月別アーカイブ / 2010年06月

こんばんは



おやすみなさいブログで
終わっていましたが



ずっと寝ていたわけでは
ありませんよっ



せっせと活動しておりました



ゴセイジャーみたよ!!
コメントありがとうございます



恋のお話でした
タクヤくんとミズキちゃん
のお芝居を現場でみていた
のですが、
いたるところから、
なんか、、いいねぇ
って声が聞こえてきて
ちょっと切なくなりました笑



夏。
これから色々、
盛り上がりますものね



夏の夕方の海が好きです



んー
なんだか今日は
雷ゴロゴロ
ジトジトお天気ですが



こういう感じ
夏祭りの帰り道みたいで
ワクワクしますっ



夏祭りでは
りんご飴を食べます



でも、うまく食べられないので
ここが一番おいしいっ!
ってところをよく落とします



あとは、
焼きそば、いもフライ
たこ焼き etc
お祭りの食べものって
あの、みんなでワキャワキャ
する感じもあってか、
おいしく感じますよね



今年も、いけたら
お祭りいきたいなあ



女の子は、結構
浴衣を着ている子が
多い気がするけど



もし、男友達とかが
浴衣とかで来たら
おっ!って思うのかな
それとも、うっ、って思うのかな



ちなみに僕は
気付けとか全くできませんが
浴衣を着たい派です



ああ、
夏だねえ



ちまたでは、
そろそろセールとかも始まって
都会では、盛り上がりが
増田さんですね



ぼくも、
Tシャツとかいろいろ
欲しいなあ、と思います



夏ファッション
えんじょいしたいですね



さて、
お腹が空いたので
何か食べますっ



ではでは。



どろん

こんばんは



今日も暑かったですねぇ!



そんな暑い中、



ででんッ



千葉雄大オフィシャルブログ「パステルカラーな日常」Powered by Ameba-P1040682.jpg



カレーを食べました



ナンーーーでかッ



ってビツクリしたときの一幕



でも、焼きたてのナンは
まだあったかくて
いいかおりがして



とってもおいしかったです



やはり食は大事ですね



ぼくは、
嫌いな食べものが
これといってないので
こんなこというのは
あれですが笑、
両親に感謝しています



食べものに限らず、
好きなものがたくさんある人って
素敵だなあ、と思うわけです



嫌いなものってわりと
はっきりしている気が
するのですが



好きなものって
意外と、もやがかっている
ように思うのです



だから、
好きなものをたくさん増やして
嫌なことを忘れっちまうくらいに
なれたらいいですよねっ



好きなものを増やすには
どうしたらいいのだろう



嫌いなものを克服するために
我慢して取り組み続ける?



無理して外に目を向け
意に反して世界を広げてみる?



自分に嘘ついて、嫌なものを
嫌と思わないようにする?



好きなものを増やすには
どうしたらいいのだろう



きっとそんなに
考える必要ないんだ



そうしたら、好きなものは好き
って自然に言えるんだ



なんて
そう簡単に何でもできたら
苦労しないですかね笑



ぼくはそんなに
器用じゃないかもしれないですう



あれ、なんの話でしたっけ、、、




とにかくっ
おいしいカレーでございましたっ




それでは、また




おやすみなさい*



どろりんちょ

おはようございます



いつもコメント
ありがとうございます



好き嫌いについて



みなさま、それぞれ
いろいろなことを考えて
らっしゃって



すごくためになりました
ありがとうございます



そんなコメントの中から
みなさまにも、おすそわけ



「好きなものは、
好きって口に出す」



これは、タイムリーに
すごく大事だな、と
思ったことで



口に出すことで
何ていうか誰かとつながる
可能性がぐんっと上がるん
ですよね
だから、大事だな、と思います



「好きなものは、好き
嫌いなものは、嫌い」



よく、苦手って思うことは
あっても
嫌いって思ったらダメ
みたいにして言われることが
あるじゃないですか



たしかに、その通り
その通りなんですけど



ワタクシは凡人でして



やはり、嫌いなものは
嫌いなのです
って、思うようになってきました



でも、
「初めから否定しない」
ってことは大切だと思います



そこで、シャットアウトして
しまったら、
可能性は、無条件にゼロに
なってしまいますしね



あと、
「好きと嫌いは紙一重」
ということ



これは、
よくあることで
人間なんて、その顕著な
例ですよね



好きなんだけど、
嫌なとこもあって
でも、そこ含めて
その人なわけで



もちろん、
自分もその人にとったら
またしかり。



だから、人と接するのが好きです
いろんな人がいておもしろい
接するっていうのは
別に、話したりしなくても
見たり聞いたりすることも含めね



ま、これまた
苦手、でもあるんだが、、



そこがまた複雑である笑



また、
一番グサッとしたのが
「好きの反対は無関心であって
嫌いっていうのも興味がある」
ということ



前にも書いたことあるのですが
100人中100人に好かれる
ことを求めたらいけない
いや、いけないっていうか
身が持たないですよね
しかも、たぶん100人中100人に
好かれるようになるには
ある程度、
自分を殺さなければならない
そんな風にしてまで
合わせて、好きに
なってもらったとしても
結局は、薄っぺらい関係
だと思う、、



のだ。



そんなのぼくには必要ありません



でも、
無関心は一番いや



どうでもいいって感情もわかない
その人の中に
自分が存在していない
ってこと



すごく寂しい



少しでもいいから
誰かの中にポッといたい
そんな存在になれたら
いいなあ、と思います



あ、寂しん坊
アピールしちゃったあ?笑
失敬失敬



と、長々と綴ってまいりましたが




みんなで
あーでもないこーでもない
って、おしゃべりするの
たのしいっ



もし、
「これってどうなの?
気になるけど…
別に人に聞くほどのことでも…」
みたいなことがありましたら



パステルカラーな日常に
コメントください



おしゃべりしましょ



なんて、
ひとりよがりかしら



さっ、今日も1日がんばりましょ



それでは、
夜にまた、更新しまーす



どろん
どろんちょ
どろりんちょ



どろん変格活用
これ、テストに出るから
覚えておくよーに



あーなんか音楽聴きたいな
でも、今日、ちばPod
忘れっちったな
久しぶりにOASIS聴きたいな
あ、OASISベスト盤でたな
買っちゃおうかな
んー、、、
でも、りばてぃーんずもいいな
でもでも、ちばPod
忘れっちったしな



ああ、
いまだけ、ハリーポッターに
なりたい



呼び出し魔法みたいなの
ありましたよね



いまだけ、ハリーポッターに
なりたい



ラストつぶやき過ぎた…



music!!!



千葉雄大オフィシャルブログ「パステルカラーな日常」Powered by Ameba-100521_215955.jpg



ドレミファミーレドっ



以上!



どろん

↑このページのトップへ