「SNSから いいね👍が消える⁉️」
今朝『スッキリ!』を見ていて、
大きく頷いた私。
インスタなどのSNSのいいね数を非表示にする試験についてが話題になっていました。
賛否両論あるかと思いますが
私は賛成。
なぜなら、一時 私も
"いいね!ストレス"に陥りそうだったから。
いいね!の数だけで、
これだけの人に
『受け入れられた!』
『同意をもらった!』
勝手にそう思って、
"承認欲求が満たされ"
安心していた時期がありました。
反応が少ないと、
何か起きているのか?と 不安になり
エゴサーチをした事もあります。
商売をしているので、マイナスの反応はやはり怖く、その頃は自分らしさに欠けていました。
このLINEブログは
そんな、疲れていた頃に見つけて
書き始めました。
名前もフルネーム、どこの誰だか 丸出しで書き始めました。
でも
しばらくは、
こんな内容を書いたらいけない
こんな言葉で書いたらいけない
美容に関する、役に立つ記事を書かなきゃ。
いや、そればかりではつまらない人もいるか、、、、
と 、まぁ〜
ぐちゃぐちゃと やっぱり考えるんです。
その時間の長さったら!
そして
書いては保存、書いては保存
下書き件数どんだけあんの‼️ 笑
おかげで ブルーライトの浴びすぎ、
顔が一気に老けたと思いました😱
いつのまにか
「見せるための記事」になっていましたね、
なんだか 気持ち悪く、全て削除しました。
そこに 私の本音はないから。
(でも、私も時々ぶれるわけです。。。
それはそれは、とても格好悪くぶれるわけです。。)
(だって
どちらかといえば 嫌われたくはないじゃない?
わかる人にだけわかってもらえればそれでいい!なんて そんなこと 私は言えないなぁ。)
情報に、惑わされることがあります。
知らなくてもいい情報に。
でも、いつもお客様が、そんな私を
ビシッ!とさせてくれます。
昨日の甘辛さんの記事。
朝 読ませていただいて 大きくうなずき、
また 『スッキリ!』
でも 大きくうなずき、
そして、
今日もお客様とお会いして
深ーーーく 心で うなずき
「鏡の法則」を思った。
環境は、自分の心の鏡。
いつも一緒にいる家族、仲のよい友人、同僚は自分の鏡。
お客様は自分の鏡。
だとしたら、
私は、私らしく、で いいんだと。
「大事な事」を、勘違いしてはダメだ。
そして、、、
『あるものに、目を向ける。』
ないないと探すのではなく、
持っているものに今1度目を向けてみる。
甘辛さんの言おうとされている事とは違うかもしれないけど、
なんだか色々つながって、とても共感したんです。
いつもいつも、明るく元気に頑張ろうとされている甘辛さんを知っているからこそ。
いつかのスカイツリーw
甘辛さんの素敵な記事😊
今回は
いいね!するのも忘れ、
先に、気持ちをLINEで伝えていました。
こんな事が私もあるのだから、
いいね!は、 気にしない。
なくなってもいいと思いました。
CHARIS銀座ホームページはこちら💁♀️
美容・健康記事は「店長つぶやき」へ♬
美容・健康記事は「店長つぶやき」へ♬