2日目は雨☔️
疲れもあったので、この日はスパでのんびりする事にしました。
前に行った茅ヶ崎にある竜泉寺の湯さんへ行く事に。
竜泉寺さんは、茅ヶ崎からと平塚から送迎バスが出てます。
私は平塚から乗ることに。
スパ行く前にお気に入りの
平塚八幡宮さんへ参拝する事にしたのです。
☔️でしたが、結構参拝する方来られてました。
本殿の写メとか鳥居とか
撮り忘れてます😫💦
こちら、ちゃんと参拝する順序がありました。
写メの順番は違うので参考にしないでくださいw
写メはまずは弁財天さんです😃✨
わざわざ、この上歩かなくても横は
普通の道があるんですが😅
渡りたくて渡りました😝
弁財天さんの銭洗いがここでも出来ます。
ここは、本殿の横にあって
神明社、若宮社、諏訪社です。
子どもの生育を願ったり
出生、商売繁盛、交通安全を祈願します。
こちらは太子堂。
聖徳太子さんが祀られてる様です。
こちらは、建築関係の方が多く参拝される様です。
おみくじを引いたら
自身の干支のところに結びます。
鴨さんたち、池から出てきてましたw
フクロウ神籤をしてみたら
大吉でした😃
一緒に入ってたフクロウさんは🦉白でした。
白は健康の意味だそうでお財布に入れてると良いそうです。
やっぱり、今の私には健康が必要って事ですね😌
バスに乗る前に駅中のラスカでぶらぶらお買い物した後は、またもやドトールでお昼😁
安いし落ち着くんですよね〜w
竜泉寺の湯さんでは
たっぷりサウナも入り、岩盤浴もし
ゆっくり寛ぎました。
夕食は焼肉〜😆💕
美味しかったです。
この日は川崎から夜行バスで帰る予定で。
茅ヶ崎まで送迎バスなのですが
平塚行きの方が30分早い便があるので
そっちで行こうとバス乗り場へ。
バス直ぐに来たのですが
平塚行きは平日のみしかないらしく
この日は日曜だったので30分待つ事に💦
バスのおじちゃんがバスの中で待っときー!
って中に入れてくれて、おじちゃんとお喋りして過ごしました😃✨
石原裕次郎ファンだというおじちゃん。
とても、良い優しい方で
30分あっと言う間でした😊
ここのスパは安いけど内容も好きで。
子どもさん多いのが難点ですが😅
でも、富士山も見えるし
バスのおじちゃんにも、また会いに行きたいので、また絶対行こう❗️
今回の旅も楽しい旅でした😊✨
早くコロナ収束して
また旅がしたいな〜😫