シンプルな里芋の煮っころがしですが、これだけはどこで作っても褒められます(´..・ω・..`)
地味だからこそうまくできると料理上手に思われるのでおすすめです♥
ポイントは味を先に絡めること。
時間が経つと灰色になりがちな里芋ですが、この作り方だと色落ちしにくいです。
照りがあって、
ホクホク柔らかい里芋の煮っころがしです。
良かったらお試しください☆
地味だけど絶対美味しくできる
《里芋の煮っころがし》
·里芋・・・600g(皮をむいた状態で)
●砂糖・・・大4
●しょうゆ・・・大3
●ほんだし・・・小1
·みりん・・・大2(仕上げ用)
①深めのフライパンまたは鍋に里芋と●の調味料を入れて点火。強火で調味料を絡めます。
しっかりしっかり絡めます。
娘の嫁入り前には、絶対覚えさせたい。
姑ウケは絶対( •ω•。)و good!
みなさんのワンクリックが励みになります。
URLを押して応援お願いします☆‼︎
-------------------------------------------------
インスタグラムはこちら。
▼▼▼
子育て、プライベートblogはこちら。
▼▼▼
-------------------------------------------------
ayu
コメント一覧
コメント一覧