつつ。
ただ、減らす、節約!と考えるのではなく、どんな食卓にしたいのかを考えます。
今後の私の軸として、生活の中にある料理、価値ある食卓を作るための提案をしていきたいと思います^^。
料理教室では、単に料理を作って覚えるだけではなく、この「生活全般がつながる」価値を提供できるようにしたいです。
今日はちょっと思いをこめて。
お料理教室も募集中です♪
ぜひ、いらしてくださいね~。
料理研究家・阪下千恵の料理教室 サウザンドキッチン(東京都,東急池上線千鳥町)|クックパッド料理教室 - 単発(1回完結)レッスンで気軽に行ける料理教室
定番の家庭料理からおもてなしまで。本やテレビでは伝えきれないちょっとしたコツや、それぞれの家庭に応用できる一工夫を少人数で丁寧にお伝えします。料理が苦手な方からプロを目指したい方までお気軽に♪ - 阪下千恵 (料理研究家 栄養士)先生の料理研究家・阪下千恵の料理教室 サウザンドキッチンです。東京都,東急池上線千鳥町にある料理教室です。
cookpad-cooking-school.com
阪下千恵 公式NEWブログはこちら!
★お仕事のご依頼は↓からお願いします^^
chiesakashita@gmail.com
レシピ作成、企業販促レシピ開発、雑誌、テレビ、ラジオなど。
食に関すること、ご相談ください♪
★ラインブログ、リニューアル!
「読者登録」ぜひぜひしてくださいね


↓レシピブログランキングにも参加してます。 一日一回、ぽちっと応援してもらえるとうれしいです♪