1/22の日記 その2
講演会のあと、前回の投稿で書いた星加さんに、「灘五郷酒所」のオープニングレセプションに連れていってもらいました。
「灘五郷酒所」というのは、日本酒「剣菱」で有名な剣菱酒造さんの、かつて酒蔵だった場所を改造して、灘五郷の全26蔵の日本酒を全部飲めるようにしたというお店…というか「文化発信施設」なのだそうです。
日本酒の飲み比べとかもできたみたいなのですが、私そんなにお酒飲めないので
とりあえず「瑞祥黒松剣菱」というのを飲んでみた。黄色っぽいんですね。
とてもおいしかったです。お料理も…
神戸ビーフだけじゃなくて「神戸ポーク」というのもあるんですね。
空間設計は建築家の常深大輔さん、フラッグを描かれたのは松本尚さんだそうです。
運営はARIGATO-CHANの坂野雅さん。
久しぶりにウェイウェイした感じの場所に行き、刺激を受けました。
神戸新聞にも出てましたが「灘五郷酒所」の開店日は未定で、4月以降みたいです。来週1/29・30にプレオープニングイベント(日本酒と食の組み合わせを楽しむ酒蔵セミナー)があるみたいですよ。
#灘五郷酒所
January 23, 2022

埋め込みコード
オオスキトモコ
2022/01/23 01:06
January 23, 2022
オオスキトモコ
前へ
次へ
January 23, 2022
1/22の日記 その2
講演会のあと、前回の投稿で書いた星加さんに、「灘五郷酒所」のオープニングレセプションに連れていってもらいました。
「灘五郷酒所」というのは、日本酒「剣菱」で有名な剣菱酒...



オオスキトモコ
2022/01/23 01:06
January 23, 2022
オオスキトモコ
前へ
次へ
January 23, 2022
1/22の日記 その2
講演会のあと、前回の投稿で書いた星加さんに、「灘五郷酒所」のオープニングレセプションに連れていってもらいました。
「灘五郷酒所」というのは、日本酒「剣菱」で有名な剣菱酒...


コメント一覧