月別アーカイブ / 2010年12月

こんにちは



昨日の忘年会は、
男四人でワイワイしました!



実にたのしかった!



熱い話をしてると思ったら、
いつの間にか大笑いしてたり。
不思議なつながりだけど
最高の仲間です!



まさか、同じ仕事をすることに
なろうとは、な仲間のひとり



千葉雄大オフィシャルブログ「パステルカラーな日常」Powered by Ameba-DVC00278.jpg



春川恭亮です



たまに一緒の雑誌に
載っていると、不思議な気持ちに
なります笑



やつは熱い男です



やはり、
男たるもの
何事にも熱くないと
と、ぼくも日頃から
思っています。



そんな、笑いあり、刺激ありの
忘年会でした!



みなさんは、
最終日のご予定は?
どう締めくくるのかな?



2010年最終日
素敵な時間をお過ごしください!



また更新します!!



どろん

こんばんは



さてさて、
もうすぐ2010年も終わり、
新たな年、2011年を迎えます。



2010年を振り返ると、



ほとんどがゴセイジャーの思い出



2010年1月1日に情報解禁をして、
手探りで始めたこのお仕事。



たくさんのスタッフさんや
スーツアクターのみなさん、
ゴセイジャーのメンバーや
友だち、家族、そして、
応援してくださるみなさま。



いろんな人に支えられながら、
自分の足で踏ん張った一年。



いままで生きてきた中で
一番、いろんなことを考え、
自分で決めてきました。



だから、
責任はすべて自分。
こわいけど、なんかワクワクする



たのしいかどうかは
まだわからない



けど、
もっともっといろんな人に
会ってみたいと思う。



ひたすら動いた2010年



2011年は飛びたいと思う。



二歩くらい笑



マイペースにね。
そんな千葉雄大を
今年も見守ってくださり、
ありがとうございました。



みなさまの声には
本当に励まされました。



また来年も、
よろしくお願いします!!



そして、
あしたお越しくださるみなさま、
新年を共に祝おうでは
ありませんか!



お待ちしておりますっ



みなさまにとっても
素敵な一年になりますように。



thanks 2010.



今年最後の



どろん

こんばんは



「よいお年を」
この日本の習慣好きです。
あったかい感じがします。



「情報が込み合っているんだ」



改めて、
自分は生きるのが下手くそだな
と実感した2010年暮れ。



どうしても、面倒な方を
選んでしまう。



まあ、それが吉と出るときも
あるのですが、
来年はもっと
器用になりたいと思う反面、
それは無理だと、
自分には合わないと、
心のどこかでわかっている
自分もいて。



ゆっくり
がむしゃらに
成長していけたらいいな、と
思います。
何ごとも、「気」から
でございます。



さて、
おそらく今年最後であろう
DVD鑑賞会の模様を
お伝えしたいと思います。



ジャンヌダルク
青い春
最低
魔法にかけられて
オペラ座の怪人



やはり、
ミュージカルものは、
すごく興味があるし、
好みです。



歴史物も、
その時代や国にタイムスリップ
したり、背景を学ぼうという
意欲も湧くので、ワクワクします




改めて、
映画、舞台の造形美に
惚れ惚れした2010年でした。
いままでで一番、芸術にふれた
年だったなあ、と思います。



さて、
そんなことばかり
書いていると、すっかりしっかり
インドアな印象に
なってしまいますね



しかし、
そんなわたくし、昨日は、
the telephonesのノブさんと
Siseというブランドの
デザイナー松井さんと
忘年会をしてきました。



職種も違うし、
年齢もぼくより上の方と
このような会を交わせることを、
本当にありがたく思います。



刺激を受けたし、
何より楽しかった!



また近々、
集まれたらうれしいなあ!



そして今日は、
ゆかいな仲間たちとの忘年会。



忘れたいことなんて
そんな思い浮かばないけれど、
楽しみたいと思います。



みなさまも、
素敵な年末、忘年会を
お過ごしください



どろん

↑このページのトップへ