お知らせ

2023年3/10(金)〜3/12(日)に参加した。このブログは自分の記録として書いているので、数年経って読み返した時の為に、出来るだけ詳しく書いておこうと思う。


まず何故参加したかと言うと数年前に実施されたラスベガスツアーが発表された時に、行く気満々で貯金もしていたし、後は職場の許可が取れれば良いだけと有給申請したら、そんなに休まれたら困ると言われ(・・;)
泣く泣く諦めたんです。だから次にFCツアーの発表があった時は絶対に行こうと決めていたんです。


だけどだけど行き先が韓国えっ?韓国
何故に韓国?せめてハワイかニュージーランドだったら良かったのに。。。
だけどノリ君が決めたんだからノリ君と共有したかったから申し込みました。


何人ぐらい参加されるんだろう?
アジアだし近いから50人ぐらいは集まるかな?と思っていたらなんと!なんと!! 19人 ですよ‼️
少ないじゃないですか!少なすぎるじゃないですか!!
きっと場所が悪かったんですよ。行き先が台湾やシンガポールなら、もっと集まったはず❓
10周年の北海道FCツアーの時はバス3台でノリ君の実家のお寺に立ち寄った事を思いだし、15周年のFCツアーなのにって思ったけど、いやいや人数じゃない、
初韓国でデビュー15周年&生誕40周年記念なんだって、思いっきり楽しもうと思いました😊

この写真は関空から飛び立った時に撮りました📸
成田空港発着のプランと現地集合解散のプランがあり、成田空港まで行くんだったら関空から直で韓国に行った方が絶対早いからと迷わず現地集合解散プランで申し込んだ。

だけどここでもビックリする事が!
関西の人も成田空港出発にされていて、韓国にただ1人で行く事に😲現地集合を申し込んだ時点で覚悟はしていたけど、税関審査&出国審査も心細かったけど
「やればできる!by ティモンディ高岸」


成田発のエアソウルも関空初のエアプサンも共に格安航空会社(LCC)で関空の方が成田より1時間早く着くので仁川空港に集合は16:00で第1ターミナル1階到着ロビー「C」出口で成田発の人達をずっと待っていたのね🛬


ノリ君がプラカード持って成田発の皆んなの到着を待っているのが横に見えるの❗️でも4時を過ぎても皆んなの姿は見えないの。だって入国審査の列が半端なく多くて40分とか待たされたもん‼️だから成田初の皆んなが到着したのは結局17:00近くになっていたから。


ノリ君がブログにUPした写真に「C」出口前の椅子に
皆んなの到着を待っている私の後ろ姿が一緒に写ってる📸

ようやく皆んなと合流して迎えのバスに乗り込んだけどソウル市内は車が多くて大渋滞🚌
バスの窓から外を見ていると驚いたのは軽自動車が走っていない❗️見事に1台も走っていない‼️
みんなセダンクラスの大きな車ばかり🚘
日本と違うのね!不思議に思ってガイドさんに聞いたら「そりゃ安全面です」と教科書通りの答えが返ってきたけど、本音はステータスもあるみたいです。


渋滞の中をやっと宿泊先のソウル明洞IBISホテルに到着しました🏨 私は11階でした。今回の19名の中で半分くらいは1人参加者で私もノリ友さんが行かないというから、1人で参加したので部屋では1人のびのびと、観光や食事は3人で行動したので寂しくは無かったです(笑)


夕食はカルビ焼肉店まで渋滞の中をバスで移動🚌
2階に上がると5テーブル用意されていました。
ビールで皆んなで乾杯して焼肉を食べようかと言う時にスタッフさんと一緒にノリ君達が顔を出してくれました。網に焼肉を乗せてくれました。だけど焼いてくれたんじゃなくて網に肉を置いただけ!惜しい!!
そこは焼いてくれないと!残念!!
ノリ君達、挨拶だけ済ませて返って行きました😅


私達は店員さんが焼いてくれるのを見てから自分達でも焼きました。とりあえず肉が大きいんですよ。ドーンと! 焼けてからキッチンバサミで小さくカットしていくんです。肉は柔らかくてすっごく美味しかったですよ。
水冷麺(甘辛)も出て来て長芋かと思ったらリンゴが入ってました。麺もコンニャクのような麺で味はサッパリそこそこ美味しかったです。チヂミは粉っぽいというか生ぽっいというか、日本で食べる味とは違ってた。本場のキムチは美味しかったです。


ホテルに返ってからは歩いてすぐの所に屋台があるからと3人で見に行きました。店の外で食事をしている人達。屋台は日本の祭りの夜店のような感じでたくさんの店が色んなものを売っていてどれも美味しそう。
焼肉でお腹がいっぱいじゃなかったら、食べてみたい。
だけどその前に両替していなかった私達は韓国のお金を両替してくれる所を探そうと、だけどもう夜の9時ぐらいになっていて24時間営業の両替所があるからと探すけど見つからなくて、そしたらある店の前で呼び込みをしていた、男性に聞いたら親切に調べてくれて、
だけどやってなくて「大丈夫、私の店で両替してあげるから」と2階に上がって行きます。1人じゃ絶対行かないけど3人なので付いて行きました(笑)

お店に他に2人の人がいて「この人がワンさんです」って、だって私達が犬の話をしてたから😆
キャッシュレジスターから私達の日本円を韓国ウォンに両替して3人に分けると少し足らなくて「大丈夫大丈夫、私がポケットマネーで払ってあげますよ」と言ってくれます。優しいですね。なんでも大阪に10年住んでいてメークアップアーティストのIKKOさんとも知り合いとかで、どうりで店の名前が「まぼろし」ダッタンだ!


ここで両替してくれたおかげで帰りの空港行きのリムジンバスの運賃17,000ウォンが払えました。ありがとう。
結局、お腹もいっぱいだし、韓国ウォンを手に入れても屋台を見るだけで何も買わなかったけれど、フルーツが美味しそうで、どれも魅力的だったなぁ。
ホテルに帰る前には謎の女性(笑)から話しかけられ、韓国語と英語と日本語が混じり合っていて、日本語が話したかったのかな?マスク外して肌を見せたたけど、韓国の女性は肌が綺麗だとアピールしてたのかな?
分からない😆



韓国ツアー2日目メインイベントの始まりです(笑)
朝8時に1階に集合なので、その前に朝食を済ませようとエレベーターに乗るとChinaかとホテルに泊まっている人に聞かれたり😆だよね中国も日本も同じアジアで喋らないと区別が付かないよね。
19階の朝食会場になっている所は夜はバーカウンターになっていて私の好きなレイシがあって、ただご飯がパサパサで美味しくないのでクロワッサンやトーストにした。コロナに入ってから八ヶ岳ではバイキングが利用出来なくなったので、バイキング久しぶりだった。


バスでホテルのあるソウルから冬ソナの撮影ロケ地、南怡島(ナミソム)に向かいます。
渋滞していたので1時間半ぐらい掛かりました🚌
ナミソムは東京ドーム14個分くらいの大きさの島で観光客だけじゃなく韓国の人はもちろん年間300万人が訪れる観光スポットになっています。
ナミソムは民間所有の島で「ナミナラ共和国」として韓国から独立している独立国家という設定らしいですww
ナミソムへは船で10分程で到着。ノリ君達も一緒に乗船してました。「ノリ君〜」と挨拶したり🛳

ヨン様にも冬ソナにも全く興味が無かったので😅
シチュエーションが分からないんですが、ナミソムには
やたら雪だるまのモニュメントがあったり、ダチョウが放し飼いにされていたり、冬ソナを知らない私にとって
珍しいものが色々ありました。

そしてヨン様&ジウ姫の像があり、ヨン様&ジウ姫の自転車が通ったメタセコイヤ並木道の所で、ノリ君がヨン様になりきってのツーショットです📸
ツーショット撮ってもらっただけで満足😍
あとは来た道を引き返し、また船に乗りナミソム入り口の船乗り場まで戻りました。春川(チュンチョン)はタッカルビ発祥地で「タッ」が鶏なので「鶏カルビ」ということで昼食のタッカルビを頂きました。ここでもカルビ焼肉と一緒で肉が大きくて焼けてからキッチンバサミで小さくカットしてから食べます。

お腹もいっぱいになりバスに乗り込みソウルの中心部の景福宮(キョンボックン)を目指します。
市内ではパレードが道路上であり、人で溢れかえっていました。景福宮に入る前に韓国の伝統衣装・韓服(チマチョゴリ)に着替えるため、レンタルショップに入りました。チマはスカートでチョゴリが上着なんですが、たくさんの色柄種類があり、濃い色の方が写真映えするとガイドさんが言っていたけど決めるまで時間が掛かりました🥹スカートのチマがフワッとお椀状に広がるようにソッチマというインナーを店の人が着付けをしてくれました。ノリ君とここでもツーショット📸
良い記念になりました❤️



今日はとっても忙しい日、内容盛りだくさんで、今度は晩餐会のためにいったんホテルに戻り着替えて、再びバスに乗り国賓の接待や政治的な会談に使われたあと、一般に解放された会場の三清閣(サムチョンガク)に行きました。

ファンイベントの前にアニバーサリーディナーがあり、
韓国の宮廷料理12種類が次から次へと出て来て、もうコースの半分くらいで、お腹いっぱいでギブアップ❌
美味しそうなのに食べれない🥹残念😢

ディナーが終わりノリ君がブログにUPしたヨン様に
なりきって登場👏
席に着くなりイチ・ニイ・サン・ヨン様です、だって(笑)


ここで場内が暗くなり、会場のみんなでペンライトを降りながらハッピーバースデーを歌ってお祝いしました🎉
ケーキも出て来てノリ君が「あれ?ロウソクが?」って
司会の人が「エアーでお願いします」って😆
ノリ君ケーキの前でエアーで吹き消してました(笑)
このバースデーケーキは後で皆んなに配られました。
生クリームが塩大福のように、しょっぱい感じ、スポンジは美味しかったです。お腹いっぱいだったけど、せっかくなので、ふた口ほど頂きました😆


最初の企画は「ノリマサドレミファドン!」
イントロクイズで会場の私達も参加しました。
① Changing point
② 太陽の女神
③ fou you...
④ 海と空
⑤ Ambivalence
次からは2曲同時に歌が流れて2つ答えないとダメ
⑥ 「パンドラの耳打ち」と「SOLARE〜威風堂々〜」
⑦ 「こんなに」と「One More Time」
⑧ 「手紙」と「ダッタン人の踊り」
⑨ 「VINCERO-ビンチェロ-」と「希望の歌」
⑩ 「君に逢いたい」と「Song is My Life」



次は知ってて当たり前!?韓国常識クイズ
Q1. 韓国での一般的な挨拶は何と言うでしょうか?
  ノリ君アニョハセヨで❌
  正解はアンニョンハセヨで「ン」が抜けていた
Q2. 韓国の首都はどこでしょう?
  ノリ君ソウルで⭕️
Q3. 「イテウォン」を漢字で書くと?
  ノリ君 伊手 智で❌
  正解は梨泰院    難しすぎるよ
Q4. このスイーツは?   写真が出ます
  A ハロハロ B トゥンカエン  C ソルビン
  ノリ君はBで❌
  正解はC ソルビン(カキ氷) きな粉をまぶしてる
Q5. 韓国でのエスカレーターの立ち位置は?
  ノリ君左で❌
  正解は右側
Q6. ソウルに国際空港はいくつある?
  ノリ君3つで❌
  正解は2ヶ所(仁川空港と金浦空港)
Q7. スライドに絵が出ます。OKはどれ?
  A ビチャビチャ音を立てて食べる
  B 箸で渡す
  C あぐらをかいて食べる
  ノリ君Cで❌
  正解は全部OK
Q8. 韓国で人に対してNGなジェスチャーは?
  A 手のひらを向けて高く上げる
  B 親指を立てて腕を伸ばす
  ノリ君はBで❌
  正解はA
Q9.日本のほとんどの家にはあるが韓国の家には無いものがいくつかある、いったい何でしょう?
  ノリ君コタツで❌
  正解は外に掃き出しのベランダ
Q10. 韓国の歌手として初めてアメリカのビルボード
   メインシングルチャート「HOT100」で1位を
   獲得したアイドルグループは「BTS」ですが何の
   曲で1位を獲得したでしょうか?
   ノリ君❌
   正解はButter

ノリ君10問中正解が1つだけって😆




そして10周年の時と同じ「格付けチェック」が始まりました。内容は一緒だけどタイトルがREBORN in korea
とバージョンアップしていました😆

Q1. ロッテワールドはどっち?
  ノリ君はAで正解⭕️
Q2. 韓国の国旗はどれでしょうか?
  ノリ君Cで❌
Q3. 済州島(チェジュ島)はどっち?
  ノリ君はAで正解⭕️
Q4. Nソウルタワーはどっち?
  ノリ君はBで正解⭕️
Q5. 雨の日にチヂミを食べたいと思うそうです。
  チヂミを焼いている音はどっち?
  ノリ君はBで❌
Q6. 大人気韓国ドラマ、放送日が早いのは?
  ノリ君はBで正解⭕️
Q7. 初代韓流四天王に入ってなかったのは誰?
  ノリ君はBで正解⭕️
Q8. 2010年頃に流行った曲をリリース順に並べる
  ノリ君はB→C→D→Aで❌
Q9. 韓国の若者の間で流行っているという噂の
  ノリ君Bで正解⭕️

最後にオリジナルコインケースのプレゼントをノリ君が1人1人に手渡してくれた❤️

だけど肝心の歌が1曲も無い?
え?歌ってくれないの?
イベントの始まりが19:30からがディナーに時間が掛かって20:00近くになっていたし、クイズでも時間がたっぷりだったし、時間が押してたの?
会場の終了時間が決まっていたからかな?
歌が聞けなかったって残念でなりません😭


10周年のファンクラブ旅行では30分時間を押してまで
16曲も歌ってくれたのに🎤
ザ・ウィンザーホテル洞爺に泊まっておりホテル内の会場を使っていたから無理が効いたんですね🏨

海外で歌える所を探すって難しいのでしょうか?
次回20周年は旅行先でも歌ってくれる所を希望します。よろしくお願いします✈️





2023年3月5日(日)ホテルグランビア京都で今年初めて生ノリ君に出会えました❤️
1月にはミニライブ&サイン会があったけど東京ダッタンで去年12月の岡山でのコンサート以来3ヶ月ぶりでした。ノリ君最近貫禄が出て来たんで(笑)どうだろう?と思っていたら意外とシュッとしていたんで👍
ホッとした😆歌は1番だけど見た目も大事だからね!


ショーの前に16:00から食事があったんだけど
ホテルのフランス料理ってやっぱ美味しいですね🍽

食事が終わってくつろいていたら場内アナウンスが流れて「美味しかったですか?僕も食べたかったな」って
ェェェェ(☍д⁰) なに?何?今の誰?って思っていたら❓
ノリ君の声じゃないですか‼️
皆んなを驚かせようと ァ,、’`(・ิL・ิ●),、’`'`,、 
サプライズを仕掛けたお茶目なノリ君大好きです😍



セットリスト
🎂 未来への道
🎂 Prayer
🎂 Domani〜明日をつかまえて〜
🎂 手紙
🎂 ガーベラ
🎂 漂白 
🎂 彼女に告げて
🎂 オーソレミオ
🎂 Yes I do-キスはまだ終わってない
🎂 Ambivalence
🎂 One More Time
🎂 Cross Heart
🎂 VINCERO
アンコール
🎂 希望の歌〜交響曲第九番〜
🎂 君を愛してる


弾き語りの合間のトークでは紅白歌合戦の話もあり
ノリマサは紅白の時はいつも風邪を引いていてと笑いを取り、だけど一度は出たいな〜って北海道の両親に親孝行したいだろうし、誰か知り合いいませんかって?
関係者の人がいるといいんだけどね🧐


ノリ君が曲作りで悩んでいたら松井先生から
「ノリマサは尻を叩かないと作らないんだから」と言われ、曲は作るもんじゃ無い、生み出すもんだって言われても「一生わからないなー」って😆


Yes I do からのAmbivalence そしてOne More  Timeへとノリノリのナンバーが続くのでスタンディングで一緒になってクラブみたいな感じで体がリズムを取り、
最高に盛り上がりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
会場の一体感や熱量で興奮のるつぼになってカッコ良くてノリ君素敵だったよ❤️


最後のアンコールの時に10周年の国際フォーラムの時のメッセージのようにノリ友さんの粋な計らいで
40歳の誕生日を祝うメッセージを皆んなで掲げたら
ノリ君感謝の涙で歌えなくなってしまって、そしたら
会場の皆んなで希望の歌をマスク越しに口ずさんで歌いました🎶

純真なナイーブな心を持っているからこそ素直に感動され、そう言うところも大好きです💖


大盛況で終わった関西でのディナーショーは駅直結のグランビアで恒例でやって欲しいと何人もの人がコメントで書いていたので、ご検討ください。よろしくお願いしまーす🤲




チケットが手に入らないので最初は諦めていた💦
だけどモリゴン&ノリゴンがタウンニュースホールではなく、家から近い西方面であるんだと思うと、行きたい気持ちが湧き上がって来て電話したら当日券があると言うんで、後ろの席覚悟で行って来ました😅


最初は電車で行く事も考えたけど🚄
乗り換え乗り換えで大変なので💦
そうだ💡 車で行こう🚗
検索したら4時間で行けるって!
高速を4時間も運転しっぱなしって経験ないけど🥹
新しい事に挑戦してみよう!行ってみよー!!


朝8時に家を出発して時速120km〜140kmで🚙
運転していたら、なんと井原インターに11時に
着いてしまったよ( ゚д゚)
それから会場まで一般道を走る事15分🚙
なんと1番乗りダッタンです❗️



当日券を求めて受付で「前の席ってまだありますか?」とダメ元で聞いてみたらなんと!端だけど前から5番目が残っているじゃないですか!

係の方が「みんな前の席取らないんですよね」って😲
地元の人に残しておくため気を使っているのかな?と
答えておきました😆



開場の13:30までには余りにも早過ぎて、時間を持て余すので、お昼ご飯を食べておこうと「この辺でランチできるとこありますか?」と聞くと「そうですね、駅周辺とか中心街まで戻るしか無いですね」と言われ、そしたら別の方が「そうそう1ヶ月前ぐらいに蕎麦屋さんがオープンしたらしい」と言ってくれて道も聞いて食べに行きました🍜


11時オープンで車を置くスペースが少なくて😓
食べ終わった人の車が出るまで待っていました💦
店に入ったら玄関の所に地元野菜の販売がしてあって
ほうれん草40円、にんじん4本で100円、キウイ8個で200円を買いました🥬🥕 他にも色々な野菜があって新鮮でとにかく安い!買ってる人多かったです。


メニューは沢山あったけどジャンボ角煮が入っている
肉そばにしました。とても美味しかったです🍜


お腹もいっぱいになり戻って来ると井原市芳井生涯学習センターの隣に手作りパン屋さんがあるので🥯
帰りの車の中で食べる夕食用に、あんバターと胡麻ドーナツを買いました🥖



さて前置きが長くなりました。開演時間の13:30になると沢山の人が並んでいます。会場もほぼ満席でした。

始まりました!モリゴンが登場してからのノリ君登場!
会場割れんばかりの👏 衣装もタキシード風でカッコイイです👍

MCのつかみで「今日はマネさんに12人しか来てない」と言われ、(12月の12?)「すっかり騙されてしまいました」とトークも絶好調で、モリゴン紹介で「いてはいけない」あれっ?「いなくてはいけない」と笑かせてくれ🤣
「モリゴンと全国を回っている」と言ってからの
「嘘をつきました、回ればいいなぁと思っています」😆


まだまだお喋りは続き「12月ですね!師走ですね!
心は温かく、音楽で温かく」と
よく15年どんなでしたか?と聞かれると「ほんとよく覚えて無くて」と笑いを誘ってからの「色んな人に支えられて、ここまで来れた」とちゃんと締める!
ノリ君のトークを聞いていると楽しくて人柄が滲み出ていて、ノリ君を初めて知った人達もきっと共感したはず!


BGM弾いてくれる?とモリゴンにお願いしてからの
プロフィールを語りだして札幌の両親の話しになり
♪手紙を歌いだすので、余計にジーンとなり🥹
構成も素晴らしい!

モリゴンに「今日は意地悪しないね、いつも僕がどこまで息が続くか、わざと長く弾いたりするからね」と言い、
モリゴンが鍵盤を弾き出すとノリ君がファルセットと
ハイトーンボイスで発声するとモリゴンはずっと弾き続けているので、ノリ君息継ぎして、声を伸ばしていたので「今のはズルです、深呼吸しました」と笑かす🤣

ノリ君のブログでも「アドリブ満載のコンサート」と書いていたけれど、まさしくその通り❗️
笑いを取るってとっても難しいと思うんですよ。
ノリ君勉強家だから観客の心を掴んでるね‼️



コンサートも終演に近づき、最後の1曲になりましたと言うと「ェェェェ(☍д⁰)」とため息が出る(お決まり)
「エーー!と言われると.このエーー!がいいんですよね」とツッコミも冴えてる👍


スタンディングでのアンコールの2曲が終わっても
鳴り止まない拍手👏
あと1曲とオーソレミーオのアカペラは鳥肌もので✨
イタリア語バージョンも最高で🇮🇹終わってからの
私の右前席の方から「ブラボー!ブラボー!」と何回も
掛け声が掛かりノリ君も「グラッチェ、グラッチェ」と返し、客席との一体感が半端なかった❗️
興奮と感動の嵐でした👏👏👏


ノリ君最高‼️
井原市の地域の方々も感動されていて、来て良かったとの声があちこちで聞こえていました。


最後にノリ君もブログに載せてくれているけれど
私の記録としてセットリストを上げておきます🎼


🍑 Song is my life(最初はノーマイク)
🍑 Aurora Curtain
🍑 ダッタン人の踊り
🍑 Ambivalence(最後は足キック)
🍑 手紙
🍑 地図のない道〜AVE MARIA〜
🍑 Duke  EllingtonのCaravan(モリゴンのソロ)
      ここでもデューク・エイセス?と笑いを取る🤣
🍑 愛するかたち(弾き語り)
🍑 Christmas Wishes(弾き語り)
🍑 Smoke get‘s in your eyes
🍑 White Christmas
🍑 Changing Point
アンコール
🍑 VINCERO
🍑 希望の歌〜交響曲第九番〜
🍑 オー・ソレ・ミオ


ノリ君初めての場所に連れて来てくれてありがとう!
岡山県井原市、忘れられない場所になりました😊



↑このページのトップへ