年に1〜2回、京都か奈良でランチを名目に会うメンバー。
元仕事仲間です😊
お2人は既に退職、お1人は別の支店で頑張っておられます。
うち、お2人は私が入社した年に来られたので同期のようなもの。
以来、仲良くして頂いてます😊
今回も京都で会うことになり
行きたい所を聞かれたので
前から行きたいと思っていた御金神社さんを提案。
京都駅から地下鉄に乗り換えて烏丸御池駅から徒歩圏内。
何やら人だかりが‼️
と思ったらそこが神社でした。
鳥居が金です✨
手水舎でお金を洗っても良い様なので
洗って買った御守りの中に入れました✨
ガマ口の御守りって可愛くないですか?😍💕
他にも銀杏の葉の形の御守りとか、銀杏の形の御守りとか可愛かったです。
銀杏は葉が広がってるので、末広がりって意味があるそうです。
御朱印もピカピカ✨
こちらは、ピカピカ過ぎて反射するので斜めから撮ったので小さい感じになってしまってます💦
通常の御朱印も銀杏の葉が金ピカです✨
こちら1つ1つ手作業だそうなので、御朱印は紙のみでした。
こちらで金運UP祈願をした後は
ココから佐々木蔵之介さんのご実家の佐々木酒造さんが歩いて行けるという事で
行きたい〜!
と連れて行って貰いました✨
こちらも、めちゃめちゃ行きたかった所です。
素敵な外観
✨

にゃんことコラボの商品もあって
グッズもありました❤️
中で4種類のお酒の利き酒もさせて貰えました♫
でも、私は迷わずこれ‼️
か、可愛い〜😍💕
と一目惚れ❤️
他に、赤の袋と紺の袋もありました。
升付きです♫
升もとても綺麗で可愛くて、私はインテリアとして飾る事に✨
他にクリアファイルも可愛くて買っちゃいました。
お仲間さんが、みんな酒粕を買ってて
私は子どもの頃苦手だったもので作ったことがなく。
豚汁の要領でお味噌入れても良いよって聞いて、それなら粕汁克服できそう‼️とチャレンジする事に。
こんな感じで良いのかな?😅
豚肉入れて、お味噌入れたらいけるかも‼️
佐々木酒造さんの後は
ホテルルビノ京都堀川さんでランチです。
サラダバーとドリンクバー、デザート付きで1500円とリーズナブル。
ゆったりした雰囲気の中、
積もる話で盛り上がり、のんびりさせて頂きました✨
この後、ココからまたまた徒歩圏内で
安倍晴明神社に行けるとの事で
行きたい〜‼️
と連れてって貰いました。
途中で、お仲間さんが教えてくれたのですが
こちらの橋、戻橋と言って
あの世とこの世を結ぶ橋とか?
安倍晴明公がココの橋の下に式神を封じ込められていたそうです。
こちらは一の鳥居。
二の鳥居。
ココを潜ると右側に手水舎があり、
その横に晴明井がありました。
こちらは晴明公が念力で湧出させた井戸と言われてて、病気平癒のご利益があるそうです😃✨
私も少し頂きました。
本殿横には晴明公の像が。
桃は魔除け、厄除けの果実と言われてるそうで、この桃に自分のこと厄を撫で付けて厄を落とすそうで、沢山撫で付けて来ました😆✨
こちらは御神木の楠です。
両手を当ててパワーを沢山頂いて来ました✨
お1人が夕方で帰らないといけないので
一旦、京都駅に戻り、お1人と別れた後
もう少し喋ろう‼️とお店に入りました〜😁
お茶じゃなく、パフェ😝💕
サッパリしてて美味しかっです。
こちらは、お団子もお持ち帰りが出来るので😁
持って帰っちゃいました〜w
みたらし団子にきな粉付けて食べるんだって。
美味しかったです😋
帰ったらクタクタでww
お風呂入ってグッスリ寝れました🤤zzz
行きたいところばかり行けて楽しかったです☺️