外堀通りを歩く 2023/2/6 06:00 伏見通りから外堀沿いに東へ行くと、名古屋の東照宮があります。もちろん神君家康公の神社です。あまり大きくありませんし、質素な作りです。そういや万松寺の東のお稲荷さんは、三葉葵の紋が使われてますね。
どうする家康 第5話感想 2023/2/5 21:09 いやぁ…。ステレオタイプの忍者をお目にかかるとは…。ん〜、この一週分必要かな…。大抵の事は受け入れるけど、ちょっとやり過ぎな気もするが…。ちょっと今週はブログの今後について考える所もあるので、この辺で…。
更にぶらぶら 2023/2/5 06:00 外堀通りに向かって歩いて行きます。用水跡。いつ見ても石垣って感動する。重機も無い時代に、人力のみで積み上げる。何百年も崩れる事なく、地震にも耐えてんだよなぁ。外堀、伏見通りの辺り。昔、この堀の底に線路があって、めいて電車が走ってたんですよね。