私がずっと大事にしてる宝物があるの
それは吹奏楽をやってたときのデモCD
コンクールが近くなると楽譜を渡されて、それをずっと一生懸命練習する
渡されてすぐは音楽室でCDを流しながらみんなスピーカーの前に集まって
ここはこういう雰囲気だ、こう演奏している
それを聞き取りながら楽譜やメモ帳にメモしていく
デモCDを焼いてもらって、それと楽譜を家に持って帰ってまた聞き込む
だからこれは何度も聞いて今でも耳に残ってる曲ばかり
曲がいいのもあるけれど、聞いていると当時の記憶が蘇るんだよね
コンクールや発表会が終わった後はもう聞かなくなっちゃうんだけど、私は勉強のbgmで流してたよ
勉強にはクラシックがいいって聞いて、似たようなもんでしょって思いながら
いまはYouTubeで聞くことが多くなってCDを出すことすらなくなったけれど
形に残ってるっていうのがすごく大事
ずっと私の宝物だよ💿
コメント一覧
コメント一覧