お知らせ

夜中に座った席は
目の前が浮浪者のお婆ちゃんだった
どおりで席が空いてたわけだ

年寄りを軽蔑するわけではなく
人種差別をするつもりもない
きっといい人なのかも知れない

ただただ、クサい

もうそれだけで

顔を遠ざけるわ
嫌な顔するわ
その場に (その方が) いることを認めたくなくなるわで
まわりの人間の態度が急変する

染みついた紙袋を持ってようが
無駄に衣服をたくさん来てようが
浅黒い肌をしてようが

きっと気にならないのかも知れない

ただただ、クサい

臭いだけでそこまで不快になる

常々、人に届けることや伝えることを考えているのだが、人の奥底に飛び込むのは「ニオイ」が一番いいな

そんなことを考えながら席を立った








西日本に最強寒波だそうで。
予定していた鳥取のイベントが延期に。
ニュースごしに見る鳥取市内の雪がスゴい。

しかし「最強寒波」って言葉をはじめて聞いた気がするんだけど、前からあったんだっけ。

前にも東京でイベントを計画してたときに、記録的な大雪のために中止になったのを思い出すけど、そのときは「最強寒波」とか言ってなかった気がする。

気象庁の正式な言葉なのかマスコミが勝手に作ったのか…。

あれだけ降ったり積もったりしたら、そりゃ最強って言ってもいいのかも知れんけど。

2月…雪だな。


コンビニに行くことがたまにありまして。
そのたびにいろんな店員がいるのを面白がるわけですが、最近いた店員というかその作業がツボにハマってしまったのでメモっておこうかと。

ふつう店員の作業は、買ったものを袋に入れて渡し (1)、お金を受け取ってお釣りとレシートを返す (2)、という感じだと思うんですが。

その店員は、その作業に慣れてしまっているせいか、それがむちゃくちゃ速いんです。

こっちが財布を出して開くまえに、お釣りとレシートを差し出す手が目の前にある感じです。

もう「早よせーよ」と言わんばかりのその手のひらに威圧感を感じるくらい。

「早すぎてもアカンよなあ」と思いました。店員を待たせてしまって申し訳ないという気持ちがこみ上げてきます。小銭を出すのがもたつきようなら舌打ちさえ聞こえてきそうで…。

やっぱり客の動作を見て合わせてくれるほうが、客としては心地よいです。

↑このページのトップへ