料理研究家の阪下千恵です。
我が家、もうかれこれ8~10年くらい?!この季節は恒例友チョコ作り~。
↑そして、今年の完成品がコレ。
今年は次女(小3)のみ。
長女(中3)は、自分は受験終わったけれど、まわりはまだまだ受験のお友達も多いので、手作りはなしで市販のキットカットを配るそうです(笑)
マシュマロチョコはこんな感じ。
竹串長いままもかわいいんですが、今回はタルトと一緒にパックに入れたかったので、がんばってカット。竹串切るのは大人ががんばりました~^^;。
同じことする方、手を気を付けてやってくださいね。
当日でも間に合うバレンタインチョコですが、今年は14日は週の半ばなので、この3連休に作ってしまって~、という方も多いのかな?
簡単な友チョコにおすすめのレシピもたくさん載っている「はじめてのお菓子レッスン」。ぜひぜひお書店か、アマゾン、楽天ブックスなどで見てみてくださいね~。
家は次女メインで私がお手伝いしつつ作りました。
一番苦戦したのは、ある意味チョコを刻むところ。
気を付けながら、常温にしばらく置いておいたチョコだと切りやすいです。もしも冷蔵庫に入れておいたとしたら、冷蔵庫から出したては固すぎてNG。
さあ、今週は明日は書籍用の撮影で外出、テレビ生放送、企業レシピ撮影・・などなど予定が盛りだくさん。
娘の友チョコが無事作れてよかったです。
★お仕事のご依頼は↓からお願いします^^
chiesakashita@gmail.com
レシピ作成、企業販促レシピ開発、雑誌、テレビ、ラジオなど。
食に関すること、ご相談ください♪
企業のレシピ開発、メニュー開発も得意としています。
chiesakashita@gmail.com
レシピ作成、企業販促レシピ開発、雑誌、テレビ、ラジオなど。
食に関すること、ご相談ください♪
企業のレシピ開発、メニュー開発も得意としています。
★ラインブログ「読者登録」ぜひぜひしてくださいね
コメント一覧