昨日は奄美文化センターにて公開収録が行われたNHKBS日本のうたがオンエアされました〜!
本当に豪華な出演者の皆さんでしたよね!?
そして、同じく奄美から僕と共に出演した母校の奄美高校の‘ティダぬくわぁ(太陽の子)’の皆さんの六調も最高でしたね!
やっぱりあの六調の三味線、太鼓、ハト笛の音を聴くと、体が自然に動き出します!
吉幾三さんと三沢あけみさんも一緒に踊ってくれました!(^-^)
しかし、先輩方の唄のパフォーマンスは素晴らしかったなぁ。
唄を聴きながら、この唄の表現も日本人だからこそ成し得る表現なんだろうなぁと思い、同じ空間にいさせていただきながらなつかしゃを感じました。
皆さんまた奄美大島に来てくれたらいいなぁ。
見ていただいた皆さん、ありがとうございました!
さて、昨日は徳島にてhana haru festa に出演して来ました!

早朝に奈良から徳島へ移動し始めて、移動中も天気が心配されたけど、イベントが始まる頃にはすっかり晴れ模様!
昨日もピアノの康兵君、ギター&チェロの伊藤ちゃんと共に、晴れ渡る空の下、気持ちよく唄わせていただきました!
昨日のイベントは、hana haru festa ということで、偶然にも昨日のセットリストの中に「花」も「春」もあったので、正にぴったりだったんじゃないかと思います!
これからの季節は野外でのイベントが続々とあるので、今年も野外フェスが楽しみです!
一週間後には岩手県平泉町の毛越寺でのライブもあるし、それもホント楽しみだなぁ!
東北はちょうど桜も咲いてる頃なので、タイミングばっちりだと期待しています!(^-^)
昨日は天気は良かったものの、まだ風邪は若干冷たい中ではありましたが、会いに来てくれた皆さん!
ありがとうございました〜!!!
本当に豪華な出演者の皆さんでしたよね!?
そして、同じく奄美から僕と共に出演した母校の奄美高校の‘ティダぬくわぁ(太陽の子)’の皆さんの六調も最高でしたね!
やっぱりあの六調の三味線、太鼓、ハト笛の音を聴くと、体が自然に動き出します!
吉幾三さんと三沢あけみさんも一緒に踊ってくれました!(^-^)
しかし、先輩方の唄のパフォーマンスは素晴らしかったなぁ。
唄を聴きながら、この唄の表現も日本人だからこそ成し得る表現なんだろうなぁと思い、同じ空間にいさせていただきながらなつかしゃを感じました。
皆さんまた奄美大島に来てくれたらいいなぁ。
見ていただいた皆さん、ありがとうございました!
さて、昨日は徳島にてhana haru festa に出演して来ました!

早朝に奈良から徳島へ移動し始めて、移動中も天気が心配されたけど、イベントが始まる頃にはすっかり晴れ模様!
昨日もピアノの康兵君、ギター&チェロの伊藤ちゃんと共に、晴れ渡る空の下、気持ちよく唄わせていただきました!
昨日のイベントは、hana haru festa ということで、偶然にも昨日のセットリストの中に「花」も「春」もあったので、正にぴったりだったんじゃないかと思います!
これからの季節は野外でのイベントが続々とあるので、今年も野外フェスが楽しみです!
一週間後には岩手県平泉町の毛越寺でのライブもあるし、それもホント楽しみだなぁ!
東北はちょうど桜も咲いてる頃なので、タイミングばっちりだと期待しています!(^-^)
昨日は天気は良かったものの、まだ風邪は若干冷たい中ではありましたが、会いに来てくれた皆さん!
ありがとうございました〜!!!