うちの本棚にだいぶ前からあったこの本。ずっと夫の持ち物なんだと思っていた。
しかし、今日ふと、読んでみたいなと思って、「この本、カバーかけて傷まないようにするから、読んでいい?」と聞いてみたら、なんと、夫はこの本を買った覚えがないという。
「俺は基本、文庫本しか買わないだろう?」確かに、その通りだ。
じゃあ、この本は、なぜここにあるんだ?
私も買った覚えがないのですが…
この本、装丁が平野甲賀で、タイトルロゴから何から、圧倒的かっこいい。
昔の写植の文字は良いな…
てか、目次であらすじ説明してある本、初めて見たわ。
しかもなぜか、次巻以降の目次も載っている。書籍なのに続刊予告とは!?
文章の前に目次でまず驚いたが、書き出しでグッと心を掴まれた。
沢木耕太郎って、実は今まで全く読んだことがなかったのですが、
なんか内容とかそれ以前の問題で、この人の言葉には、謎の力があるな…
まだ2ページぐらいしか読んでないけど、名著の予感がする。
これから持ち歩いて、いろんなところで、少しずつ読もう。
四六版ハードカバー用のフイルムカバーをかけて、この古い本を保護した。
#深夜特急 #沢木耕太郎
#平野甲賀
September 3, 2022

埋め込みコード
オオスキトモコ
2022/09/03 19:48
September 3, 2022
オオスキトモコ
前へ
次へ
September 3, 2022
うちの本棚にだいぶ前からあったこの本。ずっと夫の持ち物なんだと思っていた。
しかし、今日ふと、読んでみたいなと思って、「この本、カバーかけて傷まないようにするから、読んでいい?」と聞いてみたら、...



オオスキトモコ
2022/09/03 19:48
September 3, 2022
オオスキトモコ
前へ
次へ
September 3, 2022
うちの本棚にだいぶ前からあったこの本。ずっと夫の持ち物なんだと思っていた。
しかし、今日ふと、読んでみたいなと思って、「この本、カバーかけて傷まないようにするから、読んでいい?」と聞いてみたら、...


コメント一覧