月別アーカイブ / 2021年09月

9月23日の日記 その7

その後は、有馬温泉行きのロープウェイに乗って、有馬温泉へ向かった。
このロープウェイのゴンドラ、最新式のスイス製で、透明性が高くて、めちゃ怖い。

有馬温泉、すごい混雑で、公衆浴場も入場制限をしており20分待ちとかで、ヒエ〜となり、せめて足湯だけでも…と思ったけど、足湯も全然あかず。😨

悲しみ。😢

せっかく有馬温泉に行ったのに、温泉に全く触れず、ジェラート食べて、電車乗って帰宅した。

が〜ん😭

でも、有馬温泉は意外と近いということがわかったので、次回は有馬温泉に宿泊する形でリベンジしたいと思います…つーか宿泊しないと確実に温泉に入れないんだね!?

おわり


9月23日の日記 その6

「旧パルナッソスの休憩小屋」へ。
これを見たかったんだよ〜〜

「アーティストコレクティヴ パルナソスの池(淺井裕介・高山夏希・松井えり菜・村山悟郎)が、“廃墟の女王”として知られる旧摩耶観光ホテルで滞在制作した新作を展示」というもの。
浅井くんは知り合いの知り合いくらいの人(セツの同期の親しい人…微妙に遠いが…)なので、昔から作品を見る機会が多くあったので、今どんなの作っているのかな という興味もあり気になっていたのだ。

やはりこれが一番良かったですよ。摩耶観光ホテルにも行ってみたいと思った。

ちなみにこれ2500円のパスポート持ってないと入れないですよ。
注意だ。

つづく


9月23日の日記 その5

バスにのって、六甲山ガーデンテラスへ。
ジンギスカンの店でランチを食べた。肉を食べて元気を補給

六甲山ジンギスカンパレス
078-891-0225
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 六甲ガーデンテラス内
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28002047/

食べるのに夢中で写真はありません(ちなみに私は牛肉を食べました…)
理由はよくわからないが、六甲山はジンギスカン推しのようだ。

自然体感展望台 六甲枝垂れ というやつに登り、作品を見た。
木彫だけど、正直よくわかんない。(すまん)

展望台からアスレチックが見えた。めっちゃ気になるわ〜
すごい声(お子様の興奮の声)聞こえるし…
風雲たけし城とか、SASUKEみたいなやつが見えるぞ。
しかも広くていっぱいあるし…

今年4月にできた、「六甲山アスレチックパーク GREENIA」というやつらしい。
https://www.rokkosan.com/greenia/
これ、お子様大喜びではないでしょうか?フィッシャーズ監修の何かがあるみたいでした。

つづく


↑このページのトップへ