朝もバイキングです✨
朝も、窓側席確保〜❣️
昨日の夜も、別の窓側の席が運良く取れたのでした。
景色を見ながらのご飯って良いですよね✨
パン好きなので、パンばかり沢山食べました😆💕
本当は、お茶漬けやら、目の前で握ってくれるおにぎりが、すごぉ〜くそそられてたんですが💦
お薬を飲み出してから、どうもお米がダメになりまして😢
食べた後、口の中が気持ち悪くなるのです😭
普段は、会社の食堂で決められた物を食べてるので、丼だったりカレーだったりすると食べてますが、気持ち悪くなってます😢
なので、家でも殆どお米は食べません。
あ、昨夜のお寿司は大丈夫でした🙆♀️
量も少なかったからかな。
ご飯を食べた後は、部屋の露天風呂に入り
その後、大浴場へ✨
この日は、男湯と入れ替えです。
こちらの露天風呂は、ごつごつの岩風呂でした。
昨夜の露天風呂は、千畳敷風でした✨
朝は15分間、ずーっと1人でした😊✨
後から、小さいお子さん連れのママが入って来られたけど、とってもお利口さんなお子さんでした✨
自分でちゃんと洗い、ママがゆっくり浸かりたいから先入ってても大丈夫?
って娘さんに聞くと、うん!大丈夫!いいよ!って。
自分でしっかり洗ってました😊✨
心が和みながら、私は先に上がり部屋に戻りました。
チェックアウトは12時とゆったりです。
なので、お部屋でゆっくりくつろぎながら
帰る支度をしてました😊
そろそろ、出発❗️
この後、千畳敷と円月島を見ようと思い
10時過ぎに出発。
ナビを入れてみると、ここから5分ほどで千畳敷に着くようでした。
遠くに見えてるのが
大島という島だそうです。
真ん中の穴は自然に出来た穴で
通称円月島と呼ばれるようになったとか。
ココは足湯があり、足湯利用してる間は
駐車場無料です。
お見苦しい足を失礼しました💦
駐車場で、記念撮影ww
ココから円月島まで沿岸沿いを走ると直ぐでした。
ココでグラスボートに乗る事に。
円月島周辺のお魚を見ることができ
円月島にも近づけます。
こちらは円月島を横から見た感じですw
大きなお魚さん、沢山見れました。
これでも、少し前の大雨の影響で少し濁ってるようです。
25分間、とても楽しかったです😊✨
そして、またまた記念撮影w
千畳敷も円月島も綺麗な海も満喫出来ました。
高速の入り口まで、しばらく海岸沿いを走りましたが、海が半端なく綺麗でした。
帰りは、SA見つけたら入ろうと決めてたので、2回休憩できましたw
行きは4時間近くかかりましたが
帰りは休憩2回したのに、3時間で帰って来れました。
やっぱりドライアイは酷かったですが💦
コロナ落ち着いたら、今度行くときはバスで行こう〜😅
でも、やっと行けた旅行。
疲れたけど楽しかったです✨