月別アーカイブ / 2020年10月
どうでもいいことですが。
昨日、振込ついでに
公園に行き、
少し日向ぼっこを。
ついでに
お花屋さんへ。
「だいたい3000円くらいで、
黄色のバラを軸に
見繕っていただけますか?」と。
りんどうも素敵だったので、
これも…と言って、
いくつかチョイス。
すると、
「今、いくらいくらで…」
「これはひとついくらなんですけど」
「3000円超えるけど、いいんですか?」
と、
…値段のことばかり。
秋の今の季節の
薔薇は何色が素敵なのか、とか。
これと組み合わせるとどうか、とか。
花束を一緒に作って
欲しかったのに
なんだか残念な気持ちになりました
途中でつい
「高くなってもいいので、
今、楽しめるお花が欲しいのですが」
と言ってしまいました
もし私が末期がんで
来週から入院で、
お花を愛でることができない人だったら
どうでしょうか?
花束を買う時って
ものすごく嬉しい気持ちに
なりたい時ではないでしょうか?
お花に愛情を込めて
お花という命を
大切にされているようには
思えず…
やっぱりお花を扱うにも
心が重要だなぁと
思いました
何を売るか?
心も含めて、商品ですね
写真は
玄関に飾ったお花
どうにも生けづらい
花瓶なんですよね
実家から届いた
花瓶なんです
なんかすでに
萎れてるし…笑
昼寝もも
本当は百合も飾りたいけれど
にゃんこのために
NGです
お花、習いに行きたいなー
夢叶う…
私の夢って
まぁいくつもあるのですが
その中の一つ、
叶いました
久しぶりに
教育委員会の方にも
原稿チェックして頂き、
勉強になりました
学校の先生のための本
いやー感無量。
たった2ページですがね。
ご縁がつながって
形になって
ありがたい…