こんにちは
なんて書いたらいいか
正直わからなくて
でも、
なんだかたくさんご心配を
いただいているようなので、
書かせていただきたいと思います
まずは、
家族について
地震当日は、
なんとかメールで連絡が取れて、
母とは、一度だけ電話が通じて、
話すことができました
ただ、
携帯電話の充電が切れたのか、
現在は連絡を取れません
ライフラインも
閉ざされているようですし
ただ、
地震当日の連絡によると、
父、母は、
同じ避難所近くにいるようです
弟は、
別のところにいて、
いまは友達の家に
避難しているようです
自分の育ったところが
心配で宮城に帰りたいけれど、
帰る手段もないし、
帰ったところで
何かできるか、と言われると、
正直、わからないし
それでも帰りたい、
というのがいまの本当の
気持ちです。
節電、募金と
よく言われているから、
テレビ以外の電源は抜いたり、
暖房を消したり、
募金は、たくさんありすぎて、
本当に届くものなのか、
よくわからないから、
ぼくはまだできていないけれど、
ぼく自身、3月はイベントを
予定しているので、
何かしらできたら、と思ってる。
東京では、
計画停電の報道がされたり、
街には、どことなく灰色の空気が
流れています。
本当に、
胸にある気持ちを唾をのんで
なんとかやり過ごしています
ここまで、
書いてきましたが、
たぶん、
いまこのブログを
みてくださっているみなさんは、
被害が少ない地域の方が
多いと思います
何かしたい、と思ったり
自分のことのように
心を痛めたり、
ときに、その気持ちが先行する
あまりに、攻撃的になったり
そういう気持ちは、
すごく大切だし、
そういう気持ちが
手助けの第一歩になると思う
ただ、
その気持ちを
どうか持ち続けてください
いまは、
まだ救出されていない方も
たくさんいらっしゃるし、
本当に、目を覆いたくなるほど、
悲惨な状況です
けれど、
まだ先のことなんか
全くといっていいほど
みえないけれど、
これから先、
テレビでも報道される時間が
少なくなって、
風化するときが来るかもしれない
けど、ぼくが育った時間のように
もとに戻るまでには、
たくさんの時間が
かかると思うのです
そのときこそ、
力が必要だと思う
だから、
いまの気持ちを
どうか持ち続けてください
もちろん、
ぼくも同じです
いまできることも
もちろん大切だけど、
これからできることも
大切だと思う
早く、
家族の声が聞きたいです
長々と失礼しました
拙い文章ですが、
いまの気持ちです
なにかできること
なんて書いたらいいか
正直わからなくて
でも、
なんだかたくさんご心配を
いただいているようなので、
書かせていただきたいと思います
まずは、
家族について
地震当日は、
なんとかメールで連絡が取れて、
母とは、一度だけ電話が通じて、
話すことができました
ただ、
携帯電話の充電が切れたのか、
現在は連絡を取れません
ライフラインも
閉ざされているようですし
ただ、
地震当日の連絡によると、
父、母は、
同じ避難所近くにいるようです
弟は、
別のところにいて、
いまは友達の家に
避難しているようです
自分の育ったところが
心配で宮城に帰りたいけれど、
帰る手段もないし、
帰ったところで
何かできるか、と言われると、
正直、わからないし
それでも帰りたい、
というのがいまの本当の
気持ちです。
節電、募金と
よく言われているから、
テレビ以外の電源は抜いたり、
暖房を消したり、
募金は、たくさんありすぎて、
本当に届くものなのか、
よくわからないから、
ぼくはまだできていないけれど、
ぼく自身、3月はイベントを
予定しているので、
何かしらできたら、と思ってる。
東京では、
計画停電の報道がされたり、
街には、どことなく灰色の空気が
流れています。
本当に、
胸にある気持ちを唾をのんで
なんとかやり過ごしています
ここまで、
書いてきましたが、
たぶん、
いまこのブログを
みてくださっているみなさんは、
被害が少ない地域の方が
多いと思います
何かしたい、と思ったり
自分のことのように
心を痛めたり、
ときに、その気持ちが先行する
あまりに、攻撃的になったり
そういう気持ちは、
すごく大切だし、
そういう気持ちが
手助けの第一歩になると思う
ただ、
その気持ちを
どうか持ち続けてください
いまは、
まだ救出されていない方も
たくさんいらっしゃるし、
本当に、目を覆いたくなるほど、
悲惨な状況です
けれど、
まだ先のことなんか
全くといっていいほど
みえないけれど、
これから先、
テレビでも報道される時間が
少なくなって、
風化するときが来るかもしれない
けど、ぼくが育った時間のように
もとに戻るまでには、
たくさんの時間が
かかると思うのです
そのときこそ、
力が必要だと思う
だから、
いまの気持ちを
どうか持ち続けてください
もちろん、
ぼくも同じです
いまできることも
もちろん大切だけど、
これからできることも
大切だと思う
早く、
家族の声が聞きたいです
長々と失礼しました
拙い文章ですが、
いまの気持ちです
なにかできること
コメント一覧
コメント一覧
宮城県のご出身と聞いてどれだけふるさとの被災に心を痛めたのか…辛かったと思います。
千葉くんも千葉くんのご家族もご無事で何より良かったです。
私は当時小学3年生でした。東京にいたので東北の方々よりは被害が少なかったと思います。
でも、テレビで写し出される津波の光景に衝撃を受けました。今でもはっきりと目に浮かびます。
5年経ってもあまり進まない復興…中学生の私が出来ることと言えば節電、募金、勉強を頑張ること位なのでしょうか。。今も辛い思いをしているかたがいること、私は絶対に忘れません。
千葉くんの活躍で元気が出る方々たくさんいると思います。私は東北の方々も千葉くんもずっとずっと応援しています。
私は山形出身で、現在愛媛におります。
震災直後から東日本復興応援ライブで募金を集め、先日、ライブは95回目の開催になりました。
8月には石巻の保育園に楽器を寄贈することができ、これからは震災で家族を亡くされたかたのために募金を募っています。
3年にヶ月の時が流れ、今、この記事を読み返して、今、自分が出来ることを再確認することができました。
私たちは有志団体で、出来ることはほんの些細なことです。
ですが、被災地に心を寄せて少しでも安らかな日々が過ごせるお手伝いができればと願ってやみません。
この日の千葉さんの想いを忘れないように、敢えてこちらにコメントさせて頂きました。
折に触れて読み返したいと思っております。
長文失礼いたしました。
追記:ドラマ毎週拝見してます。加々見くんの頑張っている姿、とても好きです☆
家族とは地震から約一週間後にやっと連絡が
とれました。
とてもほっとしました(*´∇`*)
被害は少なかったのですが
家の破損など細かいキズがいたるところにあり
とても心が痛みます。
私にできることは少ないけれど
これからも色々と手助けをしていきたいです。
千葉くんのブログ見て元気もらってます!
いつもありがとう!!
そして、これからも頑張ってください♪
家族の事無事でなによりです。
私は福岡に
住んでいるので
被害はなかったですけど
ニュースで
流れてるのを観て
私も何かしたいと
思いました。
でも自分は
世間からしたら子供で
何もでき無いです。
だから
近くにいる家族の
大切さを考えてみました
反抗期にウザイと
思った家族でも
もう二度と会えないと
なると、かなり辛いです
私も父が
私の幼い頃に亡くなり
会えない事がとても辛かったです…
だから千葉さんは
まだ会える家族を
大切に思って下さい。
私はそんな風に
家族の心配をする
千葉さんを応援します。
千葉くんは宮城出身と聞いたので
今更ながらも心配になり
ブログを読み返しました
ご家族が無事で何よりです。
2ヶ月ちょっと経った今
テレビやニュースで震災の報道は
以前と比べて少なくなってきましたね
私は2ヶ月前
助けたい
何かしたい
と当時の現状を見る度に思っていました
だけどそれは今も感じています
震災があったあの日からこの気持ちを
忘れた日はありません
ご飯を食べるとき
お風呂に入るとき
勉強をしてるとき
全部当たり前にしてることが
今当たり前じゃなくなっちゃた
方々がいるんだと思うととても胸が痛いです
今だけ思うんじゃなくて
継続的にみんなが思うことで
復興に繋がっていく気がします
必ず被災地の方が
幸せになれる日が来る
心から笑える日が来る
私はそう信じています
だから毎日被災地の事を考えています
これは私だけでなく
日本中が思ってる事だと思います
1日でも早く
笑顔になれる日が来ますように…
私は宮城県仙台市に住んでいます。
地震もやっと落ち着いてきて一安心です。
宮城も頑張ります。
雄大さんも頑張ってください。
雄大さんの頑張りが絶対に宮城に届きます
10年後この大震災を普通に語れるように
そして、無事だった地域の人間で、東日本を、日本を支えるため社会に貢献できたらと考えています。
一週間で番組も徐々に戻り、こうしたブログなんかも更新されつつあります。
たった一週間で日常に戻りつつある私たちに不安と焦りを感じます。
出来るだけニュースや新聞なんかで被災地の現状を知り、共に生きる気持ちをもち続ける、できることは支援し続ける、実行しようと思います。
宮城県民です。
多賀城に、電気が通りました!
早く元の生活に戻れればいいと思います。
助け合いながら様々な人に感謝しながら頑張って生きていこうと思います。
ボクの住む福島県中通りは海沿いの地域ではないので津波などの被害はありませんでしたが
家屋倒壊や家具の被害、道路陥没がかなり多く
今まで地震に強い安全な地域だと皆信じていた為
ほとんどの家庭が地震保険に入って無いため復旧が遅れてます
またニュースで報道されている通り放射能汚染の問題、ガソリン給油の問題で皆不安がってます
一日も早く復興できるよう皆さんのご支援待ってます
だから友達と一緒に,オムツや水,お米など,家にあるものをみんなであつめて救援物資を受け付けている所へ持って行きました。
お腹がすいている子供たちがたくさんいるだろう,
ミルクがなくて困っている人がたくさんいるだろう...
家族や家を亡くしてつらい思いをしている人がたくさんいると思うと,何かできることはないかと考える日々です。
今も被害の少ない所に住んでいます。
まだ子供なのでできることは限られてるけど
一人でも多くの命が助けられるように願っています
読んですぐにコメント出来なくて…涙が溢れてしまい、うまく言葉に出来ない。
でも、最初に思った言葉は「絶対にあきらめない!!」アラタの言葉です。
そして、アラタの、いえ沢山のヒーロー達がこの言葉を言っている顔が浮かびました。
今はまだまだ不安な日々だけど、1日も早く落ち着いて、皆が穏やかな生活に戻る事を祈ります。
ご家族の無事が確認出来て良かったですね。
早く会えて、千葉くんが安心出来ますように。
正直な気持ちをわずかでもこのブログに吐き出せているなら
私たちファンも嬉しく思います。
溜め込むことはよくないので
身近な方にも
我慢せず話してくださいね(^-^)
ご家族に連絡が取れない不安、
今回うちも経験しましたが本当につらいですよね…
家族が関東にいます。帰りたいとうちも思います。
千葉さんの帰りたいという気持ちはもっともっと
切実だと思います。
早く電話がつながることを祈っております。
千葉さんの笑顔は
みんなの元気のもと!
特に小さいお子さんは
ヒーローの笑顔に安心すると
思います!
うちも自分にできることを考え続け、行動します!
函館も(北海道の太平洋沿岸)被害受けたけど、今は復旧作業しています。m(__)m
ゴセイジャーもゴーカイジャーも仮面ライダーオーズも地球を日本を守ってくれます。
m(__)m
雄大君の笑顔が消えないように…。m(__)m
笑顔は幸せになる一番の武器ですから。(^o^)
でも、家族や周りの方の支えで今こうして生活ができています。
千葉くんの15日のブログを何度も何度も読み、胸がしめつけられる想いです。
千葉くんも時間はかかるとは思いますが、大好きな千葉くんが、この試練を乗り越えまた活躍するのを心から願っています。
頑張ってください。応援しています!!
このブログにコメントする言葉が見つからないんです。
この気持ちを文字に表現すると
なんともまとまらない文章になっちゃって。
なんかペラペラの薄っぺらい言葉しか並べられなくて。
そんな自分がなんか嫌。
11日14:46以前となんら変わらない生活が出来ている大阪。
テレビの映像と自分の生活が違いすぎるょ。
毎日自分のベッドで寝れる幸せに感謝しています。
信仰している宗教はないけれど、
神様にお祈りと感謝をしています。
募金以外に神様に頼むことしかできないょ。
ちばくん、ちばくん。
1年後、もしかしたら何年後かもしれないけど
完全復興する日を目指してがんばりましょう。
千葉さんの暖かい文章に感動しました。
今はご家族・ご実家の事で千葉さんご自身が一番不安かと思います。
ですが天使のご加護が、いや千葉さんご自身が天使なのですから大丈夫です!
イベントは振替公演が行われることを願っています。
私たち大人もゴセイメンバーの笑顔が早く見たいのですから小さい子供たちはもっとヒーローに会いたいはずです。
寒さもありますが心労などで体調崩されませんよう気をつけてくださいね。
ツイッター
拝見しました
ヒーロー素晴らしいです
みんなで頑張りましょう
地球はひとつ!
たくさんのご支援
ありがとうございます。
大津波や爆発を目の前で見ました。
そして逆にこの年齢で
このような災害が起きて
よかったと思いました。
ここでは語りきれない
貴重な体験をしたと思います。
うちも弟が石巻にいたので心配しましたが、家族全員無事でした。
一緒にいられない分、すごく心配だと思うけど、もう少しの辛抱だよ!
なるべく使わない様にし募金など
自分に出来る事を探しながら何か力になれればなと。思ってます(;_;)
ブログ、無理しなくてもいいのですよ。書きたいときだけ書いて下さい。
はやく明るくなるように、自分のすべきことに全力をつくします。
父、母とかまだ直接は連絡できてないですが
無事とのことです!
まだ連絡とれない人もいます。。。
東京にいると実感がまだなくなんにも
してあげれない自分がすごく悔しいです(/_;)
今私達にできる小さなことから協力していきたい
ですね!
この出来事が風化されるときがきても、私は絶対に忘れず、いつまでも、宮城が元通りになるまで、自分にできることをやり続けたいと思います。
きっと、きっと、千葉くんのご家族は無事です。
アラタもメッセージもありがとう!最初に聞いたとき、半角だからか何かわからないけど見つけられなくて…。ごめん、でも今日アカウントみつけて
ヒーローみんなの応援メッセージも見れました!みんなありがとう
できること少しずつでもやっていきます。
私も今出来る事って考えたけど、募金しか思いつかなかったです。
たまたま息子が風邪をひいて外に出られなかったから、ピグの支援Tシャツとブログの支援デザインを購入しました。
小さな事だけど、少しでも役に立てれば…。っていうのが今の気持ちです。
ご実家の事で、精神的に大変だとは思いますが………
なんとかなる!なる!
絶対に諦めない!で、頑張れ!アラタ!!
このコメントが
ちばくんの力になってるのか、
迷惑になってるのか、
それもわからないです。
だけど
ちばくんが元気でいてくれたことが
わたしの救いでした。
大変な中、ブログの更新ありがとうございます。
今、世界中の人たちが日本のために動いています。
私の住んでる西日本でも、みんなが被災地のために何ができることをと動いています。
少しずつですが、被災地への道が切り開けています
今は信じて待ちましょう
私も自分にできることを精一杯します
仲間を信じてください
必ず朝はきます。太陽はのぼります!
負けないでください。
違いますが…
福島もやっと水がでるとこが増えました。しかし、原発があり不安もありますが、こうやってどこかで繋がることで頑張ろうって思えます。
東北の人は、心暖かい人ばかりですもん!!助け合ってがんばれますよっ。
スポーツ報知読みました。ヒーローは本当に永遠にヒーローだなと思いました!!きっと、ゴセイレッドの言葉でがんばろうって気持ちになった子がたくさんいます。ゴセイレッドもゴーカイレッドも仮面ライダーオーズもみんなみんな本当にヒーローです。テレビの中だけなんかじゃない!!本当に地球を護ってくれてるんだ。そう思いました。
本当に本当にありがとうございます。東京にいて安全だけど、この千葉くんのゴセイレッドとしての思いに涙が出ました。本当に千葉くん大好き、ゴセイレッド大好き、ヒーロー大好き。
イベントではありったけの気持ちをこめて募金をします。私にできるのはそれくらいだから。
長々とごめんなさい。新聞読んで勢いで書いてしまったので、文がおかしいと思います。
最後になりましたが、本当にありがとうございます。何度言っても足りません。
では、被災地が一刻も早く復旧するよう祈ってます。絶対あきらめない!!
TVつけても
だんだんバラエティーとか
戻ってきてますが…
このことはずっと
忘れないでいたい
うん、
日本の皆が譲り合う日々が
ずっと続いてほしいです
すみません
うまく言葉にできません><
できることを やりましょう^^
何度も何度も、千葉くんのblogを読み返したりゴセイジャー見たりと沢山元気貰ってます(^_^)v
我が家の弟は、今仙台に住んでるんだけど連絡が取れて無事でした!
千葉くんが教えてくれた
絶対に諦めないって言葉を弟に伝えました。弟は被災地へボランティアに行くそうです!
大丈夫(o~-')b
日本は立ち直ります!
やっと携帯が繋がりました。
電話はなかなか繋がりません。
苦しいけどみんな助け合って
頑張っています!
東京などのみなさん
募金や節電など
本当に感謝しきれないです(T_T)
千葉くんに会いたい。
諦めなければ何とかなる!!
被災地の皆さん大変ですが頑張って下さい。 九州から祈っています
体調崩したりしていませんか?
今日は、私の誕生日。
でも、ケーキのお金もご飯のお金も今は被災地のために使おうと話していると
4歳の息子が
ママ、だーいじょーぶ。
諦めなければ何とかなるよ。
イチゴのケーキも、また食べられるからね!
って言ってくれました。
大人達が必死に自分を奮い立たせている今、子供達がこんな風に笑うなんて
日本はなんて大きな国なんだろうと大人が救われました。
アラタ、ありがとう。
私の家も街も流されました。でも私たち家族は無事です。
私に何か出来ることは無いかと、原発の有る楢葉町にボランティアに来ています。家も街も職場もない。でも…手助けは出来る。確かな情報を自分の目で耳で確認出来る。
放射能はメディアの過剰報道により恐れられて居ますが事実は全く異なります。
千葉さん、私は現場で頑張ります。千葉さん、どうぞ御自愛下さい。
本当に心配です。
こんなときに自分がとても無力だと思います(泣)
小さなことでも何か役にたてるように頑張りたいです。
どうか、ガソリン・灯油・石油の買い占めをしないよう訴える記事を書いて下さいm(__)m
助かった命を絶やさない為に、協力よろしくお願いします(>_<)
精一杯やる!
それが近畿の使命!
全力で!
心が痛いです。
地震は怖いとあらためて思いました。
私達の学校で募金を集める事になりました!!
この地震で皆があらためて、命が大切という事が分かったみたいです!!
募金をしたり。
自分の小さな行動が
どこかで誰かの救いになっているはず。
今はそう信じて動くしかありません。
被災地のみなさんの
心に一刻も早い平穏が訪れるように
お祈りしています。
今は学校に行くのに栃木で一人暮らしをしているため地元から離れています
テレビで見ているだけで帰りたくてもかえれない
電話では友達や後輩が亡くなったという連絡がきます
凄くもどかしくて悔しいです
でも一番ツライのは被災地にいる人達です
何が言いたいかわかんなくなってきましたが頑張りましょう
今は学校に行くのに栃木で一人暮らしをしているため地元から離れています
テレビで見ているだけで帰りたくてもかえれない
電話では友達や後輩が亡くなったという連絡がきます
凄くもどかしくて悔しいです
でも一番ツライのは被災地にいる人達です
何が言いたいかわかんなくなってきましたが頑張りましょう
でも水とガスがまだで、毎日水を貰いに一時間以上並んでいます(/_;)
45号線は津波の被害が凄く、砂押川も氾濫しました…
この生活がいつまで続くか分からないけど、みなさんのコメントを読んで元気出ました(^^)/頑張ります!
雄大くんもがんばってね☆応援してます♪
被災地の復興がとても心配です…
時間、お金、人、と必要なものはたくさんありますが、私は募金という形で、被災者の方々の力になりたいと考えています。
日本がこの危機を乗り越えて、強い国になりますように…
私も少しですが、義援金を入れてきました。早く災害もなくなって、安心して皆が生活出来ますように。
私も絶対募金します!
できる事があるなら
やるしかないですよね☆
ちばくんの言葉に
元気をもらいました(´;ω;`)
ぼくも、自分が
できることをやっていきます!
ちょきみで
ちばくんに会えるのを
たのしみにしてましたが
しょがないですよね(´;ω;`)
もし千葉さんが個人的に家族へ荷物を送りたいということがあれば、朗報かなと思いコメントしました。でも、すでに知っていたり必要ない情報でしたら、すみません。
感動しました。
千葉くんのご家族が
無事で本当によかったです
心配で苦しい気持ち
だと思いますが、
どうか頑張って下さい
被災地の子供達はゴセイレッドやウルトラマン、仮面ライダーが助けにきてくれると本気で信じています。
子供達が希望をもっているうちは、大人も頑張れます。
だから宮城県は大丈夫です!
何度でも立ち直してみせます。
【子供を守るは大人の使命】
【地球を護るは天使の使命】
今はツラく心配事も多いけど、お互い、今居る場所で出来ることを頑張りましょうo(^-^)o
今も被災地の方々が不安と恐怖で押し潰されそうになっているのになんて私たちは無力なんだろうと思いました
でも私たちが出来ることをやっていきたいと思いました
ぼくの地元静岡県の伊豆の国市ってとこは多賀城市と姉妹都市?らしく、今日いろんな物資を積んだトラックが多賀城に向かい、明日届くそうです。
ありふれたコトバだけど、一刻でも早い復興を祈ると共にできることしたいと思います。
<3
俺は山形にいるけど、なんとなくみんなのほほんとしてて、それほど今回の地震も緊急事態じゃないと思ってた。
他県の人が山形に避難してきても、バイトしたいとか、自分の心配しかしてなくて、ほんと自分が情けなく感じた。
家とか職失った人がたくさんいるのにほんとに情けない。
だから自己満かもしれないけど、明日からは精いっぱい頑張ってお手伝いしてきたい。
やれることはあんまりないかもしれないけど、頼まれた仕事、任された仕事、頑張ってきます。
自分のことばっかりになってしまったけど
ちばくんの大切な人、みんなの大切な人が
無事でありますように.
アグリもエリもしてくれていたね!!
きっと、子供達は力付けられたと思います(^-^)
小さくても、ささやかでも、自分に出来る事を精一杯やりましょう!!
でも水道、ガスの復旧はだいぶ先みたいです(;_;)
みんな給水車に並ぶ毎日です‥。
お年寄りの方、ちっちゃい子が重いバケツを持つ姿に涙がでます。
アラタの言葉にどれだけの子供たちが勇気を貰える事でしょう
地球にヒーローがいる限り平和は必ず取り戻せると信じてます
ありがとう、アラタ
宮城県大崎市古川に住んでいます。アラタが大好きな7歳とハイドが大好きな5歳の男の子の母です。
家は電気と水がまだです。子供達は地震の日から辛いのに一度も泣かず頑張っています。
そして毎日、4月3日仙台のゴセイジャーファイナルライブツアーをとても楽しみにしています。もう少しで大好きなアラタとハイドに会えるから泣かないで頑張れると言っています。
どうか仙台公演は中止にならないよう願っています。
私たちにできることを
少しずつやっていきましょう!!
でも、計画停電で1時間半しかやらない
そうです。卒業生は、270名なので
色んなものがカットされてしまいます(>_<)
とても、悲しいですが中学校最後の行事
なのでたくさん思い出を作ろうと思います!!
本当に勇気づけられました。
きっと宮城の方にもヒーローが沢山いて御家族を守ってくれていると思います。
がんばってくださいね!
応援してます!!
千葉くんのいうとおり、
ぜったい風化させちゃいけないことだし、今はまだ具体的に動けなくてもいざっていう時に役に立てれるよう力を貯めとかないとね。
いまは目の前のできることからやっていくよ。
被災されたみなさんのご冥福と、一日もはやく心穏やかな日々がもどることを心より祈ってます。
チョキのツイッター見ました!!
ご両親と連絡とれたようで
安心したよ(;_;)
まだ完全に安心とは
言えないかもしれないけど、
ご両親の声が聞けて
良かったね(;_;)
電話が出来る状態に
なったということは
電力や支援が届いてるって
ことですよね
本当に安心した。
千葉くんが少しでも
安らかな気持ちに
なれてるといいな(;_;)
こんな状況でも、
ヒーローアカウントで
こどもたちにエールを送る
千葉くんは本当の
ヒーローだと思います(;_;)
こどもじゃないけど
私の心も救われました。
なんだか安心した。
千葉くんありがとう!
里香チャンのツイッターでは
ヒーローアカウントに
接続出来なくて
てんやわんやになってました(笑)
里香チャンの真っ直ぐな気持ちにも
癒されました(;_;)
ゴセイジャーは本当に
ヒーローだよ、ありがとう。
何が言いたいか
わからなくなってきたけど
なんか千葉くんが
少しでも元気になってれば
私も元気になれます!!
引き続き節電頑張ります><
アラタの言葉で一人でも多くの子供達が元気になればいいなと思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>
うざくてゴメンなさい すみません ちばきゅん 大好きです
まだ水道とガスが復旧していない世帯が多く、電気もまだ一部では通ってないみたいです。
多賀城の知り合いが、多賀城では物取りが起きていると話していました。
それでも、東京でも東北でも物資が少ない中懸命に生きようとしてる人がたくさんいます。
きっと千葉くんのその想いはご家族にも届いています。
お仕事大変でしょうが、頑張ってください。
キリンビールとか工場とかあったところぐしゃぐしゃみたいです
でも、非難してるなら大丈夫ですよ!
私の市も津波きたみたいで…
本当は今日卒業式だったんですよね…(笑)
今雪降ってるし避難所は寒いんじゃないかなと思います…
今日やっと電気きました!ガスは1ヶ月以上、水道は私の市は4月3日にくるそうです
みんなで協力して頑張っていこうと思います!
私は九州ですので、福岡の4月17日のイベント楽しみにしています。娘と行く予定です。
その前に宮城がありますね。無事行えるといいですよね。
遠く九州でも、今回の事は全く人事とは思えず、毎日考えない時はありません。
私に出来る限りの協力をさせて戴こうと思っております。
ご家族の方ご無事で良かったですね。
戦隊やウルトラマンや仮面ライダー皆様がみんなを力づけている!!泣きそうになりました。
大人が読んでも元気が出ると思います!!
千葉さんもいろいろとご心配な中、ありがとうございます!!
色々考えてなかなか眠れていないのではないかと心配です(>_<)
自分が親になってみて思うのですが、今、雄大くんがご家族やご友人を思っているように、ご家族も雄大くんの事を思っているのではないかな、と思います。
自分の体もご自愛くださいね。
こどもたちがあのツイートを見て、少しでも安心できることを祈っています。
思い続けることは簡単じゃないと思う
でも
意識して、認識していたら
出来る
これから
これからが
大事!
みんなで力合わせよう!
なによりです(>_<)
宮城県色々と大変ですよね‥
私は募金くらいしかできへんけど
自分にできる募金活動頑張ります**
家のなかが津波で
ぐちゃぐちゃになりました
けど何とか千葉くんの
写真集は生きてました
本当によかったです
知り合いの人が
亡くなったりしていますが
これからは
亡くなった人たちの分まで
精一杯生きたいと思います
また笑って会える事を
祈ってます。。
私たちは、今、
ある命に感謝して、
いっぱいいっぱい
動いて行きましょう!
みんなの元気集めて
強いパワーに変えて
日本を元気にして
いきましょう★
でも、これしか今は見つかりません。被災地の皆さんのこと思うと、本当に心が痛みます。でも、TVで授業を再開した小学校のニュースを見ました。子供達の笑顔嬉しかったです。頑張りましょうね!!
けど、なんて言ったらいいか
分からなかったから、
千葉くんのブログを読んで
感動しました!!
ありがとうー!
こんなときだからこそ、人と人とが助け合いをしています!電気がついたことにより、希望を持てた方がたくさんいます!東京の方もいろいろ大変だとは思いますが、どうかみなさん。こんなときだからこそ助け合っていきましょう!
雄大くんも家族や友達が心配だと思います。でも、きっとみんなは頑張っていると思います。
同時に上京して来たものです。
私も今すぐにでも帰りたいです
でも帰ったところで。。
だから風化されていってしまったら
出番かなと思います。
この胸の痛み何かしたいけど
何も出来ないもどかしさ
これって今まで生きて来た年数が
都内で過ごした年数よりも
遥かに宮城で過ごした年数が
多いからだと思います。
消えないと思います。
むしろだんだん大きく
なるんじゃないかと思います。
だから救助のプロ支援のプロの
人達の仕事がひと段落したら
私達は今までを知ってるから
復旧のプロとしてそして
復興に励む者として
頑張りたいと思っています。
わけわかんなくなってますが
要は前向きにってことです
レッツ ポジティブシンキング!!
後ろを見ても仕方ありません。
私達は前を向いて復旧のこと
復興のことそれらの方法について
考えればいいのだと思います。
時がくるまでそれに備えれば
いいと思います。
こういう言い方もおかしいですが
一緒に待ってましょう。
無事で安心しました
私にできることは募金しかないと思って少しずつ行動してます
少しでも力になりたい
助けになりたい
この気持ち、ずっと忘れません
宮城県栗原市より
私の家族はみんな無事で
町中も道路が隆起したり
ひび割れてたりするけど
あまり深刻な大きな被害はありません
私も福島に帰りたい気持ちでいっぱいです。
でも、今はこっちで出来ることを精いっぱいやりましょう。
そして、みんなで被災地を助けましょう。
スーパーやコンビニでもケンカが起こっていたり、自分が助かりたいという気持ちでいっぱいでした
もちろん私もその1人です
でも、頭のどこかに必ず被災地にいる人の事を考えていてほしいです
私は東京で、まだ余裕はあるので昨日の計画停電から電気はテレビ、暖房と最小限にしてます
千葉君の両親が無事で本当に良かったです
そして、千葉君のブログをみてたくさんの方が心が一つになってくれれば良いなと思ってます
開催されるのか延期なのかの情報がほしいです。
お願いします。
私のところは
大丈夫でした
親や兄弟と連絡がとれないことは心配ですが
きっとつながると
思うので
それから仕事頑張って
下さい!
応援していますo(^o^)o