月別アーカイブ / 2009年06月

今日から某撮影の為台湾に来ています。
2月以来久しぶりの台湾は、既に夏です!暑い!
多分奄美と変わらないかな。

夕方台湾に到着して、スタッフのみんなと夕食を頂いて来ました。
台湾と言えば欠かせない空芯菜はもちろんガッツリと2皿も食べてしまった!ホント空芯菜食い過ぎ!掌がみかん食べ過ぎたら黄色くなるみたいに空芯菜食べ過ぎて緑色になったらどうしよう…(笑)
でも満腹満足です!

さてさて。ホームページでも発表されたんだけど、皆既日食を記念しての奄美のアーティストのみんなが集まって行われるイベント「夜ネヤ島ンチュリスペクチュ!(今夜はシマの人達に敬意を払おう!)」の開催が決定しました!
日程は9月18日と19日の2夜連続、奄美市笠利町の節田にある奄美パークで行われます!
奄美パークでこうして夜ネヤ島ンチュリスペクチュが行われるのは2003年に奄美大島が日本本土復帰50周年を迎えた時以来実に6年振り!
あっと言う間に6年の時が経ったんだなぁ。
とにかく楽しいイベントになること間違いなし!
この機会に奄美に来る予定の合る方は是非ゆらいましょう〜!


一昨日から宮崎映画祭で僕の出演している台湾映画「海角七号」が上映されるということで宮崎に行ってきました!
昨日は宮崎に到着してから青島神社に連れて行っていただいてお参りしてきました!
青島神社は縁結びの御利益があるそうです!海の中に突如として森があって不思議なかんじです。
映画についてテレビやラジオ、地元の雑誌などなどの取材を受けました。その際に宮崎のみんなからメールやファックスでのメッセージもたくさん届いて嬉しかったです!
一昨日も少し書いたんだけど、宮崎県の東国原知事にお会いして、少しだけお話をさせていただいたんですが、とっても気さくで地元を愛しているところが本当に素晴らしいなぁと思いました!
東国原知事は宮崎名産のマンゴーで生キャラメルも作っていて、それを知事から頂いたので僕もお返しに自分なりのシマ興しということで作っているあまみ黒糖生キャラメルを知事に差し上げたんだけど、お互いに生キャラメル交換になりました!(笑)生キャラメルブームです!

今回の宮崎映画祭のPRは、宮崎で映画をこよなく愛す皆さんがわざわざ僕を呼んでくれて、一昨日昨日とその皆さんと一緒だったんだけど、そんな皆さんの姿勢が素晴らしいなぁと思いました!
呼んでくれた皆さん。本当にありがとうございました!

残念ながら僕は「海角七号」が宮崎映画祭で上映される13日に訪れることが出来ないんですが、監督のサミュエル・ウェイさんやメインキャストの田中千絵さん、ファン・イーチェンさんも当日は駆けつけてトークショーもあるそうなので是非たくさんの皆さんに足を運んでいただければと思います!

今回の宮崎滞在では僕も大好きな宮崎料理を食べさせてもらいました!
地鶏の炭火焼きに冷や汁はもちろん宮崎の家庭料理まで、本当にいつ食べても地元に根ざしている味は美味しかったです!
次はライブで宮崎にお邪魔出来ればと思ってます!

昨日は東京に続き大阪でのニューシングル「恋」の購入者イベントでした!
スタッフの井上さんとうがみうたツアーのホットな映像や「徹子の部屋」に出演した時の映像をみんなと一緒に見ながら色々と突っ込んみながらのトークでしたが、やっぱり大阪でも徹子の部屋のテーマソングが流れた時は何故かみんな爆笑だったなぁ。あのテーマソングは文化だと思う。
その後徹子の部屋でもサポートでピアノを弾いてくれた宗本康兵君とライブでニューシングルの「恋」を含め3曲披露しました!
画像はイベント終了後に康兵君と撮った一枚です。

そうそう。来てくれたみんなを握手で見送る時に、「今日が誕生日なんです!」っていう方が何人かいたし、「中さんを通じてこの人と出会えました」とか「中さんを通じて出会って今度結婚します」っていう方もいて、ハッピーな気分になったよ!昨日来てくれたみんなありがとう〜!

今日は宮崎映画祭のPRのため、大阪から宮崎に来ました。
先ほど東国原知事と対面したりテレビやラジオの生放送に出演したりと忙しいかんじですが、また追って報告しま〜す!

↑このページのトップへ