どうも
メンドクサガリなきゃのです

二度美味しい
いや
三度美味しく
人によるが。
面倒だけどきれいにしたいという
なんとも面倒な思考、矛盾した思考を持っているが
それを叶えてくれるんだこれ。
ジェルって自爪のがたがたした縦の筋をなくしてツルンとしてくれるよなぁーって
表面整えろよ!!って、突っ込みたくなるけど、、、まぁ、めんどう
爪薄くなるのもやだし、、、、、
できれば簡単に、、、、ツルンとした表面作りたい、、、、、
今までは、ベースを3度~4度塗って表面がつるりんとなるまで重ねてた。
仕上がりが違うんだもんなぁこれだけで。

トップコートで更にツルリンになる。
もっと簡単に、、、、乾くの待てない私。
オフもめんどくさがる私。
そのくせ、デザインはしたい。
凹〇 コテッ
でも、この剥がしてオフできるウィークリージェル。。。。
すんばらしーーーーーーーー!!!!
硬化時間短く
つるりんとすぐなる!!
そしてはがせる!!!
ならば、、、ベースに使えばいいやん!!!
今までピールオフベースコート使ってって
これかわくの待つのがもう、、、、面倒だったw
それで、今まではクリアを使ってたけど
別にクリアじゃなくても良くない???って思って
思ってってもなかなか実行できなかったけど
昨日したんだよね(*´∀`)
さて昨日のネイルのベースは
何色の
ウィークリージェルが
ベースでしょうか!!!
動画で確認をどうぞ(∩´。•ω•)⊃ドゾー
はい。
正解はこちらでした(*´д`*)
ウィークリージェルWG-7
上品なライトベージュです!
オフしたあともそのままキレイな爪で居られる。。。
ノンアセトンの除光液のせいか(無印の除光液)
自動的マットネイルになってない
よくチップでしてる時、失敗してオフってみたら
ザラザラなマットネイルのような表面になっちゃってましたが
ウィークリージェルでは大丈夫だったんですよー
ほらこのとおり
普通にジェルしたあとって感じです
このままでいるもよし
新たに塗るもよし
ベースを塗るのがまず面倒な私には
すぐ次のデザインできるし、、、、一石二鳥どころではなかったんだ
濃いめの色だと、上に塗るポリッシュによって困る事があるかもだけど
これくらいな淡い色は二度楽しめるね!!!!!
ウィークリージェルを頂いてから、塗り方や硬化の仕方や
デザイン、、、ポリッシュと一緒にできるか、、、、挟んでみることやら、、、、いろいろ
試してましたが!
これずっとやってたんだけど、なかなか記事に書いてなくて
そんなことしてたら怒られるんじゃねーーーかと(笑)
でもとある記事で同じように活用されてる方がいたので
仲間がいた!!!と自信となり、書く事にしたのです
まー私の書き方は丁寧ではないから
わかりにくいだろうけどねw
面倒の極みだからなぁー(* ̄∇ ̄*)すまんねぇ
これなら、週末デザインしたい人も簡単なのでは????
ウィークリージェル自体長持ちはしないけど、塗る楽しみは味わえる
ということで
個人的にこうやって楽しんでおりますm(_ _)m
あくまで個人の自由な発想のもと楽しんでいるので
そこは暖かく見守ってくださいねー(*´д`*)
ポチポチおまちしております(*´∀`*)



よかったらお友達になってくれると嬉しいです(*´ω`*)
instagram⇒canon0k73

✉CONTACT✉こちららからどうぞ↓↓↓