お知らせ






Midnight、Moon、Marin
真夜中の月が映る海のように
惹き込まれそうな深く煌めく黒に愛を込めて並べたクローゼット

Memoir、Magnetic、Mad
心に留めている魅力的な狂気をお洋服と共に少しだけ纏って


Mesmerize、Magic
わたしがきっと魅了するからあなたが自分に魔法をかけて

目の前の毎日がほんの一歩ずつ、その先の未来が目覚ましく進みますように

あたしの圧と皆様の声で帰ってきたメンズラインです
もちろん今回もユニセックス使用
このシーンでも絶対的なのはティアラ
それぞれがそれぞれの在り方を表すお手伝いを
末永く続けていけるよう、
はじまりの応援をよろしくお願い致します

・quilting zip blouson

・Line Cable knit

・China ZIP shirt blouson

・dearis M long sleeve T-shirt


会う機会もあるよ
お楽しみに


🖤 ゴールデンTV番組レギュラー出演決定 🖤

TOKYO MX 毎週金曜18時半
eスポーツ×アイドル×第五人格
『 eスポ君何人格? 』

MC兼コーチを務めます🐇🐇🐇

モデルとしてずっと好きを仕事にし続けて
ついに地上波レギュラーが決まりました

本当にたくさんのご縁のおかげです

人生で一番打ち込んだ大好きなゲーム
一番最初が一番大きなお仕事かもしれません

この幸福と第五人格とeスポーツが
超繁栄して行きますように
今後とも応援よろしくお願い致します

トンピ?さんとトークを、Daisyとプレイを、自身も成長しながら日本のeスポーツを全力で盛り上げるニューシーズン
全てを投げ打ってご覧ください

🖤profile
ABOUT | arishop by arismukaide powered by BASE
アリスムカイデ arismukaideモデル / "dearis"ディレクター / MV女優の人TOKYO MX 毎週金曜18:30 「eスポ君何人格?」第五人格 IdentityV - MC・コーチ・コスプレイヤー( 野良最高峰☆58 傭兵囚人B墓守S )contact : arismukaide@gmail.com高校卒業と共にアテもなく上京。事務所に所属しドラマ、映画を主とした芸能活動を開始するが、モデルとして活動することが目的だったためフリーに転身、再始動。独自のキャラクター性とスタイルを自らプロデュースして売り込み、日本のファッション・カルチャーシーンで活躍する。その後は自身の音楽愛でミュージックビデオへの出演、DJ、MCや「モードとフォンタジーとロックミュージック」をテーマにブランドのプロデューサーを務める。ニューエイジ・ヒロイン。〈 works 〉https://youtube.com/playlist?list=PLfjL_0WhG4t8TWYN3RLO1tQ93tl0NuA9l・TVCM / web CM / 広告shu uemuraadidas香港ビオレGround Yasia fashion awardE hyphen world galleryPARCO広島ZUNOUPAVIOTdocomoCIAOPANIC竹原市大久野島観光UNIQLO…・MUSIC VIDEOオドループ/フレデリック恋する図形・InnerUrge/上坂すみれ影絵/Plastic Treepool side feat.PES(RIP SLYME)/tofubeats朝までSuger Me/シシド・カフカDead End In Tokyo/MAN WITH A MISSION『秘密』/ポルカドットスティングレイガラスの街のアリス・眠り姫/9mm Parabellum Bullet…・Tokyo Collection RunwayMIKIO SAKABEJenny Faxwrittenafterwords・Vocalマハ×ラジャ feat.アリスムカイデ/sooogood!・Dramaホラーアクシデンタル2 ヒロイン役妖怪!百鬼夜高等学校 雪男役…・MCSCHOOL OF LOCK!未確認ガールスペースシャワーTV 音繋生活TOKYO CALLING第五人格大会ロックフェス・ライブ進行、インタビュアー…・SNS
arismukaide.theshop.jp
🐇Twitter

🖤TikTok

🐇出演動画一覧

まだ頑張らなきゃなって思える気持ちがあるから書く
実はもう一年以上自分で選んだ仕事もまともに手についてない
最低限、ギリギリ
時間をかけて一つずつ気付くことが多い時間だったけど、ずっとスイッチにしていた音楽そのものが苦手になったんだなってことには今気付いた
もう一年以上ほとんどの音楽が聴けてない
ほとんどの音楽がうるさい
ロックじゃない音楽は聴ける
全く触れてこなかった好きなものは増えたけど、逃避だと思う
好きなものが増えたから、自分のことを好きな人はこんな気持ちなのかなってまたいくつか知ることもできた
助けてくれてありがとう
嫌いなものはもっと増えた
好きなものを好きなだけ相容れられないこととも出会う
好きって嫌われようと好きなもののためになる行動を選べることでしょ
綺麗なだけの言葉に飲み込まれて、リアルで向かうべき感情をインターネットで即自的言語化できる人とは世界が違うなって思うし、自分の発言が必死で決断してる誰かの一生分の重りになるかもしれないってことも考えられないで、どんな立場だって人生があって毎日も感情もあるって想像もできないで「好き」なつもりの何かに触れてんの
自分を正当美化した適当なポエムで誰かを想った気になってんじゃねえ
SNSに書く本当なんかねえよ 

最近のオススメのバンド教えてくださいとか、今どんなライブに行きたいですか?とか音楽に関する質問が今も多いのはあたしの活動を見てきてくれた証拠で本当に嬉しいことだけど、まだ答えが浮かばない
なんか一人死んだんだよね、かなしかったよね、くらいに思われてる
あたしにとっては一度つまらなくなっちゃいそうだったロックに、バンドに、ライブに引き戻してくれた救世主だった
そもそもそれらがあたしの人生にとっての大部分で、つまりそういうことなんだよ
一番かっこよかったんだよ ずっと 本当に
今もいるし、絶対にかっこいいし、何をしたって応援してくけど、もういないんだよ わかる?
今がどうとかそんなんじゃなくて、あたしがたまらなく好きになったあの瞬間はもうない
どうしたってない
表せる言葉もない
なんか、何年も毎日どんな瞬間も連れ添った運命みたいな彼氏が死んだ人に最近良い男の子いました?なんて聞かないじゃん
全然うまい例えじゃないけど
早く平気になりたいから聞かれたくないわけじゃないけど
そういう気持ちが隅っこにある ごめんね
今でもライブハウスは息が苦しいし新木場には行けない
音楽が嫌いになったわけでも離れたいわけでもないけどまだ戻れないよ
まだ何も経ってない

滅茶苦茶なこと言ってるけど、これやんないとだめだなって思った
ただ書き出して直す気がないだけで気を遣ってほしいわけじゃない
今まで一緒に進んでくれてきた全員への感謝も粗末にしたくない
元気な面は嘘じゃないです

どんなに時間が経っても誰かにとってはまだ今で、世界のどこかで起きた出来事も誰かにとっては人生の全部かもしれないってこと、心のどこかに閉まっておいてほしい 

_var_mobile_Media_DCIM_177APPLE_IMG_7637.JPG
こちらもティアさんとの新生活を始めました

春というだけで素敵なはじまりと出会えそうでキュンキュンしてしまいます
緊張や不安のドキドキはトキメキと勘違いしててしまいましょう


‪「新しい環境になるのが不安です」というお悩みがよく届きますが、新しい環境になってから太刀打ちしようとしている時点で不安なのは当然です 何気ない毎日から人間関係の構築、新しいことへの挑戦を当然とするべきです‬
‪例えば試合や試験に準備なく挑んだ人間が悲惨な結果に嘆く権利はないでしょう‬

あたしにとって"上京"は特別ではなく、自分の今日が明日になっただけだったので不安を抱えたことはありませんでした
新しい環境、働くこと、人と本気で関わること、休む間もないこと、全てがあたしにとっては苦じゃないどころか楽しみでしかなかっただけの話です

‪だからそもそも、あたしのような阿呆の奇才から真のアドバイスなどできないのかもしれません‬
‪ただ言えるとしたら自分の責任は自分でとること‬
自分がやりたいことは自分でやり遂げるため上京費用やその他は高校時代から部活も遊びもサボらないまま自分で十分な用意をして北海道を飛び出しました
「時間がない」「お金がない」は時間やお金を作るほどのことではないってこと
「誰かが許してくれない」は誰かを納得させるほどのことではないってこと
‪「◯◯をしたいけど周りの目が不安です」もしそれだけで嫌われるのだとしたらそれはそもそも「◯◯をしたから嫌われた」という考えの浅はかさから嫌われているし‬
‪「◯◯を伝えたい、きいてほしい」と思うのはどんなに対象が悪かろうとあくまで自分の希望なので、伝わるための言葉や手段を選ぶこと‬
‪つまり何があろうと「それでも愛される」自分でいること‬
‪とんでもない何かをトッ散らかしてしまっても、それ以外にどうしようもない魅力を持ち続けること‬
‪とにかく人を愛すること‬
‪自分の物差しだけで他人の感覚を決めつけないこと‬
‪産まれてから今まで全く違う時間を過ごしてきた同士で同じ時間を過ごしていかなければならない、そのためにはどう向き合うべきかを絶対に忘れないこと‬
‪自分の悪いところと人の良いところをキチンと受け止めたうえで自分の良いところと人の悪いところを大切に向き合うこと‬

最後にひとつ、個人のルールを押し付けるのであれば
自分の人生に巻き込まれてくれた人間たち全員にとってそれぞれの形で一生特別で在り続けること
生優しい言葉をかけてもあげたいけど、あくまで日々は素晴らしき戦場です‬
甘ったれてばかりじゃいつまでもそこにいるのみですので‬

‪以上‬


無理せず自分内最高の滅茶苦茶をしましょう
今日も貴様のトラウマであるべくキラキラと突っ走ります 
_var_mobile_Media_DCIM_177APPLE_IMG_7441.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_177APPLE_IMG_7440.JPG

#トーキョーコーリング 2017
改めて本当にありがとうございました
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0556.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0554.JPG


「コーリングガール」という名で
超台風日もそれを超えた激夏日も
三日間誰より楽しんでしまった気がしています
_var_mobile_Media_DCIM_161APPLE_IMG_1162.JPG



あたしは東京のサーキットイベントが大好きです

好きなアーティストを珍しいハコでみること
気になっていた人たちをまとめてみること
何より予想外の出会いにブン殴られること

入場規制に見舞われて近くのライブハウスへ
空いた時間で名前も知らないアーティストへ
通りすがった知らないカフェへ
そうやってうっかりふらっと入ったところで
信じられないトキメキと出会える可能性が
ひたすらに転がっていて
自分の動き次第でその日もその後も
まとめてガラッと変わってしまえるのが
サーキットイベントだと思っています
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0491.JPG
(KOGA MILK BARのカレーおいしかった)



「全国屈指のサーキットフェスが合同で東京にて集結し、下北沢、新宿、渋谷のそれぞれ独立したシーンを合体させて、日本一のロックシーンを生み出すのため日本最大級のライブサーキットを立ち上げることになりました。」

渋谷、新宿、下北沢の30箇所で
300組のアーティスト

ビックリたのしいに決まっている
トーキョーコーリングに
こんな形で関わることができて
心より光栄に思います

もちろん劇的な出会いもたくさんあったし
そんな魅力を伝えられていたらいいです

運営チームの皆様、ボランティアスタッフの皆様
一緒に愛した全ての皆様おつかれさまでした
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0880.JPG



それとおもしろうれしかったのは
三会場それぞれいつものあの街たちに
いやでも目に入るほど張り巡らされたあたし
サブリミナル効果で貴様の人生は
あたしが変えたみたいな感じになりますね
_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0424.JPG

人生なんかほんのちょっとで
全部見違えてしまうからね



来年もその先もずっと続きますように
東京とロックが一番かっこよくありますように



明日も悔しくてたまらない
トキメキに出会えますように


_var_mobile_Media_DCIM_160APPLE_IMG_0831.JPG
1年ぶりのブログでした


_var_mobile_Media_DCIM_161APPLE_IMG_1160.JPG
・Model by Aris Mukaide
・Photo by Rui Hashimoto
・Costume provided by WHO’S WHO gallery 







ドキワイダンサーの方々と共に 
メリーゴーランドを乗り廻し踊らせて頂きました。






アリスインワンダーランド



モンスターショウ




踊ったり、描いたり、喋ったり、その他
今までやろうとも思わなかったことばかりを
片っ端から駆けずり回っています。


立て続けに愉快な発表をしていくので
その度に困惑してね。

その先できっと全部掻っさらいます。




ちなみに本日のタイトルは
愛する漫画家ジョージ朝倉先生の作品名で

これがケーキしばいてたら見つかったところです




oipro

どうしたら強くなれますか?

どうしたらポジティブになれますか?



どうしたら変われますか?





人は変われません。
今すぐには。



もしどうしても今すぐにと言うのであれば

なんかもうとにかく大切な人を失えとか
生きる希望全てを失ってなお生きろとか
超暴力的な強行突破をお勧めします。

多分なんか変わります。
なんかね。

恐ろしく心トキメクなんらかと出会え
なんてドンズバ幸福な解決法が選べるのなら
そんなことはまず考えていないでしょうし。



毎週月曜夜24時からLINELIVEにて
未来を掴む10代のアーティスト&リスナーと共に
絶賛放送中の未確認LOCKS! 



新たな音楽と出会えて楽しい!
やみつきになるほど面白い!


恋人ができた!痩せた!金銭が増えた!
気分が悪くなった!などと 
多方面から好評の未確認LOCKS




の放送前、ツイッターにて
リリプライタイムを開催しているのですが

なかでも多い質問が本日の議題でございます。



まず、なぜわたしが
やたらめげない屈強な心を所持しているのかといいますと

そもそも生まれ持った図太さ、根っからの明るさ
つまりは遺伝子様です。

世界にどれだけの人間がいるのかなんてことに
あまり興味もない人間に育ってはしまいましたが
なんとなく途方もない人間の中から出来上がってくれて
ただありがとうとしか言いようのない事実です。

そしていかに自分が置かれた環境に適応するか
どうしたら決められた世界で幸せに生きられるか
物心ついた頃には既に出来上がりはじめていた
どんな状況でも最善策を叩き出す前向きな脳味噌



アンハッピーな環境を
ハッピーな遺伝子で生き尽くして
出来上がったのがわたしです。

意地と無茶と思い込みの積み重ねです。



なんていうと、
本当はつらいんじゃない?
なんて言われてしまいそうだけど

絶対に自分らしさと意思は捨てなかったし

そもそもの心がえげつねえポジティブなので
それぞれをスポーツマン精神的な意味で
咀嚼していただけると割とそんな感じです。

なんなら苦境であればあるほど
テンションがあがってしまい
自ら無謀がすぎる挑戦に飛び込んでは
その中から幸せと成功を見出し掴もうとする
アホみたいなヘキが時折みられ
アッパーな鬱説が浮上するほとです。

アッパーな鬱って言いたかっただけです。

どの努力も滅茶苦茶も
自分が自分で生きたいように生きるためです。



幼少期は恥ずかしがり屋だったし
小学生はおとこおんなだったし
中学生はぶりっ子だったし
高校生はクソネタお笑い野郎でした。

幼小中までは、
自分の嫌いなところを乗り越えるため
とはいえ上手にはできなくて
それでも絶対になんとかしたくて
悪いところを隠すため

高校生の頃には
まあ立っているだけで目立つというのに
モデルなんかをはじめてしまって
あからさまな妬み僻みに合わぬよう
事前に選択した手段。

(ちなみにこの「あいつ見た目は良いけど中身マジキモいよなw戦法」いつでも誰でも使えます。「仕事できるけど」「モテるけど」「気さくだよね」「面白いよね」などなど上手にこなせば逆に好かれることうけあいの、自分さえ楽しむことができれば一番簡単な人間界乗り切り術。 つらいのに無理して続けると双方に逆効果ですのでお気を付けを。)

親への反抗期中なんかは
反抗するからには絶対に迷惑をかけられず
お弁当を自分で作り、部活をしながらバイトをし
日頃の諸費用も上京も自力で埋めました。
みたいな捻くれ我儘根性。 

モデルという職業を選んだのも
「この奇妙なほどに長い手足と小さな顔を
せっかく生まれ持ったのだから
どこまで活かせるか試してみよう」くらいの
ないものねだりよりあるものみがき論。





変わりたい願望とより良い人間環境構築案
なおかつやりたいことを自分の責任で諦めない方法を

全部スーパー極端に実行し倒して
失敗にボコボコにされて
できないことがあるなら何ならできるか考えて
悔しいも恥ずかしいも噛み砕いて
やっと落ち着いた在り方が今の自分です。

突拍子もなく自由に衝動的に好き勝手生きたい
かといって人の世を外れるなんてくだらないから
じゃあどうやって障害を補うかです。

もちろんブン投げざるを得なかったものも
まだまだ治らないクソな部分も絶えないけれど

恵まれた環境で育っていたら
性質に恵まれていなかったら
こんなに強くはなかっただろうし
弱い人に気が付けなかった。 

良くも悪くも人生は自分のせいで
自分のせいではありません。





人は変われない

なんていうのは切り捨てじゃなくて
人それぞれを思うからこそ

人間にまみれて生きてきて
人間と生きることを愛しているからこそです。 

わたしはたまたま 自分を守るために
自分に合った生き方を見つけるのが上手だっただけ 
自分に合った場所を選べる柔軟性があっただけ

わかっているからこそ
心が弱くて、ネガティブで、繊細な人間のこと
どんなに頭を悩ませたってわからない

強くて明るい心の弊害は
大切な人が苦しんでいる時の絶望です。



だから、 
直接お話をすることもできない
あなたを救えるかなんてわからないけど 
ほんの少し前くらいは前を向ける
わたしにできる限りのアドバイスを。



生まれ持った性質と今までの出会いのなかで
生きてきた細かな積み重ねで出来ている
性格や思考はもう簡単には変えられません。

同じだけ、もしくはそれ以上の時間が必要です。

きっととっても大変だけど
悲しい、つらい、苦しいはひとまずきちんと向き合って
大切にしてしまいましょう。

できることなら今の原因を一旦おいて
何かのせいにしないよう
ひとつひとつを丁寧に紐解いて

性格や思考の発端とかルーツとかを見つめ抜いた末に
開き直れる理由なんかが見つかるかもしれません。
恵まれなかったものに気付いていないかもしれません。

とはいえ、そんなことの何もかもが通用しない
素直な感情を何より信じることも大切。

自分を理解してはじめて
自分に合った生き方を決められるのではないでしょうか。

そしたらあとはその先
何が必要か、何がしたいか
少しずつ環境と自分を変えていけますように。
未来をブッ壊し切り開いていけますように。
あなたを救う出会いがありますように。

言葉だけじゃあ信じられないと思うけど
思い切って何かを捨ててみたって
案外なんとか生きていけるし
捨てたからこそ舞い込んできたりします。

あとは意地と勇気と思い切り。

どうしてもつらいときは
無理矢理ハッピーを探しに行って
別の楽しいで潰しましょう。

音楽でも本でも食べ物でも人間でもなんでも
一時的なお薬かもしれないけど
それだって積み重ねのひとつです。 



と散々取り繕ってはみたけど 
脳味噌なんてバグで上等 
いいようにのっかってしまいましょう。 
 

自分なんて自分の創作物なので 
向き合いぬいた末であれば 
酔うなり疑うなり好き勝手すればいいです。 




以上を「言い訳」にだけはしないよう
全部を今までとこれからの「理由」にして

理屈や理論を踏まえた上で
それらを飛び越えた衝動的な感情を最優先して 

信じられないものを信じようとしてみたりして

何より自分と周りへの愛だけ忘れずに。 

上手に。



どんなストーリーであれ
自分の人生くらい自分が主役にしてあげなくて
誰がしてくれるっていうんです。





そして

大切な人を救えなくて
悩んでいるあなた

あくまで持論になりますが、
やっぱり他人のことなどわからないのが当然です。
愛なんか押し付けになってしまうものです。

もしかしたら
逆効果になってしまうかもしれないけど

そもそも何かをしてあげたい
だなんて自分勝手なのだから
自分勝手のためなら
嫌われる覚悟で動くべきかもしれません。

ハッピーなあなたが思う、あなたにできることを。

おせっかいや自己満足になっていないか
大切にするってどういうことか
何もしないという選択も愛だと知って
大事に恐れ探りながら挑戦して
いつか押し付け合いが実りますように。





長ったらしくなったものの 
ザッッとしすぎて
何かを残せた気はあまりしていませんが

そんなところでしょうか。





最後に、続いて多い質問



好きなタイプは

ネガティブの中から自分の生き方を選ぶ
わたしと正反対を生きる人 

暗くてわけのわからない
知らないことを知らせてくれる人

正反対を生きる人間と
向き合おうと挑むことができる人 



オマケに

クールだミステリアスだなんて言われている
アリスムカイデの中の人は
お気楽ハッピーパーティー野郎です。





それではありがとう。


今夜もよろしくね。



お粗末さまでした。

チョーヒカル個展「SUPER FLASH」に
作品として展示されています。


わたしです。


ウワッ




わたしです。





チョーヒカルが
「作品に合ったモデルを選んだ」
と言っていたので
アリスムカイデは宇宙です。



チョーヒカルとその作品への印象はもちろん
彼女のキャンパスに選ばれた人間達も
眺めるごとに困惑してしまうほどの濃さ。

会場では作品と共に
制作過程のストップモーションも並んでいます。

トンデモ達にトンデモ女が描くトンデモアート
是非その目でご覧下さいませ。


左右の凄まじい静と動感



チョーヒカル個展「SUPER FRASH」
5/26〜6/7 PARCO GALLERY X 

フレデリック 三原健司・康司
水野しず
北見えり
sioux
アリスムカイデ
菅野結以
マコ・プリンシパル
kenken 
(敬称略)

空想委員会「ダウトの行進」ワンマンツアー
東京編のステージに登場させて頂きました。




まさか自分がゼップダイバーシティに
立つ日が来るなんて


ウエディングドレスで
ロックバンドのフロントマンを
ブン殴る日が来るなんて


母はわたしが生まれた時
どんな未来を夢見ては心躍らせたのでしょう

残念なお話ですが、
娘はこのふざけた人生を割と気に入っています。


悲しい顔したロックバンドのフロントマンと
ウエディングドレスを着た大魔王





空想委員会のメジャーデビュー1作目
八方塞がり美人のMVが公開されてから約2年

忘れもしない5月15日
誕生日をちょうど迎えた夜

この作品はわたしにとって
ひとつのターニングポイントみたいなもので

決まった時も撮影中も公開までの毎日も
ずっとドキドキみたいなワクワクみたいな
得体の知れぬ絶対感が止まらなくて

好きな音楽と監督の表現に侵入できる愛しさと
表現も何もわたしでしかいられないみたいな
曲への悔しさが忘れられなくて

今でも本当に大切だし
ここから始まったくらいだと思っているので
こんな風に空想委員会に携われているのは
とっても嬉しいです。




ちなみに「まがいラブ」という曲では
コーラスをやらせてもらったりもしています。

大好きな彼女に尽くしているのに
「ノーセンキュー」されてしまうあなた
是非聴いてお勉強しましょう。




さて、こちら花嫁の貴重なブーケトス
(と見せかけて思い切りブン投げた)
シーンでございまして、
「行くぜトウキョー!」の瞬間でないです。 

花束を手渡そうとして
パァッと笑顔になるのを見て
引っ込めるなどしました。

人間を煽るのがスーパー楽しかったのでつい

可愛い女の子、ごめんなさいね。




ダウト



それではこれからもきっと
引きずってしまう勢いで引っ張ってくれる
さらなる空想委員会を期待します。

それぞれのフィールドでのし上がった
その先の未来でまた会いましょう。



そっちで待ってて




仲良さそうに〜!と言われたので
嫌々したピースサインです。




special thanks Beluga Dress

↑このページのトップへ