月別アーカイブ / 2017年11月

_var_mobile_Media_DCIM_152APPLE_IMG_2258.JPG
こないだ肝心の2ショットを載せ忘れてた😂!
小谷さんだよ!話関係ないけど載せとくね!笑


みんなおはよー!🌞❤️

ねぇ勘外れた😵

なんだかんだ言って
フォロワーさん
増えとった😳❤️

よかった〜嬉しい〜〜!

なにが嬉しいかって

私別にただ数が増えてほしい!!!んじゃなくて

色んな話ができる友達が増えていく!みたいな感覚で嬉しい❤️

いずれみんなでオフ会したりしたいねぇ。

色んな話したいねぇ。


昔から人が好きで
関わったらすぐ嬉しくなって
興味湧いて
めっちゃ質問したくなる。


何歳なの?身長どんくらい?好きな色は?どんなときに一番むかつく?なにしてるときが幸せ?コンプレックスなに?兄弟おる?誕生日いつ?w


いきなりそんなに聞かれたら普通は困るやろうなと思うから控えめにしてるけど、
仲良くしてくれる人に聞いてみたいこと
パッと浮かぶだけでも↑こんなにある。笑

でも、自分から関わりにいこうとは全くしない。
関わりのない人には、全く興味が湧かなくて。

でも昨日はふと考え方を変えて、
ショッピング出掛けるみたいな楽しい感覚で
みんなのとこから知らない人のとこへ
ラインブログを散策してみました(*^^*)

面白い人沢山いた!😳✨


手作りのちっちゃいお財布が可愛くて
絶対娘喜ぶって思って、欲しくなって
おひとつください!おいくらですかって言って
そしたらすぐに返事くれて
そっから結構やりとりした❤️☺️❤️

私ネット界でももうちょっとアクティブに動こう。笑

新しく友達になってくれた人ありがとう(*^^*)
堅苦しいのが得意じゃないので
気軽に絡んできてくださいね🙆‍♀️✨

RR、またほほえみちゃん描くね!笑

今日もお仕事、楽しみながら頑張ろ〜っ💖👌

私は今まで

何をやっても長く続けられないことを
親から沢山、耳タコほどに叱られてきた。

私のなかではずっと考えは一貫してた。

聞く耳は持ってもらえなかったけど。

自分で結論出て納得してて
次の挑戦をしたいのに
もうそこに欲しいものはないのに
我慢してそこにとどまる忍耐になんのメリットがあるのだろう。


"嫌だから逃げたい"ってゆう感覚じゃなくて
"もう気が済んだから次に行きたい!"
んだよ。

頭の中忙しいから、展開が早くて
側から見たらもう?!ってなるんだけど。
なんの問題もないのよ。
とても性に合ってるの。


意味のある忍耐はむしろ好きよ。


自分にとって"意味ないな"って思った時だけね
耐え忍ばないのは。

だって
何回も言うけど
耐える意味が
ないもん!!!

みんなもそんな我慢しんくていーよ!!!

余裕でうまくいくよ!!!


こんな時代に生まれてよかった!!!笑


"なっちゃんはヴィジュアルがいいので、顔写真を載せるとフォロワーが増えるのでは"という内心ほんまかいなと思うアドバイスを貰ったので

_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1440.JPG
やっすい旅館にて。(シワシワの浴衣が物語る)
インスタでウケがよかった、風呂上がりすっぴんを載せてみる。

現在フォロワーさんは180人。

私の勘はだいたい当たるんだけど、
たぶん、増えない😌ww




私はよく
ストレスがないの〜♪と言ってるんだけど
これは本当で

だからといってもそれは
決して恵まれているから
ストレスがないわけじゃなくて。

ただただ
ストレスが大嫌い
ストレスに敏感
行動力があるからなだけ。


ストレスは最短で消さないといやなの。
我慢したままじっとしていられないの。笑

こどもか。笑



嫌だなと思う人に
合わせることもなるべくしないようにする。
ついつい合わせちゃう時もあるけど
自分の中で期限がある。

長い目で見たら
その方がいいと思うから。


結果いまは
本当に幸せでのんびりしてる〜👌😊🌸


かれこれ
一人で引っ越しした回数は10回以上。

誰も身寄りのない遠いとこでもなぜか平気。

行きたい!って本気で思ったら、
たぶんブラジルでも間違いなく
一週間以内に引っ越すだろうなという
謎のガッツがありました。笑

親友からいまだに
「あんたって今どこに住んでんだっけ?」って
定期的に聞かれるしね😂


いける!!!ってゆう思い込みは最強さ。

100%そうなると信じきってたら
本当にそうなるからすごい。

少しでも
迷いや、不安があるときは
それやらんほうがいいよって自分の勘が教えてくれるやつだったりするから、大切にしてる。

そんなこんなで
自分らしく生きた結果辿り着いた
今の生活がとても自分好みなんだなぁ。

周りにも幸せでいて欲しいから
自分が我慢するんじゃなくて
自分もみんなも幸せじゃないと嫌だから
みんなの素直な気持ちを大事にする!
そしたら自然にみんなが楽になる☺️💓

世間が評価するいわゆる成功じゃなくて
自分にとっての成功がどこなのか
知っているのは重要なことだと思う。

照準合わせは、
つねに自分の心なのだ。


何を選択したって
他人は好き勝手な評価をしてくるもんだ。

それを気にしてユラユラするのはもったいない。



自分が満たされて幸せだと
もっと人に優しくなれる

みんながしたいようにしてれば

折り合いつけるしか無くなるから、
みんなの器が大きくなる。

最終的に、みんな幸せ❤️


って長年ずーっと訴え続けてるんだけど
相変わらず親にはアホか世の中そんな簡単じゃないわと叱られてます😂笑

こどもです。笑

映画でたまにある、
登場人物全員がそれぞれにとって一番いいとこに着地する全員ハッピーエンドのパターンが
小さい頃から大好きなんだよなぁ〜☺️🌸



_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1344.JPG
こないだ立ち寄ったパン屋さんにて。



"マーガリンを練りこんだ生地にカスタード風味油脂を折り込んだ"

言わんでいいこと言っちゃいがちな私でもわかるぐらい、
言わんほうがいいやつ見つけた。笑

もっと買った人が気分良く食べれるような言葉にしてあげて!笑
それとも、これを踏まえた上でそれでもいい人だけ買ってくれればいいという正義感なのかしら🌸

でも
ジャンルは違えど
これ書いた人に
自分と同じ匂いを感じてならないのであった☺️笑

↑このページのトップへ