おはようございます🌞
今年になって卵の値段が爆上がりで手頃に買えていた卵も高級食材になりました💦
ならば余す事なく卵のタンパク源と良質な脂質を吸収したいので温玉にして食べています。
ちなみに生卵だと吸収率が良くない様で、次いでゆで卵、温玉という順に吸収率が上がります。
ただ温玉をそのまま割ると微量に殻に白身がくっついて取られてしまうのですが、そこで温玉の調理後に割る前の一手間。
優しく握って数回振ると割った時に殻にくっつく事なく余す事なく卵の恩恵をいただけます🙏
ちなみに握り方が甘過ぎると手から卵がすり抜けて地面や壁にぶち撒けるなんて事を過去にやらかしてしまった事があります😂💦
なのでくれぐれもご注意を⚠️
今日も卵で健やかな1日を🥚
コメント一覧
コメント一覧
もう忘れません😆
温玉、いつも中身を器に振り落とした後、殻にへばりついた白身をティースプーンでほじくってましたー😆
ゆがく前の人手間、さっそくやってみます!
そして、卵の食し方に、吸収の違いがあったなんて!!
幾つになっても、日々、学びですね〜🤔
ありがとうございました😊
卵ちゃんと握るの気をつけます😂😂