短い間でしたが、皆さんから暖かいコメントやいいねを毎日いただきまして、本当にありがとうございました。
前のブログからのお付き合いの皆様も、覚えていてくださって感謝感謝です。
始めようと思ったきっかけは単純で、ただ自分の話をしたかっただけなんですね。

子供の頃に遊んでた場所が、実は城跡でした。
城郭とかある訳じゃ無いんですがね。
ある日、社会科の授業で、そこに徳川家康が来てたって知ってもの凄い感動と興奮したのがきっかけで歴史好きになりました。

あの有名な人と同じ場所に立って、同じ景色を見てるんだ。
この人はその時、どんな状況で何を考えていたんだろうか。
調べる過程も楽しくて、新しく史跡の場所を知ると行ってみたくなって。
大河ドラマとか歴史物で自分の街が出ると、もう嬉しくなってね。
更に深掘りすると、自分が信じてた事が誤解だったり創作だったりして。
同じ場所に何度も行ったり。
その度に新しい感動があるんですよ。

それをね、話す相手がいないんですね。
嫁さんはその手の話に興味が無いんで、途中から面倒くさいみたいで。
一方通行でいいから、誰かに聞いて欲しかったんですね。
皆さんが面白いって言ってくださるのが、本当に嬉しくて。
次はどこに行こうか考えるのも楽しくて。

勝手は変わるかも知れませんが、アメブロさんで変わらぬ切り口で続けて行きたいと思ってます。
今年は松潤に振り回され続けるんでしょうがねw

本当にありがとうございました。
これで最後とさせて頂きますが、閲覧出来る間はいいねやコメントを残していくと思います。
再開は来週末くらいになるかな。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。