月別アーカイブ / 2018年04月

私、また5月より暫くの間、
他店舗様のトリマー指導に出向する事になりました。
18-04-25-20-36-58-644_deco.jpg
「にゃにゃっ!!!!!!!!!?」


本当は、Bloomでスタッフを育てられれば理想的なのですが…

かねてから懸念している指導者不足・次世代トリマーの育成に
少しでも貢献したい思いからです。
20180425165641_IMG_4983.JPG
「ヒューは、ひこにゃんとお留守番しとくでふ!」


優しさに必要なブレない基礎力あるBloom流のトリミング技術を
微力ながら後世にも伝えて行きたいと思います。
IMG_20180418_205107_839.jpg
私が人生で関われるワンコの数は知れています。
正しい技術を伝える事で、少しでも愛されワンコが増えますように…
_20180425_205040.JPG
基本的に定休日を利用する予定ではいますが、
ご予約が取りにくくなる場合があるかもしれません。

お早めのご予約、または、トリミングご来店の際に
次のご予約をお取りする事をお薦め致します。
_20180418_192027.JPG
いつも我が儘ばかりで、心苦しいのですが、
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m


#母の日に向けて
#うちの子がプレゼント
20180422151551_IMG_4854.JPG
_20180422_161659.JPG
 
20180420120604_IMG_4596.JPG


Love & Peace & Smile scissors
Dog life with Bloom*

去年作ったドギードールクラフト🐩
20180420195240_IMG_4635.JPG
別に、ななこ姉はんをイメージして作ったつもりはなかったが、
今更ながら、ななこ姉はんに似てるとつくづく思う。
IMG_7050.jpg
本当、作っておいて良かった☺️


トリマーになってから、ずっと、思っていた。
私には、これと言った趣味がないなぁ…と。

ワンコ達生活のメインで、まさしく、趣味が仕事になってるような感じだし、天職なのだとも思う。
20180420120111_IMG_4574_1.JPG
「ヒューは、食べる事が趣味でふよ。」


昔は履歴書に「読書」と書いていたはずだけど、今や、本を開いても、ものの数秒で寝落ちしてしまうので
いくら活字が好きでも読めません(笑)

そりゃあ、たまには、絵を描いたり観に行ったりもするし、
話題の映画も観に行ったりもするし、
FB_IMG_1524313560052.jpg
ピカピカの車もカメラも食べる事も大好きだけど、趣味というほどではないような。
IMG_5274.JPG
「虹も食べる事が好きにゃ❤️」


そんな中、有難い事に、今もななこ姉はんへお花を頂く機会が多く、
花好きな私は、まるで自分が貰ったかのように嬉々として
いつものようにセッセとお世話をし、ドライフラワーにしたり
根が出るものはレスキューしたりしていたのですが。
instasize_180421065027.png
先日頂いた花束を、元気がなくなってきていたアレンジメントのお花と適当に入れ換えしてみたら、楽しい…
けど、難しい(笑)
20180421152202_IMG_4703.JPG
「フラワーアレンジメント習いたい願望」がムクムク!

自分がアレンジメントした花を自分で撮影するのが
またなんとも良いではないか✨
20180421152410_IMG_4708.JPG
「愛でる」って、こういうことか…とか思ったりする(笑)
習い事が出来るだけの時間とお小遣いにゆとりが欲しい今日この頃です。
20180420195349_IMG_4643.JPG
「君は、ななこ姉はんにソックリでふね〜」


#母の日に向けて
#うちの子がプレゼント
IMG_5016.JPG
dOI6XhwwJN.JPG
IMG_5053.JPG
IMG_5104.JPG
20180421144915_IMG_4694.JPG
20180421121923_IMG_4663.JPG
20180421175505_IMG_4717.JPG
20180420165913_IMG_4623.JPG
Love & Peace & Smile scissors
Dog life with Bloom*

Bloomメンバーズ、接種してきました!
18-04-10-15-24-54-780_deco.jpg
日本では現在、予防注射は毎年必ず受けることが、狂犬病予防法で定められています。

私、いつぞやは、Bloom最寄りの公園で行われる
集団予防接種日をすっかり忘れていて
かかりつけの獣医さんで接種させるも、鑑札を区役所に貰いに行かないといけないという手間を食らい…
_20180410_150108.JPG
その後は学習し、その場で鑑札を頂ける大阪市委託動物病院に連れて行くようにしています。
18-04-10-15-03-13-312_deco.jpg
皆さんも、気を付けましょう(笑)


今年は早々の花見シーズンで、蚤ダニ予防もすでに開始!
OEClt610Og.JPG
もちろん、サロンに出入りする虹にも欠かせません。


蚤ダニは、まず、愛犬を守る為に、つけない事。
そして、マナーとして、他のワンちゃん達にうつさない事。


蚤ダニが繁殖すると、犬猫が痒いだけでなく、当然、同じ家に居るヒトも被害に遭います。
アレルギーがある子は皮膚トラブルに発展するし、
ワンコのケアだけでなく、家中にバルサン等必須で大変…!
abO7D3wnO7.JPG
なんだかんだ、結局は、予防が一番平和で
何より、安くつきます(経験談)

愛犬たちを護れるのは、飼い主だけです❤️


サロンご利用規

狂犬病予防接種済証、混合ワクチン接種済証をご持参ください。
夏季には、蚤ダニの駆除を必ず行ってください。(蚤ダニがいた場合、当日のトリミングはお断りさせて頂きます)

衛生上、皆様が安心してご利用頂けますよう、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。

*混合ワクチン接種済証のご提示について*

ワクチン抗体価検査で、発症防御能が充分であることが証明されている場合も対応させて頂きますので、検査結果をご持参ください。


*狂犬病予防接種*

重篤な心不全や腎不全を患っている、もしくは、狂犬病ワクチンによる副作用の経験がある場合は猶予されますので、お申し出ください。



7GprVeYEMB.JPG
母の日に向けて、カーネーションシュシュをサービス中🌹
IMG_4934.JPG
IMG_5004.JPG
IMG_4983.JPG
instasize_180409024045.png
#うちの子がプレゼント

Love & Peace & Smile scissors
Dog life with Bloom*

↑このページのトップへ