月別アーカイブ / 2017年06月

行って来ました!

奄美大島は余興が盛んで、結婚式等のお祝いの席では余興が欠かせません。

結婚式の参列者の多さも驚きますが、その分余興の数も多いです😅

そこから生まれた余興No. 1を決めるイベントがこのY-1グランプリ。

今回で6回目の開催。

毎回出場しているベテランから初出場の方も居て、それぞれ趣向を凝らしたネタを披露して、会場は苦笑から大爆笑まで大いに賑わっていました!

そして、第6回栄えあるY-1グランプリは!

「さでくまさぶろう」でした!

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4662.JPG

ちなみにさでくまとは、名瀬にある「佐大熊(さだいくま)」という地名で、島の方言では「さでくま」と言います。

団地の立ち並ぶ団地街で、そこで生まれ育ったさでくまさぶろうはさでくま愛を面白おかしく歌に乗せて歌うその内容と様子がもう大爆笑なんです🤣

何度か聴いたことのある歌もあるんですが、何度聴いてもやっぱり大爆笑してしまいます!

僕自身もその昔さでくまで育って来たので、その内容には心から共感出来て面白さ倍増なのです👍

でも何度聴いても笑わせられるって凄いなぁと思います!

前からさでくまさぶろうの大ファンなのですが、今回2度目のY-1グランプリ受賞ということで嬉しい限りです!

さでくまさぶろうは間違いなく一番大声で笑わせてもらいました🤣

ご興味のある方は動画もいくつか上がっているので是非見てみて下さい。



そして、素敵なイベントがもう1つ。

昨年各季節で共演させていただいた箏奏者の黒澤有美さんとのコンサート「行〈あん〉」が開催されます。

以前僕も出演させていただきましたが、今回のスペシャルゲストはバイオリニストのNAOTOさんです!

そして、ヴィバルディの四季が全編聞けるということです!

箏とバイオリンってどんな風に響き合うんだろうなぁ。

コンサートの日程は6/28(水)渋谷文化さ総合センターの伝承ホールにて19:30からの開演です。

是非聴きに行っていただけたらと思います!

今日は久しぶりに名瀬屋仁川スタジオより生放送でお届けしました。

聴いてくれた皆さん、ありがっ様ど〜!📻




その帰りに、鹿児島大学教授の梁川秀俊先生がスタジオにいらっしゃったそうで、残念ながらお会いすることは出来なかったんですが梁川先生が聞き手となり構成された築地俊造さんの自伝「楽しき哉、島唄人生」をいただきました。

SJURSrT4Q0.jpg

明日島では毎年恒例の奄美民謡大賞が行われます。

これまで奄美民謡大賞の審査員長だった築地俊造さん。

今年の奄美民謡大賞は、これまでと違った大会となりそうです。

終了しました。

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4623.JPG

いやぁ〜久しぶりに移動もホントレアな経験で、楽しかったなぁ。

島から佐賀へ、佐賀から大分へ、大分から福岡へ💨

九州はホントでっかいです!!

1人ふら〜っと旅してみたいなぁなんて思いました😁

次にまたお中元コンサートで九州各地を訪れるのが更に楽しみになりました!

ラジオ出演等聴いてくれた皆さん、ありがとうございました!

8月にまたお会いしましょう!!

さて、再び島へ帰ります💨

↑このページのトップへ