おはようございます。
お野菜のボタンクッキーを作りました^ ^
( あるプロジェクトの開発段階なのでまだ詳しいことは言えませんが、そちらもめっちゃ可愛いです!! また改めて公表します | ᐕ)⁾⁾♡ )
そしてその余りの生地で、作ったのがこのクッキー。
味は10種類▼
赤といえばトマトですが、トマトはオレンジになっちゃうんです。
苺にしようかな~ともおもったけど苺ってそもそも野菜じゃないし^^; 、いちごパウダーは焼き菓子に弱いのでくすんだピンクというか、ベージュに近い色になってしまうのでやっぱりやめました

ピンク色でイチゴ味と謳っているクッキーやスポンジにはいちごパウダーだけではなく必ずと言っていいほど着色料がはいっています。
焼き菓子で赤を出すのってほんとに難しいのです。
※レアチーズケーキやミルクプリンなど冷やす系デザートは苺パウダーのみで大丈夫です



野菜パウダーによってほんのり味のするもの、がっつり風味を感じるもの、色々です。
着色の加減を見て生地の配合も少しづつ変えています。
米粉は小麦粉より白いので発色が綺麗にでますよ

さらには卵を使わないクッキーにしたので、ほぼ野菜の色がそのまま出てくれます。
(卵をいれると黄身の色が影響します)
でも、食感や味などまだ納得のいく仕上がりにはならず、開発段階なのでもうちょっと試作を頑張ろうと思います^ ^
とりあえず沢山できてしまったクッキーは、ラッピングをして保護者会会議のお土産に

前日がバレンタインデーだったので、お父さんの役員さんにあげるのはちょっと抵抗があったのですが、バレンタイン感を必死で消しながらお渡ししました。笑
試作が続くと食べきれなくて、いつも困ってしまいます。
人助けのつもりで、どうぞご遠慮なく~。
ラッピングに使った資材はここで使っているミニパウンド型と規格袋です。
このサイズの型、先日100均でもお見かけしました。直径3.5cmのクッキーがちょうどよく並びますよ

このクッキー、野菜嫌いの子供たちがポリポリ食べています

そのままだったら絶対食べない野菜たちを、「うまいうまい」と言いながら。
まぁ、野菜とはいえクッキーはクッキーだからまぁそうなるわけなんだけど、ニコニコスマイルで食べる子供たちに、母嬉しくて涙出ちゃうゥゥゥーーー!
今日も読んで下さりありがとうございました!
みなさんのワンクリックが励みになります。
URLを押して応援お願いします☆‼︎
-------------------------------------------------
インスタグラムはこちら。
▼▼▼
子育て、プライベートblogはこちら。
▼▼▼
------------------ayu---------------------