月別アーカイブ / 2020年02月
連載コラム『めるも』
#100均ネイルのススメ 更新です!
コラムの最後にいつもアンケートを置いておりまして、そこでも質問を毎度拝見しておりましたら、
ありがとうございます😊
毎度読んでおります!
んーーーー。。。
少し伝えなければなーすごくわかるよ。。。
って、なったんですよ。
まずは、コラムをお読みください。
二部作です。そのあと、説明しますねー!
連載コラム
⬇︎⬇︎⬇︎
よくいただくアンケートにあるのは
甘皮の処理がわからないなどをはじめ、
上手く塗れない!!コツは?
とか、似たり寄ったりな質問もあり、
それらは、全て一貫して処理をすれば格段に綺麗に塗れたり、今のお悩みを吹っ飛ばすものなんですよ。
とは言え、昔の私を思い出しました。
私は、皮膚が薄くて、甘皮もあまりない寄りの人間なのです。
それに加えて、甘皮処理してしっかりポケットと呼ばれるものを作っていて、爪より皮膚の部分が押し上げられてなのか、元からなのか?すごく盛り上がっている爪先を見て、腫れているの??と思うほど、
タイプとして好きではないんです。これは全くの好みでしょうね。
それもあるけど、色々学ばせてもらって思ったのが、
。。。爪の根元の薄さよ。。。私の指が薄い。。。
ここが元から分厚い人もいて、処理をするとモリっと見えるから、やりすぎでない限り腫れてるわけではないんですよねー。。。そうか、そんな人もいるのねー。。。
プロネイリストはいろんな指先、爪を見ることができる。その分その人に合ったケアなど対応しなければならないが知識や経験はその分沢山増える。
セルフネイラー は自分自身の爪で楽しむ。だから、自分の爪しか知らない。だけど、自分の思うデザインが楽しめる。
しかし、自分がどのタイプなのかわからない。。。
とまぁ、私も色々どうすればー??と思いながらやってきましたー。
だけど、セミナーに行く機会があったりで、分かったことがたくさん!
この程度ができれば確実にもっとセルフネイルが楽しめる!と思うこともわかったので
少しでもお役に立てれたらなとコラムに書くことに!
しかも、そんなにお金をかけなくてもまずはこれからやれば十分だし、もっと!もっと!!私は甘皮がすごいのー!てかたや、ルーススキンが頑固なのー!て方はまずこの段階で何となくどのタイプかわかるはずなので、そこから更に良いものを探しても良いなと思ったんです。
めるもは初心者様に向けて、セルフネイル の楽しみ方をお伝えしているので、まずはここからという感じです。
まずは、原理やアイテムを見てもらい、
二部作となりますので、来週にはやり方を!!!
それまでに動画も作る予定です。
まずは、しっかりと、何をどうするのかを見てもらったほうが、処理するときにとるべきものがわかるので!
二部作両方しっかり読んでいただけたらなと思います!
ネイルホリック のリペアミルク最高すぎる。。。
是非見つけてほしい!
これが見つかるまでは普通に、ネイルオイルでも良いですけどねー!
それでも、ジェルオイルとか液ダレしないものもあるからそれでも良いし、普通のネイルオイルでも問題はないんだよー。
でも、リペアミルクはもうね。。。
私、激推しです。。。
ストック欲しいくらい。。。
ではまたねー!
最近の寒暖差やばいですよねー。
頭痛マンです。3日間治ることを知らない。。。
やっと治ったら、また!!!
んもぉーーーーー。。。今年は年末年始1週間頭痛で終わってましたし、今年は頭痛が酷いのかもなー。
やっと、四六時中の頭痛マン数年していた後遺症も良くなってきたとおもってたのになー。。。
頭痛の時はマニキュアの匂いが無理。
デザインもやる気も湧きません。
なんなら、吐き気もあり、やってらんねーてなってます。
そんな私ですが、できるときに頑張りまーす。
ジェラートファクトリーがそんな時匂いもなく綺麗な爪になるので、少し気分が紛れるのよ。
自爪を整えても気分が爽やかに。
では!
コラムを是非!お読みくださーい!
100均で楽しむキティちゃんネイル!大人可愛いネイルで楽しんでみたよ!
🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎
追記
一緒にアンバサダーやろうよ!
コンテストでアンバサダーになるチャンスだよ!!!
コンテスト開催中!!
詳細は↑のインスタグラムをみてね!!!
大人可愛くキティちゃんネイル❤️
YouTubeでキティちゃんのこだわりのリボンの話を見ました。
キティちゃんらしさをだすには欠かせない!!
そして、赤色!
たまたま、キティちゃんの体重の表現にある🍎リンゴがあったので写してみたよw
なるべく、シンプルに大人可愛く!大人でもネイルをしたくなるような感じにしてみました!
お髭をかき入れると可愛くなりすぎるかなと省いちゃった。。。
どうでしょうか?
こだわりは、キティちゃんの服!
サスペンダーのデニムや赤、リボン、鼻と目のバランス。。。。そんな感じです!!!
DAISOフレンドネイルの
春のおすすめカラーが届きました❤️
早速使ってみましたよ!
前回、トゥインクルハピネスガール発売となった記念に、キキララネイルをしましたので!
今回はキティちゃん🎀
使ったものはこちら!
DAISOフレンドネイル
❤️ホワイト
❤️ホワイト細筆
❤️ベーシックレッド
❤️ネイビー
❤️速乾性トップコート
リボン🎀を作るのには
2種類のホロ!
❤️DAISO デコレーションネイルパーツ ラブリー
❤️キャンドゥ ドロップホロ2 赤ずきん
❤️セリアのクリアスタンパー
DAISO ネイルスタンプパレット
右 スイーツ
使う柄はリボン!
しずくプチギフト
出来上がりはこれ!!
見てみてね!!!
これみたら、デニムの作り方もわかりやすいはず!!
動画⬇︎⬇︎⬇︎
もっと、キャラクターを潜めて楽しむなら
リボンだけでもキティちゃんらしさが出て良いかもしれないです!
また次回チャレンジしようかな❤️
キティちゃんの赤らしい赤!!!て感じでよいですよ!
キティちゃんファンにおすすめの赤です❤️
前回のキキララはこちら!
春色オススメグリーンで天然石ネイル!!!
まだ2月なのに、気分は3月?4月?なほど
暖かい日もあり、寒い日がいきなり来たりで困っちゃいますねー。
今年の春は何色が気になりますか?
私はグリーンが気になります!
ネイルホリック の新色に沢山のグリーンが出ましたよね!
たまらないんですよ!!!
それを使ってそのグリーンの良さを引き出せる天然石風のネイルにしてみたのです!
使ったものはこの3つ!
天然石と言っても、大概マーブルをとして奥行き感じられれば、良いのかなー??
と思うんですけどねw
マーブル苦手な方、いますかー??
奥行きを出すには、スリコのジェムカラーのような半透明があると早いんですけどね!
高発色でもできるんです。
奥行きを出すのに同じ工程を何層かにします。
動画の方が分かりやすいと思うので是非参考にしてみてね!
今回は、不要な動画部分(キャップを外したりして画面から見切れていたり、そんな部分のこと)はカットし、マーブルを作っているところはノーカット、ノー早送りなので、混ぜている様子がとてもよく分かります。
是非みてみてね!
どんな色でもできると思うので、色を変えて楽しんでみても良いかも!
ラメやホロ、短冊のフィルム、箔などを挟んでも良いと思いますよ!
私はやらないですけどねw
グリーンが濃い目のマーブルと、白が濃い目のマーブルと作ってみました。
グリーンのワンカラーが重くて。。。という方は
こんな感じでマーブルを使ってバランスをとっても良いですよ!
ちょんちょんと、少しずつ時間かけて作るのも夢中になれて楽しいので是非やってみてくださいねー!!!
その他、天然石はどんなのを作ってきたのかなー。。。
思い返してみよう。。。
こうしてみると、あまりしてないなー。。。
もっと天然石のしてみたいなー
やろうやろう詐欺になってるけどねwww
動画を是非みて、チャレンジしてみてね!
それではまたね!!