迷子の問い合わせが毎日来ます。
迷子については、予約の上で面会に来て
頂いています。
だいたいの鳥は外にでて飲まず食わずで
脱水になったり、外敵に追われてケガを
したり、衰弱して来る子も少なくありませ
ん。
また、県内についても全ての迷子が来る
わけではありませんが、まずは問い合わせ
ください。
当会の施設には700羽以上の鳥を保護
しており、毎日お世話やレスキューに追わ
れています。
そんな中で、少し困った方々の事案を書き
ますのでご理解頂ければと思います。
予約なしに朝の7時に突然来ていますぐ
確認させてほしい、と言う方。
夜中の2時に 電話をしてきて今すぐ確認
してほしいという方。
写真や証拠もなく、自分の鳥だと言い張る方。
負傷が激しい場合に病院代の実費を払って
頂けない方、勝手に処置をしたのだから
払えない、と逆ギレする方。
今回来ましたオカメにつきましても 既に
2名の方が面会に来られ、7名の方から問い
合わせを頂いています。
既に 写真とは全く別の鳥ですが、自分の
である、と言い張る方が2名います。
1名の方はまだ面談にも 来られていま
せんが、逃した日と同じ、ノーマルである
ため、ご自身のである、と主張され、返せ
と言ってきています。
本来の家族のもとへ帰すために たすけ
保護している命です。
必死に探している気持ちはわかりますが
試しに連れて帰る、いきなり鳥を掴む、
という非常識な行為は、鳥のストレスに
もなります。
大事な家族と言うなら、
常識的な対応をお願い致します。
今日も ひどい電話が2件ほどありました。
大変 残念なことです。