チーム・ダックス長老のvitz。
昨秋、 15歳9ヶ月にして
子宮蓄膿症の緊急手術をし、無事に生還!!
「高齢なのもあるが、貧血が酷く、手術は出来ない」と言うかかりつけ医の元で
内服治療してたけど、根治するわけもなく…
ハイリスクな手術にも関わらず、積極的に外科的治療を提案してくれたセカンドオピニオンの先生の英断に感謝しかない(´;ω;`)
散々、終活してきといて何だけど、目覚めないかもしれない手術を前に
「まだやで!まだアカンで!まだやからな!」て
ヴィッたんにお願いしてしまっていた私ですが…
2018年2月25日、無事に
16歳の誕生日を迎える事が出来ました❤️
「おめでとでふ♪」
ワンコも長寿になって、色んな病気も出てきますよね…
もう歳だから、と積極的な治療方針ではなくなる気持ちも分かるけど、
術後の快活としたヴィッたん見てたら、やっぱり、悼みや疾患を抱えての余生より良かった!と思います(*´ー`*)
私がリスクのある緊急手術を即決したのは、半年以上、騙し騙し内服治療で、しんどい思いをさせてしまった後悔があった事もあり
万が一の事があっても
このままジワジワ痛みで苦しみながら死を待つより
ヴィッツは楽になれる!と思ったからで、
もしも、結果が変わっていたとしても、その決断に対しては
後悔はなかった自信があります。
一時は輸血も覚悟していた貧血も、「子宮蓄膿症から来てたはずだから、悪い所取ったし、自然治癒で数値が上がっていくはず」という見解通り、
じり貧ながら、数値は上がりつつあるので、
今後もペットチュニックを与えつつ、定期的に経過を診てもらいながら頑張ろう!
ちなみに、ヴィッツの場合は高齢の為、骨髄の働きが落ちているだけで
食事にプラスしていたレバーやヒジキ等、食べ物の効果は期待できないとの事でした(^^;
そうそう!我が家には、
2月のお誕生日がもう1ワンいました〜
15日には、ムーコもピチピチの6歳に!(笑)
(誕生日、年齢共に推定)
ヒュー坊とムーコ、犬種も性別も年齢も越えて
顔が似てるともっぱらの噂です(笑)
そろそろ、また皆でお散歩行こう!
春よ、来い❤️早く、来い❤️