お知らせ




桜・・・早すぎやしませんか?
瞬きをしている合間に満開になるとか・・・

そんな早すぎ&花粉もるんるんな今年の春ですが

なんと、私のお気に入りの
信用できるピールオフできるマニキュア
水性マニキュア2
が登場ですー!!


初めて出たのはこちらですね!



カバー力もあるマットな(高発色)カラー
今回も全6色
そのうちの3色は前回同様カバー力あります!

もう3色はラメ系!!

ピンクベージュ・ベージュ・コーラル
ゴールドラメ・シルバーラメ・ピンクラメ


実験としては
まず大切なのがラメの一度塗りでの量
これ大事です。ボトル越しでは測れません。

割と微細なラメで反射させて表面が少し光ってる感じです。

かなりさりげなく使える
す・な・わ・ち

グラデーションがしやすいということです!!

あとね、カラーの上に重ねてニュアンスチックに

一部分をさりげなくラメ追加できる感じです!


二度塗りするとそれでも透け感はあるのですが
ラメの存在感は出てきますね〜

どの色が好きですか?
ピンクラメはどちらかというと
シルバーみがあるんですよね〜

私、今回はゴールドが好きかも!!

反射のあるなしでの表情の違いも要チェックです。



これも大事なんですよね〜ここまで微細になると。
だって、ボトル越しにみて
こうなるって想像できます??
ね!😉
これ大事なのです。

これから暑くなる季節なので
この透け感感じられるのは高ポイント!!

ではカバー力たっぷりの
3色をバイカラーで塗ってみます。


一度塗りでも十分ですが
少しだけムラがあるので二度塗りもしてみました。


ピンクベージュが一番好き!!


人差し指のバイカラーの組み合わせが一番好きですね。

ピンクベージュ×ゴールドラメ

可愛い!!!上品かつ華やか!!

で、今回は初めてのトップコートを水性マニキュアの上に
試してみたのです。


ネイリスト クイッククリスタルコート
一度塗りだけで水性マニキュアの
液の量がまばらでできてしまった
緩やから凹凸というか塗りムラも
なくなって綺麗になりました!


もう一回塗ったらさらに綺麗になるのかも!

通常のトップコートを塗ることで
剥がれにくくしてくれたのかな??
それでも剥がす時すごく楽で
長持ちするし自爪を持っていかれないし
塗る時臭くないし、思ってたより速乾でびっくりだしで


なんやかんやでこのシリーズを大切にしたいと思ったの!!
自爪に凹凸がある人は少しなだらかに
整えている方がトップコートも無しでキレイにできる気がします!

でもあると長持ちだし仕上がり綺麗だし!!ってなるよ😉


3月24日くらいには発売開始していると思うので
キャンドゥに行ったらチェックしてみてね!!













水彩色鉛筆でセルフジェルネイル!
昔はマニキュアでやりましたね〜
懐かしいなぁ〜



2016年のブログか!!
ほぇ〜〜〜〜🤔

そんな昔かぁ〜

それから考えると私の体も良くなったもんだな〜
時間かかりすぎだし、完全体ではないが。。。

あの頃は何か楽しいことを見つけて
事故でボロボロになった心身を
癒すことに専念してたな。。。

セルフネイルが救ってくれたんだ。

生きる楽しさを教えてくれた。

ジェルを始めて色鉛筆をまた使ってみたくなった


これもね、久々すぎて
どうすれば色が出るんだ〜??と試行錯誤しました。


最初が綿棒に水を染み込ませて
色鉛筆で描いたところをぼかしたが
ボケた色水を全部綿棒が吸い取られて行った・・・


クソガァぁぁぁぁ!!!
どうなってんだよおおおおおおお!!!
と、イラついてしまった。


なぜなら、、、、
水彩色鉛筆をマットに硬化した上に書いても
色が、、、うっすら、、、
むしろないに等しい、、、

描けないのか??と思いながら
必死にゴリゴリ描いたんだ。


その色を綿棒が吸い取っていきました。。。。


ふぁぁぁっぁぁあああ💢
ってなってましたが。。。。


極上に簡単な方法がのちに見つかりました。


はい。経験は財産です。

あれらを経験しなければ辿り着けなかった。。。


マットにするのは必須。

で、次は、模様を描きたいところを湿らす!

色水吸い取ってくれた綿棒。。。
憎き綿棒、、、、こやつが救ってくれた



綿棒に水を浸し
これで範囲を決めて湿らす。

乾いたらダメ出し、多すぎてもダメ。

湿っていると水彩色鉛筆が
紙に書く時のように発色した!!

なんなら色鉛筆を水に浸してやろうか!!!と思ったが
いや、、、、芯が解けてしまったら、、、、と
震えてしまいできなかったw



ジグザグな丸を描くイメージで
いろんな色を数珠のように繋げて描く

そして、綿棒で、、、、チョンチョンしたら、、、、




また色水を吸いとりやがった!!!!!!!!



ファぁぁぁぁhっぁぁぁぁhぁ💢


綿棒はやめましょう。。。。
これ重要です。


筆がいいです。。。
100均の細筆くらいでいい。


お水を少し含ませ色を混ぜ溶かすイメージ


色と色を溶かしつつ混ぜ合わせる

しっかり乾いたら
トップジェル
アレンジでシールを貼っても可愛い!


マニキュアでもしっかりとベースカラーを乾かして
マットコートで乾かして
カチカチになってたら同じ様にできます。

ベースの中の中まで乾かないと
筆圧で穴が開くので。。。
気をつけてね!!!


水彩画は本当に綺麗でクセになりそう!

いろんな色を作ってみたいです!!!
綿棒なんて使ってやんないぞ!!
範囲作る時だけだ、、、、それは必要だ。


まぁ、湿らすなら筆でもできるけどね!



とってもカラフルに
春らしい色とりどりな感じに
仕上げてみました!!!


いろんな色バージョンを
ネイルチップ販売にしてみようかな〜

またちまちま作らなきゃね!
ダイソーのジェルもカラチャしたいし
色々あるのでゆっくりと作ろう



ではまたね〜















業務連絡😢ミンネでチップ購入の方はサイズのご連絡をください。
お返事のない方がいて心が痛いです。桜が終わるまでにお作りをしてあげたい・・・😭
私のブログの大ファンだとメッセージをいただいたので見てくれてたらメッセージを開けてみてください😢



桜がもうすぐこちらは満開になるかな〜
関東は満開のところっ模様ですね!

ダイソーで桜のネイルシールも買ったんですが
すっごい可愛いんだけどそれは次回にご紹介。


そんなことよりも
タイトルにある通り
今話題のネイルチップが!!!!

すんごい量ですね〜
どんなもんだろうかと購入を3つほど・・・


マットやシアーやなんか色々ある様です!!

このようなネイルチップはね
箱から出すとたくさんのチップが入ってって
自分のサイズがあるかないかが結構重要!!



で開けてみたら・・・




え!!!!!!


少なっ!!!!!!

そうか、、、12枚入りね
OK。



両手で手は10本だもんな


・・・・不安なのだが

ネイルシールでも8種類でアシンメトリーな
シールの構成で16枚。。。

まぁ、シールだからカットして合わせることができる。。。


まぁまぁ。。。。

チップもファイルで多少はね、、、削ってね、、、

まぁ、、、、、
うん、、、、


????????????


親指になるやつ、、、サイズ二つとも違うよね


ケースには爪のサイズの番号があるんだね?
なるほど🤔






ちゃんとチップの裏面にも数字はありますね〜



はいはい、、、、



いや、親指、、、、あれ?気のせいかと並べてみた

片方の大きいサイズは合うが
もう片方は大きい
しかもデザインが違う。。。まぁ
それはアシメな構成か??と思うものの、、、






0〜9までありました
4、5は2枚づつ

これは標準サイズ的に
人差し指、薬指は同じサイズの方が多いんですよね〜

人差し指より中指はワンサイズ大きい感じ。

で、4or5は多めに入っているのが普通なので
なるほどってなりました。



んが!!!!




片手分しかねぇーーーーーーぞ!!!!


おいっ!!!!!


公式とかすげーーーーーー探したし!!!



いやどこにも片手分って書いてない!!!!


ダイソーーーーーーさぁーーーーーん!!

これはまずい!!これはだめだ!!

みんな怒っちゃうやつだぁぁぁ!!!!



いや、その、安いからね?
アシメで好きな組み合わせができるし
チップ薄いから着けやすいとも思うんだよね?

ファイルやウッドスティックもプレップパッドもないから
プラス300円か

両手分で500円だね〜


・・・・



割とね、日本人の手のサイズに合ってるとは思うの

でこれはね
私今伸びててね〜
きっと私がショートにした時のサイズですね!

扱いやすい長さと思いますよ!!


だがしかし、

両手分は2個必要だと
みんな気づいてほしぃ〜〜〜

でもね、書いてないから
誰も気づかないw


これだけ注意点ね!


かなり重要な注意点ね!!

ここまで薄いと付けやすいし
ジェルで自分でアレンジもできるね〜

そのままでも十分可愛いデザインだね〜
薄すぎてオフする時は損しない様気をつけてね?
そうすればしっかり楽しめるものだ!!

でも、まぁ、、、、

ジェルで作ってるやつの方が
美しいなって、、、思っちゃったから
上からトップジェルする??
なんかアレンジしてみた方が
楽しめるし良い気もするか〜

今度アレンジしてみるかな。。。


片手分しかないもんな。。。。



あはははハハハハハh・・・・・・😅

私のハンドメイドのネイルチップも
一緒に花見に連れて行ってくださった方が
早速ご報告くれまして
すごく手に馴染んでて可愛かった〜


自分で言っちゃいますけど
なんだか自分の手がけたものが
そのかたの楽しい思い出のシーンの
一部分に参加していると思うと
なんだか胸熱!!!

爪を見ても桜、、、
見上げても桜、、、、

素敵なお花見になったかな〜



そして、いまだにお一人
チップのサイズのご報告をいただけない方が。。。


ミンネのメッセージを見てください🙇

お願いします、、、、お花見が
終わっちゃうので、、、
サイズを教えてください!!!

作れません!!!!!!
お願いしますーーーーーーーー〜!!!!



😢😢😢
























↑このページのトップへ