新型コロナウイルス予防
ネットで見かけたけれど、以前勉強会で見たのと割と近い数値。より具体的になってる。
マウスシールドは直接の飛沫を少しだけ防いでくれる程度だからそもそも研究対象にもならないのかな?
芸能界では、ドラマとか演劇の本番となれば顔を合わせての演技になるのだし、状況によっての最大限の対策はされているのだろうけれど、
ネット映像で、マウスシールドのみで密接してじゃれ合ってたりするタレントさんを見たりすると、形だけな人も割といるのかな…と思う時もあったりする( ^_^ ;)
話しててマスクがズレた時に、みんな口元を引っ張って位置を修正してるけれど、不繊布マスクだと、どこを触るのが一番いいのかな…
私は頬っぺた辺りを引っ張るようにしてるけれど。
布マスクは拡散・防御どちらを考えても口元を触るのはやめた方がいいよね?
今度暇があったら調べてみよう…
→→→通常の感染対策ではそう気にしなくていいとの記事があった☆
ウエイトレス
舞台稽古、始まってるみたいだよね、
(LiLiCoさんのブログをしばらく前に見た)
無事に幕が開くことを願うばかり…(´人`)
無理かな…と思いつつも少しばかりの希望をもって、FCで東京公演も一応チケットを確保してる。
行けそうにない時は席を譲れないか公式さんに問い合わせするつもり。
チケット代はエンタメへの投資と思えばいいよね☆
福岡は行けそうな公演、片っ端から申し込んじゃったよ、
勿論当選すれば行く予定。
個人ライブでも必ずしも来てくれるとは限らない福岡。
海を超えるって結構なハードルなのかなとずっと思ってたけれど、
舞台で福岡まで来てくれるという事がとても嬉しいよね。
いつもイベントは東京のみだから、地方組は悔しいんだよね、
よくTwitterでマモ関連の感想を書いてる人が、いつもポジティブな事しか書かないのに
「イベントは関東の人のためのもの」だと書いて凹んでるのを見て、あ、やっぱり思う事は同じだな…とちょっとばかり安心しちゃった…。
配信が増えて、以前より見れるものが増えたのは嬉しかったりするけれど、
現地に行った人達が「やっぱり生がいいよね!」て言ってたり、
「劇場に行きました!」「来てくれてありがとう!」とのやり取りを見ながら悲しくて泣いたりしてたからね…
まあそのやり取りで悲しくなるのはリリースイベントとかでもいつもの事なんだけどね、当たらないし(´∀`)
でも今まで行けたものが行けないのは辛い…
緊急事態宣言で少しでも落ち着くのを願います(´人`)
ところで製作発表はあるのでしょうか?
無いって事もあるのかな?
番宣的なものはある?
感染の危険性があるものは極力避けた方がいいとは思いつつ、
見れると嬉しいよね(^^)