今日は腸活イベントのお仕事でした。ボヨンボヨンの袖とグリーンが素敵な衣装で。
腸活ってのは、毎日快調デトックス💩で過ごせるように、発酵食品を食べたり、食物繊維をとったり、運動したりと、腸に良い活動をすることです。
腸の中には、善玉菌と悪玉菌、それと日和見菌っていうどっちつかずの菌がいて、この3つのバランスが保たれてるのが理想的なのです。ちなみに善2:悪1:日7て感じ。善を成すためにはちょっとのワルも必要で、大概は優勢な方につこうとするどっちつかずなやつってとこが、ドラマチックで好き。
はい話それた。
善玉菌を応援だ!って、乳酸菌や納豆菌などをしっかりとることも大事だけど、その菌のエサになる食物繊維を送ってあげるのもすごーく大事。しかも菌たちはグルメらしいので、いろんな種類の食物繊維を欲しがってるんだとか。
その食物繊維、ポップコーンでも摂ることができるって知ってましたか。恥ずかしながらわたしは知らなかった!ポップコーンでもいいんだね!JK(ってもう死語か?)の頃、朝学校行く途中でコンビニに寄って買ってくおやつの定番が、mikeポップコーンだったんだけど、あの頃は食物繊維のことなんか日和見菌1匹ほども気にせず生きてたなあ(わかりにくい)
mikeポップコーンの会社であるジャパンフリトレーさんや、その他いくつかの企業が賛同して、女性の健康と働きやすさを応援する“HER-SELF”というプロジェクトを立ち上げたそうで、その最初の取り組みが今回の腸活イベント、というわけでした。
わたしが いいなぁ と思ったのが、そのプロジェクトの代表に就任された白河桃子さんがご挨拶で仰っていたこと。
「女性が頑張れば頑張るほど、社会は甘えてきます。ただでさえ日本の女性は頑張りすぎている。ちゃんとサボったり休んだりしながら、健康でいましょう。」
女性が健康で働くことで企業の生産性アップ!業績向上!そういうの聞くたび…それもわかるけど…うーん…なんだか違和感がありました。サラリーマン経験のないわたしには何もわかってないのかもしれないけど、でもなんか、女性の主体性をちょっと蔑ろにされてる感じがしていた。企業の生産性や業績向上よりもっと大きなものを見据えた女性の主体的な力がうごめいてるような気がしてならないから。
だから、こういうプロジェクトのトップに立つような方がそんな挨拶をされたことに、とってもホッとしたというか。本当の意味で、女性の健康と活躍を応援してくれてるんだなって心強かった。です。なんか偉そうなこと言ってます、すみません。
…何を隠そう保育園のお迎え時間が近くなってきて文章まとめるのに焦ってます。ご意見などなどあれば、ぜひぜひコメントください🙇🏻♂️よし、スーパー寄ったらポップコーン買うぞ🍿🍺
September 29, 2020

埋め込みコード
和田明日香
2020/09/29 17:12

September 29, 2020
和田明日香
前へ
次へ
September 29, 2020
今日は腸活イベントのお仕事でした。ボヨンボヨンの袖とグリーンが素敵な衣装で。
腸活ってのは、毎日快調デトックス💩で過ごせるように、発酵食品を食べたり、食物繊維をとったり、運動したりと、腸に...



和田明日香
2020/09/29 17:12

September 29, 2020
和田明日香
前へ
次へ
September 29, 2020
今日は腸活イベントのお仕事でした。ボヨンボヨンの袖とグリーンが素敵な衣装で。
腸活ってのは、毎日快調デトックス💩で過ごせるように、発酵食品を食べたり、食物繊維をとったり、運動したりと、腸に...


コメント一覧
コメント一覧
こんばんは。
家事ヤロウに出演の際は録画して反芻して学習して実践しています。
腸活や乳酸菌の話題があったので反応しました。
今月から開始したのは、玉葱、無糖ヨーグルト、粗塩で作るつけあわせ?みたいな食べ物です。
材料は前述の様に
玉葱×半玉・粗塩×こさじ1/2・無糖ヨーグルト×200gです。
玉葱薄く縦方向にスライスします。
色んな栄養素を出したくないので水に晒さずに、玉葱をビニール袋に入れて粗塩をこさじ1/2を馴染ませます。
タッパーに馴染ませた玉葱を投入!
そこに無糖ヨーグルト200gも投入!
※ヨーグルトは投入前に溶いてゆるい状態にしています。 更に、ホエイが多いヨーグルトはキッチンペーパーをザルに敷いてヨーグルトを入れて水分を除いてから玉葱とあえるとパンに乗せる時はベッチョベチョにならなくて良かったです。
味はちょっとマヨネーズみたいな味でした。
乳酸菌と玉葱の相性が良く腸活に良いそうで、私もスッキリしています。サンドイッチのトッピング、漬け物に混ぜたり、カレーに入れて食べてます。
お子さん達にも如何でしょうか?
追記
明日香さんが推奨する腸活に良い料理が知りたいです。