今回は連絡手段のインフラ化についてです。
LINEは東日本大震災を教訓としている部分があるため、位置情報を送ることもできるし、既読機能がついているところも、みんながLINEを使おうと思う部分なのではないでしょうか。
また、大元の理由は連絡が無料だったり位置情報が送信できることかもしれませんが、最近でLINEを使うというのは、周りのみんながLINEを使っているから自分も使わないと連絡がとりづらいという部分もあるのかなと思います。
東日本大震災を教訓としたLINEも画期的ですが、もし災害に遭った時にどうするかなどはやはり個人個人で理解しておく事が大事だなと思います。
短いですが、今日もありがとうございました。