昨日、母校の奄美高校の新校舎落成記念式典が、奄美高校の体育館であった。
僕の高校生時代の時は、校舎も古く、木枠の窓だったのに対して、一変して校舎が新しく、光り輝いていた!
旧校舎もそれはそれでよかったんだけど、夏はとてつもなく暑く、冬もとてつもなく寒かったのを未だに覚えている!
それだけに今の奄美高校生たちが羨ましい
でも体育館はそのままで、バレーボールに励んでいた頃のことも思いだし、懐かしさを感じる。
立派な新校舎が出来上がり、その落成記念式典に出演させていただいた!
体育館のステージへ上がると、後輩たちの歓声!
高校生時代の懐かしい話をしつつ、シマ唄を含め数曲お届けしました。
我が母校の後輩たちは、僕がいた頃の高校生とはちょっと違って、大人しいかんじだったかなぁ。
まだ高校時代だった頃は、まさかこんな風に唄を唄うようになるなんて考えもしなかった。
それが人との出会いで、人生が変わった。
これから島の若い力がどんな風に飛び立っていくのか…。
そんなことを思うと、熱いものが込み上げてくる思いでいっぱいだった。
我が母校の後輩たちよ!
島の‘スットゴレ’根性で気張れよ!

僕の高校生時代の時は、校舎も古く、木枠の窓だったのに対して、一変して校舎が新しく、光り輝いていた!
旧校舎もそれはそれでよかったんだけど、夏はとてつもなく暑く、冬もとてつもなく寒かったのを未だに覚えている!
それだけに今の奄美高校生たちが羨ましい

でも体育館はそのままで、バレーボールに励んでいた頃のことも思いだし、懐かしさを感じる。
立派な新校舎が出来上がり、その落成記念式典に出演させていただいた!
体育館のステージへ上がると、後輩たちの歓声!
高校生時代の懐かしい話をしつつ、シマ唄を含め数曲お届けしました。
我が母校の後輩たちは、僕がいた頃の高校生とはちょっと違って、大人しいかんじだったかなぁ。
まだ高校時代だった頃は、まさかこんな風に唄を唄うようになるなんて考えもしなかった。
それが人との出会いで、人生が変わった。
これから島の若い力がどんな風に飛び立っていくのか…。
そんなことを思うと、熱いものが込み上げてくる思いでいっぱいだった。
我が母校の後輩たちよ!
島の‘スットゴレ’根性で気張れよ!
